いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<習い事トラブル>ピアノを楽しむだけでいいのに先生のレッスンが厳しすぎる?練習しない子だけど……

116_ママ(単体)_Ponko
子どもが習い事をしたいといえば、親としては応援したくなるものでしょう。しかしいざ始まると、指導が厳しくて子どもが辛い思いをすることもあるようですね。そうすると心配になるのが親心のようです。

『子どもがピアノを習っています。でも家で練習しないので(他の塾や習い事もあり)、先生から「全然上手くならないのは練習していない証拠だよ。もっと練習を頑張って」と言われたらしく、迎えに行くと泣いていました。最初から、ピアノは楽しめる程度でいいと先生には伝えていましたが、ピアノの先生は厳しめなのでしょうか? もっと楽しく自由に習えるところを探した方がよいのでしょうか』

お子さんがピアノを習っていますが、始めた当初から楽しむことを目的にしていたとのこと。ピアノの練習よりも他の習い事を優先するので、なかなか上達せず先生に注意をされてしまいました。それを厳しい指導と感じてお子さんは泣いてしまったようですが、他のママたちの意見はどうでしょうか。

練習をしないならピアノを習う意味はない

『ピアノを習う必要ある? 練習しなくてオッケーという考えなら、別に習う必要はないよね』

『普通、レッスンは練習の成果を見てもらうところで、練習する時間じゃないからね』

ピアノに限ったことではありませんが、習い事は練習をしなければ上達するのは難しいものです。特にピアノのように先生が見てくれるレッスンは、練習の成果を確認する場ともいえます。練習をしないままでは先生に見てもらう意味がなくなってしまうのでは? 練習をしないという考えならば、ピアノを習わずに家で好きなように弾くのがよいのかもしれません。

弾けないと楽しさを感じるのは難しい

『楽しめる程度もなにも、家で弾かないなら楽しくもないのでは』

『楽しく自由に習うといっても、ピアノの楽しさは弾けないと感じられない。練習しないで楽しさなんて感じられる? 趣味レベルでも毎日練習しないと、楽しむまでいかないと思う』

お子さんや投稿者さんは、ピアノは楽しめる程度でよいと考えています。しかし、楽しむためにはピアノがある程度弾けることが条件になりそうですね。自分の思うように音楽を奏でられるからこそ、楽しさを感じられるものでしょう。ただ、お子さんは他の習い事もあり忙しい様子です。家でピアノを弾く時間が取れておらず、楽しめるような段階に至っていないのかもしれませんね。ピアノを楽しめるようにするためには、時間管理も含めて再度考える必要があるのではないでしょうか。

これからお子さんや投稿者さんができることは?

隙間時間にピアノの練習をする

『他の習い事があっても、練習できないは理由にはならないよ。携帯をいじっている時間、テレビを見ている時間があったら、その分練習できるんだから』

他の習い事もあるためにピアノの練習ができないと思うのは、長時間の練習を考えているからかもしれません。1時間、2時間と練習するのは難しいかもしれませんが、生活の隙間時間の活用はできそうです。例えばテレビを見ている時間やスマホで遊んでいる時間です。今までの生活を見直すと、ピアノの練習に使える時間が出てきそうですね。

先生に相談をしてレッスンの仕方を変えてもらう

『どうしても習いたいなら、家で練習はしません、楽しく弾けるだけでよいです、と先生に正直に打ち明ける。それでレッスン方針のすり合わせをしたら?』

ピアノを習い始めるときに、投稿者さんたちの考えを先生に伝えているようですが、もう一度確認の意味で話し合いをするのもよいでしょう。家で練習をする時間がないことや、楽しく弾けるようになればそれでよいと考えていることなどを先生に伝えた上で、レッスン内容を変えてもらってはどうでしょうか。

ピアノ教室を変える

『先生もお月謝をもらって教えているんだから、それなりに弾けるように教えないといけないと思って、厳しく指導するのも仕方ないよ。楽しく通えるだけでOK! 上達は求めていないと説明しても納得してもらえないなら、先生を変えるのもありだと思う』

先生にお子さんや投稿者さんの気持ちを伝えても、先生の考えと一致しないこともあるでしょう。そうなれば、今後のレッスンでも同じことが起きてしまうかも。今通っている教室を変えることも視野に入ってきそうです。

まずはピアノを習う目的を明確にしてみては?

『子どもが友達にピアノを習っていると言いたいので、ピアノ自体はやめたくないらしいです』

お子さんがなぜピアノを習いたいと言い出したのかは、友達にピアノのレッスンを受けていると話したかったからなのだそうです。もしかすると、ピアノを習っていること自体が自慢になると考えているのかもしれません。しかしそうなると、ピアノそのものを楽しむという考えとは違ってきてしまいますね。

『投稿者さんのお子さんの場合、楽しむためではなくて見栄のためでしょ?』

『目的を明確にしたほうがよいと思う』

お子さんがピアノの練習をしないのは、ピアノを楽しむことや上手になることが目的ではなく、習っている自分に満足したいからのようです。そうなると、今後も練習をしなくてもよいと思ってしまい、上達につながらずまた先生から注意をされてしまうかもしれません。投稿者さんは、なぜピアノを習うのか? その本来の目的を娘さんと見つけることが先決といえそうです。その上で、ピアノを続ける、教室を変える、ピアノをやめるなどの選択肢を娘さんと一緒に検討していくとよいのではないでしょうか。

文・こもも 編集・kunel イラスト・Ponko

【現場は学校!男女モンダイ発生】バナー

こももの記事一覧ページ

関連記事

上手にピアノを弾けない年少のわが子にイライラ……!そんなときはどうしている?
みなさんはミスばかりする人に「どうしてこんなに簡単なことができないのだろう?」とイライラしたことはありませんか? 大人同士でもそう思うことがあるので、子どもはできないことが多くママがイライラするこ...
<習い事のやめどき>小学生でやめるのはもったいない!?ピアノを習わせているママたちの本音
習い事は一度始めるとやめどきが難しいと感じるママは多いのではないでしょうか。習い事をやめるタイミングには「本人のやる気がなくなったとき」「受験や部活と両立が難しいとき」などが挙げられるでしょう。た...
子どもにピアノを習わせたい。始めるのにベストな年齢ってありますか?
お子さんにピアノを習わせているママや幼いころにピアノを習ったことのあるママは、何歳からレッスンを始めましたか? ママスタコミュニティに3歳のお子さんをもつママから「何歳から始めるのが良い?」という...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ピアノの先生が厳しい