<ツライ>学級便りに名前が一度も載らず子どもに怒ってしまう。他の子より劣っているの?
小学校では学級便りや学校便りなど、さまざまなお便りが配布されますよね。学校のお便りにわが子の名前や写真がまったく載らず、「わが子は先生の目に止まっていないのでは?」とモヤモヤしたことのある人もいるかもしれません。
『担任の先生はとても熱心な先生のようで、毎週学級お便りを配ります。そこには作文が上手な子、漢字や計算が得意な子、先生のお手伝いをする子、お花を家から持ってきて飾ってくれる子、ユニークな遊びをクラスで広める子、クラスのために行動できる子など、子どもたちの名前がたくさん紹介されています。だけどうちの子は一度も名前が載ったことがありません。もっとわが子の良いところを認めてほしくなってしまい、つい子どもに「どうしてもっと頑張れないの?」と言ってしまうこともあります。ツライです』
こちらは、ママスタコミュニティに寄せられた、小学生のお子さんを持つママのお悩みです。投稿者さんは、学級便りにわが子の名前が載らず意気消沈しています。しかもそのことについて子どもを責めてしまい、投稿者は自分の子育てに自信が持てなくなってしまったようです。さらに、お子さん自身も「自分は何をやっても他の子のようにうまくいかないから名前が載らない」と諦めてしまっているのだとか。よくない状況ですよね。こちらのママのお悩みに、ママスタコミュニティのママたちはどう答えたのでしょうか。
気にしないが一番!
『あまり気にしないでもいいと思うよ』
『お友達のいいところを見つけるって意味なんだろうけど、ちょっと残酷だよね。できた子ばかりにフォーカスをあてる先生は、結局見てないんだと思う』
『本当に生徒のことを思って褒める先生なら、全員のいいところをちゃんと探すはず』
『名前を掲載するってどうなんだろう? 褒めるんなら口頭でいいわけだし、競争心を煽っているだけにしか思えないけど』
『うちの子もおたよりに載ったことほぼないよ。ああいうのは、先生がクラスの運営がしやすいようにしているだけ。気にしなくていいよ』
「全員をしっかり見ているわけではない」「クラスを運営しやすいように子どもを評価して競争心を煽っているだけ」という理由から、「あまり気にしなくていい」といった声が寄せられました。たしかに学級便りの文面を見ると、クラスで子どもたちによい行いをしてもらいためのシステムにもみえますよね。ですから、名前が載らないからといって、気にする必要はないのかもしれません。
先生への相談の仕方についてのアドバイスも
気にしないのが一番とはいえ、モヤモヤしてしまいますよね……。そんなときはどうすればいいのでしょうか?
『そっと先生に相談してみて』
『面談のときにサラッと言ってみたらいいんじゃない?「学級お便り、毎週楽しく読んでます。お友だちの様子がわかっていいですね! 実はうちの子、一度も名前が出たことないんですよー(笑)」って。先生が気がついてないだけかもしれないから』
ママのなかには「先生に相談してみては?」や「いや相談しないほうがいい」といった先生への相談の解決策に是非の意見も寄せられました。いずれにせよ、みなさん、先生に相談するときにはクレームとしていうのではなく、上手な言い方が必要と考えているようです。なかでも賛同が多かったのは、以下のママの意見でした。見てみましょう。
『「学級便りを楽しみにしており、家庭でも話題になります。お忙しい中、いつもありがとうございます。子どもは「次は僕(私)が載せてもらえるかな」と自分の名前が載る日をとても励みにして、毎日の学校生活をがんばっているようです」と、あくまでも感謝を伝えるついでで話してみてはどうかな?』
こちらのママは、クレームとして先生に相談するのではなく、角がたたない前向きな指摘を寄せてくれていますよね。もし先生に相談する際は、こちらのママのアドバイスを参考に伝えるとよさそうですよね。
子どもが評価されていないと思ったとき、親の心構えは?
『先生の独断と自己満足で作られた学級便りで、あなたのお子さんの価値が決められるわけではない。お子さんの良いところをあなたが認めて伸ばしてあげれば十分!』
『責めるのはやめよう。子どもの心は傷ついてるよ。子どもが見てないときに読んでほしい。お母さんからたくさん褒められたらそれで子どもは大丈夫』
『先生がお便りに載せてくれなくても、投稿者さんが「あれ頑張っているね、これが上手だね」と褒めてあげるのではだめなの? おたよりに載りたいがために子どもを責めるのって不毛だし、子どもは親の自己顕示欲を満たすための存在じゃないよ』
さらに投稿者さんに親の心構えをアドバイスする声も寄せられました。ママたちがいうように担任の先生に評価されていないからといって親が子どもを責めてしまっては、さらに子どもの自己肯定感がさらに下がってしまいますよね。あくまでも担任の先生の意見は個人の意見ですので、親は子どものあるがままを認め、肯定してあげるといいのではないでしょうか。
もし先生が特定の子ばかり名前を載せているようであれば、載っていない方の子どもへの配慮もしてほしいところですが、先生も一人の人間。一喜一憂せずに、子どもの良いところを見てあげられる親でいたいですね!
関連記事
※【前編】おとなしいわが子が学校に馴染めない!引っ越しも検討するべき?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 学級おたよりに一度も登場しない我が子