<常識あるのに嫌われた?>【後編】「手土産は不要」と言われたのに持たせて疎遠に。私が面倒な人?
前回からの続き。子どもがよくおうちにお邪魔しているママ友さんたちに「手土産はいらない」と言われていた相談者さん。その言葉を社交辞令として聞き流し、そのまま手土産と水筒を子どもに毎回持参させていました。おそらくそれが原因で嫌われてしまい自分の家に子どもの友達がこないうえに、相手の家にも誘われなくなってしまったと相談をしています。
まわりに価値観を合わせることも必要
もしかしたら相談者さんには、心のどこかで「自分はマナーを守っただけなのに嫌われるのはおかしい」という気持ちがあるのではないでしょうか。確かに相談者さんはマナーを守っていますが、本心から「いらない」と言われたにも関わらずその言葉を無視して自分の価値観を押し通してしまっていたから、ママ友さんたちに距離をおかれてしまったのではないでしょうか。
『相談者さんは何でもキチンとしないと落ち着かない性格、でもそれを嫌う人もいる。人それぞれだから自分の価値観を押し付けるのは良くないよ』
『お互いそのやりとりが負担じゃないなら別にいいと思う。けれど相談者さんの場合は、相手が負担に感じたから「そういうやり取りなしにしよう。気軽に遊ぼう」って提案してくれたのに、自分の中の常識を貫き通すからみんな離れていくんだよ。ときにはまわりに合わせるのも必要ってこと』
『相手がお互い様と言っているのに自分だけいろいろやり続けたから、話の通じない人と思われたのでは? 心を開いて相手を受け入れるより、自分のこだわりでマナーを守ることを優先しているのが、なんかやりづらい人だと思われた原因では?』
たとえ相手が善意からやっていたとしても、自分が嫌だと思っていることを続けられてしまうと、困ってしまう場合もありますよね。何度も伝えていたのに理解してもらえないと、「なぜ話を聞いてくれないのかしら」と不快感をもつ人もなかにはいます。
また、今回の場合のように「相手のお宅にお邪魔するときにはお菓子をもっていく」は、必ずしも常識ではないと筆者は思います。貰った分返すことが負担になる人もいますし、お菓子を子どもに与えない方針のご家庭もあります。アレルギーなどで食べられないお菓子のあるお子さんをもつご家庭もありますよね。
自分を変えたくないのなら、同じ価値観のママ友をつくる良いきっかけになるかも
ただ、ママ友との付き合いは難しいものですよね。「いらない」と言われても、「社交辞令かな」と思ってしまう人もいるでしょう。言葉を鵜呑みにして手ぶらで行って、嫌われることだってあります。そんなときには「今回は価値観が合わなかったのだ」と諦めて、相談者さん自身と同じような価値観を持つママさんと付き合っていくようにすると今後余計なストレスがかからないのかもしれませんよ。
『私は相談者さんみたいな人じゃないと無理だな。友達のお家に行くときは手土産を持参するし、帰ってきた時にありがとうの連絡をする。相手がうちにきたのなら「無事に着いたよ」と連絡がきたら安心する』
『少数派なのかな。ここを見て心配になってきたけれど、私のまわりでは相談者さんのようなやり取りが当たり前な感じだよ』
『相談者さんの常識とかけはなれた人と付き合うからでしょ。私は相談者さん派だから、そういうことがわからない人とはつきあわないよ』
もしくは最初に、「お土産はいくらまでか、お菓子でいいか」「水筒はどうするか」「連絡は」など、お互いどうしたいか意見を合致させておくのも良いのかもしれませんね。今回のことはどちらも悪くはなく、価値観の違いでおこったということを理解すれば、きっと次はトラブルを避けられるはずですよ。しかしママ同士の余計なトラブルに気を揉むよりも、子どもたち同士が仲良く遊べる環境を整えてあげたいですね。
【つぎ】の記事:<住居費2倍!夫婦>義母の生活を支える彼との結婚!不安……私が我慢するべきなの?【第1話まんが】
関連記事
※<常識あるのに嫌われた?>【前編】友達の家に行くときにお菓子と水筒を持っていった、それだけなのに- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 常識ある行動してたら、嫌われた