いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ママたちの本音>もしも将来孫ができたら、どれくらいの頻度で会いたい?孫育児は体力的に無理!?

227_義父母(父母)_加藤みちか

現在、絶賛子育て真っ最中のママたちも、いつか「おばあちゃん」になる日がくるかもしれません。愛するわが子が子どもを授かり親になる……。子どもの世話に追われているうちはまだピンとこないかもしれませんが、忙しい日々のなかでふとそんなことを考えてみたとき。ママスタコミュニティにこんな面白い投稿がありましたよ!

『もしも将来孫ができたら、どれくらいの頻度で会いたい?』

「極論ならどっち?」というコメントのもと、「年1回」か「ほとんど毎日孫育児」の2択で、アンケートがとられました。ものすごい極論ではありますが(笑)、アンケートに答えてくれた116票の結果をお伝えします!

圧倒的99票!「年1回」派のママたち

『毎日、孫育児は年老いた体には罰ゲームだよ』

『孫が生まれても働いていたいし、金銭的にサポートしてあげたいかな』

『毎日は無理、同居とかも絶対嫌』

『毎日は自分の子だけで十分です』

『自分の生活楽しみたい』

まずは圧倒的に多かったのは、「年1回」派のママたちです。毎日は辛いから、年1回かな? という理由で選んだママもいれば、年を重ねてまでしょっちゅう子どもに会いたくない。せっかく子育てから解放されたから自分の時間を自由に楽しみたい、などのコメントから年1回を選んだママもいらっしゃいました。他にも孫の「世話」ではなく「金銭的サポート」をするために、自分の仕事を続けていくから……というコメント。子育てがいかに金銭的にも大変かということを、身をもって知ったママだからこその意見なのかもしれません。

少数派17票。「毎日孫育児」派のママたち

『一人娘なので同居で孫の面倒は見る予定。娘は医者なので仕事優先で子どもの世話は私』

『毎日、幼稚園(保育園)に迎えに行きたい。ご飯食べさせて、お風呂入れて、遊んで家まで送りたい』

『娘の子どもは毎日世話したい。働くママになると思うから、あらゆる全てをサポートしてあげたい』

『孫より娘のフォローをしたい。私が身内が近くにおらず旦那も帰宅遅くて出張多くて不在がちでほぼ一人で子育てして、大変だったから……』

一方で「毎日孫育児をしたい」とコメントを寄せてくれたママたちの多くが、「働く子どもをサポートしたいから」という理由が目立っていたのが印象的でした。「孫に会いたい」ことはもちろんですが、それ以上に「働くママ」の大変さを知っているからこそ、少しでも子どもの負担が軽くなれば……というママたちの気遣いですね。ママがそばで支えてくれたら、きっと子どもたちも頼もしさを感じることでしょう。そのためには、まずは健康で長生きをすることです! いつまでも元気で過ごせるよう、自身の健康を振り返るいいキッカケになりそうですね。

娘か息子の子どもかどうかで違う!?こんなコメントも……

『難しい。娘の子なら、2週に1回くらい見たいかな? 息子の子なら年に1回以下でもいい。写真はどんどん送ってほしいけど』

『息子の方は年1回でいい関係が保てそう。娘の子なら毎日会いたいけど育児はしないよ』

『月1かな。孫に会いたいというより娘に月1でも自分だけの時間を作ってほしいと思う』

他にも「2週間に1度くらい」や、「月1くらいが理想」など、アンケートにはない頻度のコメントを寄せてくれたママもいらっしゃいました。そのなかでも、娘の子どもには頻繁にでも会いたいけれど、息子の子どもはお嫁さん次第なところがあるから難しい……という、ママたちが現在感じている嫁姑問題を彷彿させるようなコメントもリアルですね(苦笑)。

子どもたちがどんな大人になるのか、ママたちがどんな年の取り方をするのか。未来は楽しみなことでいっぱいですね! しかし親元から自立した子どもに対して、一方的に「子どものために……!」の想いが前面に出すぎてしまうと、迷惑がられてしまうケースもあるかもしれません。年を重ねても、相手が何を望んでいるかを話し合ったうえで、適度な距離感で親子関係を続けていければいいですね。

文・渡辺多絵 編集・秋澄乃 イラスト・加藤みちか

渡辺多絵の記事一覧ページ

関連記事

<祖母1年生>息子夫婦に初孫が誕生。おばあちゃんとなる私はなにをすればいい?
生まれてくる孫のために、何か手伝えることがあればなんでもしたいと考えている、おじいちゃん・おばあちゃんも多いのではないでしょうか。しかし実際のところ、孫が誕生したら祖父母となる自分たちはなにを...
<孫がかわいくないなんて!>どちらの実家も孫に無関心。こんな環境、みじめに感じるけれど……?
ママスタコミュニティでは「孫が産まれて大フィーバー!」「子育てに口を出されて、うっとうしい」といった、実家(義実家)の過干渉ぶりを嘆くトピックをときおり目にします。 そんななか今回見つけ...
<孫フィーバー>夫が育休2か月、さらに実母も!?初めての出産で心配とはいえ人手が多すぎる気が……
初めての出産は不安なことがたくさん。里帰り出産など、産後すぐは実家に身を寄せフォローしてもらうママも少なからずいます。しかし最近は、男性が育児休業を取ることも珍しくなくなりつつありますね。パパ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
もしも将来孫が出来たら、どのくらいの頻度で会いたい?