いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ママたちの本音>子どもから同性愛をカミングアウトされたら受け入れられる?長い目で見守れる?

245_子ども_カヲルーン
子どもが悩みに悩んで決めた選択については、親としては受け入れてあげたいものかもしれませんね。しかしママが想像していなかった生き方の選択を子どもがしたらどうしますか? 先日ママスタコミュニティには「もし子どもが『恋愛対象が同性なんだよね』と言い出したら」というタイトルで書き込みがありました。

『どう思う? 私は「そうなんだ」って思う。抵抗もない』

投稿者さんは特に驚きもせず、抵抗なく受け入れるとのことですが、人によっては難しい問題かもしれませんね。この投稿に対してママたちからはどのようなコメントが寄せられたのでしょうか。

「気にしない」「孫は望めないと考えてしまう」などさまざまな意見

『私も「へーそうだったのか」だな。同性でもうちの子を愛してくれる人がいたらなおよし』

『今は寛容な世の中だし気にしないかな。「愛し合える人と出会えてよかったね」としか』

『女子校だったからBL読んでたし、気持ちはわからなくはないから全然受け入れられるかも』

投稿者さんと同じように「特に気にしない」、「受け入れる」と肯定的な姿勢を示していたママが目立ちました。同性愛をテーマにした漫画だったり小説だったりに慣れ親しんでいたなど、ママによっては同性愛に抵抗がないのかもしれませんね。「同性だとしてもわが子を愛してくれる人がいたら嬉しい」という温かいコメントもありました。一方で子どもが同性愛者であることを受け入れる難しさを正直に吐露していたママもいました。

『子どもが5人や6人もいてその中の1人がそうなら受け入れるかも。一人っ子ならなかなか受け入れられないだろうな。だからって家から追い出したりはしない』

『他人が同性愛者なのは一切気にならないんだけどわが子だと「孫は望めないってことね」って考えてしまうかもしれない』

子どもが同性愛者の場合、血のつながった孫を望むことはハードルが高そうだという意見もありました。一人っ子だとその子どもだけが孫の顔を見せてくれる頼りとなるため、「子どもの数によってはショックを受けるかも」としていたママも。自分は受け入れるけれども旦那さんは抵抗がありそうという人もいました。

カミングアウトがあったらひとまず話をよく聞きたいかも

『理解したいから話をじっくり聞く』

『そのときはきっといろんな感情がよぎるとは思うけど自分に伝えるにあたって(あるいはそれまでに)どれだけ悩んだのだろうと思うと理解したいし応援したい』

ショックを受けるかもしれないけど、子どもが同性愛者であることを受け入れる努力はしたいという親心溢れるコメントも。理解するのは大変かもしれないけれど、しっかり話を聞いてあげたり応援したりする気持ちを忘れたくないというママたちの子どもを思う気持ちがうかがえます。カミングアウトするにあたって子どもがさぞかし悩んだであろう考えると、ママも理解したいと思うのでしょうね。

同性の恋人がいる娘を持つママは、目の前でベタベタされて戸惑った?

『うちは娘だけど今好きな人は女性。二人とも大学生でこないだ一緒にご飯食べに行ったけど娘にベタベタするのが不快だった。これは相手が男でも親の前でベタベタはするもんじゃないと思うけどやっぱ同性同士だと周りの目とか気にしてしまう。受け入れる日がくるのだろうか』

実際に娘さんの好きな人は女性というママからの体験談も寄せられました。ママによると娘と恋人である女性のイチャイチャしたやり取りに戸惑ったり、周囲からの視線を気にしたりしてしまったそうです。「受け入れたい」とは頭で思っていても、実際に子どもと同性である恋人を目の当たりにしたら動揺するのかもしれませんね。

今の日本では生きづらい道なのかもしれない

『とりあえず否定せず受け入れるけど一時的にマイノリティに憧れてるだけって場合もあるから、心の奥底ではその可能性に期待してしまうかも。わが子にはできるだけ生きづらい道には進んでほしくないという気持ちはどうしてもある』

『「なんでそう思った?」って聞く。本物なのか思春期の憧れみたいな一時的なものなのか。 「今すぐ自分はそうだと決めないで長い目で見てみたら? 簡単でもないよと」と伝える。何十年もそうなら本物だろうし、相手が受け入れてくれるなら構わないけど』

『「そっか、伝えてくれてありがとう! 異性を好きでいなきゃいけないわけじゃないけど、世間はそこまで寛容ではないからオープンにするならそこだけは覚悟が必要かも」と言う』

わが子が同性愛者であった場合、その性的指向を受け入れたい気持ちと心の奥底にある戸惑いが交差するママたちの複雑な心境が今回の投稿では綴られていました。同性愛に対して抵抗感があるママは偏見があるというよりも、わが子がこれから生きていく上で辛い思いをしないかどうかを気にしているようです。

また思春期の子どもなら、同性愛への一時的な憧れなのか本当に同性愛者なのかを見守って確かめたいというママも。子どもの繊細な気持ちに寄り添いつつも、「今だけの感情でこの先の生き方を決めつけるのは時期尚早だよ」と人生の先輩としてアドバイスする心のゆとりを持てるといいのかもしれません。

子どもから同性愛をカミングアウトされた場合、否定するか肯定するかという2択ではなく、長い時間をかけてしっかりと話を聞き理解をすることが大切となりそうです。そして子どもがどう生きていくかを決めたときには心から応援してあげることが、ママがわが子に与えられる最大限の愛情なのかもしれませんね。

文・AKI 編集・ササミネ イラスト・カヲルーン

【つぎ】の記事:<女性同士の結婚式>憧れの先輩が突然カミングアウト!心の偏見に気づき学びを得た日【前編】まんが

関連記事

【前編】同性愛者の中学生の息子が初めてのお付き合い。しかし相手の親御さんと言い合いになって……
うちの中学生の息子(B)は同性愛者です。 そんな息子が少し前から学校へ行きたがらなくなりました。多感な時期でもあるし、息子なりの事情があるのだろうと、しばらくは様子を見ていましたが、ついには不登...
女性→男性になった人たち。トランスジェンダー3人組が感じる社会の変化【性の多様化・第1回】
ここ最近「性の多様化」「LGBT」「ジェンダー」などのキーワードをよく見聞きするようになりました。目に触れる機会が多くなるにつれ「わかったような気になる」ことも多いものですが、実際に「性の多様性とは?...
<子どもの恋愛に口出し>高校生の息子と娘に恋人を作らせたくない!?社会人になってから困るかも?
思春期になると子どもの交友関係が心配になってくるというママも多いでしょう。「悪影響を及ぼす友達や、不健全な関係を結ぼうとする異性とは近付いてほしくない」と思うのは、わが子を心配している証です。しか...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
もし子どもが「恋愛対象が同性なんだよね」と言い出したら