いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<変な習慣?>子どもが病気になるたびにおもちゃを買う。旦那に「甘やかしすぎ」と言われたけれど…?

651_旦那_よし田
子どもが病気になると親はとても心配になってしまいますよね。辛そうな姿を見るといつも以上に優しく接したり、普段はしないようなことをしてしまったりするものでしょう。ママスタコミュニティのあるママの場合、子どもにおもちゃを買ってしまうようです。

『子どもが病気になるたびに、おもちゃを買っています。テレビを見せ続けたくないことと、辛そうで可哀想に思えてしまうからです。おもちゃを買えば、しばらく集中してくれます。おもちゃは、500円から1000円ほど。でも旦那が甘やかし過ぎと言います。皆さんはどう思いますか?』

子どもが病気になって自宅にいると、時間を持て余してしまうこともあるでしょう。安静にしてテレビを見ることもできますが、投稿者さんとしてはテレビをずっと見せ続けることに抵抗があるようですね。そのためおもちゃを買い与えているそうですが、旦那さんからは甘やかしていると指摘されています。他のママたちは投稿者さんの行動をどう捉えているでしょうか。

子どもだって辛い!そのくらい、いいじゃない!

『別に甘やかし過ぎていないよ、子どもだって病気と戦って頑張っているんだし、それで元気が出るならいいじゃん』

『金銭的に無理のない範囲だったらいいと思うけどなぁー。具合が悪くてかわいそうだし、病院で静かに待てたりお薬をちゃんと飲んだりしたら、頑張ったねということでよく買っているよ』

『うちは幼稚園年少なんだけど、100均で粘土、色画用紙、折り紙などを買い置きしている。あとはDVDや絵本を買うことも。熱があっても子どもは動き回っているし、飽きちゃうからいろいろ買っちゃうよね』

病気になったときは、病院に行って静かに待ったり苦手な薬も我慢して飲んだりするでしょう。安静にした方がいいとはいえど、家の中でじっとしているのも子どもにとっては手持ち無沙汰かもしれません。旦那さんは「甘やかし」と言いますが、子どもも頑張っているのでおもちゃはご褒美と考えることもできますね。

病気なら寝かせたほうがよいのでは?

『病気なら寝ている。遊ぶ元気はないから、病気だからといって買ったことはないな』

『病気で休むのにテレビやおもちゃを買うのはおかしくない? 寝かせない?』

病気になると体調が悪くぐったりしてしまうこともあるので、基本は横になって寝ているのでは? という声もありました。安静にした方がよいので、おもちゃで遊ばせてしまうと治るのに時間がかかってしまうかもしれません。

『熱が出ても半日寝ているくらいで、昼寝明けから元気になるんです。保育園の規定で2、3日は自宅療養にしています。すこし発熱しているけれど、元気だから狭い家の中でずっとこもらせるのが可哀想になる』

例えば朝に熱が出て午前中寝て休むと、午後にはケロッと元気になることもあるようですね。そうなると布団の中でじっとしていることができず、遊びたくなってしまうもの。自宅療養している子どもに我慢させ続けるのも可哀想なので、ついついおもちゃを買ってしまうようです。

「病気になればおもちゃがもらえる」にならないか心配

『変な習慣だなと思った。子どもからしたら、具合が悪くなればおもちゃを買ってもらえると覚えそう』

病気になるたびにおもちゃを買っていると、それが当たり前になってしまう可能性もあります。子どもにとっては、病気とおもちゃが結びついてしまうので仮病を使うようになるかもしれないと心配の声も。旦那さんが「甘やかしすぎ」というのは、こうした習慣になることを不安に思っているからかもしれません。

テレビやDVDを活用するママも

『病気で辛いんだよね……。辛いのに、手先を使って遊ぶの? それこそアニメをレンタルしたりサブスクを活用したりした方がいいような。BGM代わりにつけてあげてもよいと思う』

『おもちゃを買い与えるより、テレビ、ネット、レンタルDVDを見せた方が手っ取り早いからうちはそうしている。テレビを見せ続けたくないといっても、病気のときくらいダメなの?』

投稿者さんは、テレビをつけっぱなしにすることに抵抗を感じています。それが習慣化してしまうのを避けたいのかもしれませんが、病気のときくらいは大目に見てもよさそうですね。横になりながらテレビを見ていれば、体を休めることもできるでしょう。テレビを見て気分が悪くなるようなら、もちろんやめておくほうがよさそうですが。

旦那さんならどうする?意見を聞いてみよう

子どもが病気になると、親としても辛いですよね。また快復してもしばらくは家の中で過ごすことが多くなるなど、子どもにとってはつまらない時間になってしまうかもしれません。家で楽しく過ごす方法の一つとして、おもちゃを買ってしまうこともあるでしょう。日々起きることではないので、家計を圧迫しない金額や回数であれば緊急時の対応として取り入れるのも決して悪いことではないですよね。

一方で、病気になればおもちゃを買ってもらえると子どもが覚えてしまうと、おもちゃ欲しさに仮病を使うことがあるかもしれません。旦那さんが反対意見ならば、違う方法を見つけるのもよさそうです。他のママのアドバイス通り、テレビやDVD、定額制のサブスクを活用する方法もあります。旦那さんが理想とする方法はどういうものなのかを聞き、取り入れてみてはいかがでしょうか。夫婦で意見交換をして、子どもに適したよい方法が見つけられるといいですね。

文・こもも 編集・kunel イラスト・よし田

【つぎ】の記事:<太るのがコワい!日記>絶対に太りたくない私。食べられなくなったキッカケは……?【第1話まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

<ワーママの宿命!?>子どもの体調不良で仕事を休みがちなのが悩み。周りの反応と乗り切り方とは
子どもの急な発熱で仕事を急遽休まないと……。なんてことワーママなら一度は経験するでしょう。特に小さい頃は頻繁に体調を崩してしまうお子さんもいるのではないでしょうか。子どもの体調不良でその度に仕事を...
「風邪をひくと責められた!」体調不良なのに親から怒られた人はいる?ママたちから賛否両論の意見が
「弱っているときは誰かに優しくしてもらいたい」と願うのが人の常ではないでしょうか。もし体調が悪いときに親から無下に扱われてしまったら……。親は本当に自分のことを愛しているのかなと不信感を募らせてし...
子どもにおもちゃをたくさん買い与えることはよくないの?実際に買い与えられてきた子どもがなりがちな傾向とは……?
子どもは遊びを通じて、日々いろいろなことを学びますね。おもちゃはさまざまな刺激を子どもに与えてくれますが、子どもが欲しがるだけいくらでも買ってあげてもいいのでしょうか? あるママはこんな疑問を持っ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子ども病気の度にオモチャ買い与えてる