いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもにおもちゃをたくさん買い与えることはよくないの?実際に買い与えられてきた子どもがなりがちな傾向とは……?

子どもにおもちゃをたくさん買い与えることはよくないの?実際に買い与えられてきた子どもがなりがちな傾向とは……?1
子どもは遊びを通じて、日々いろいろなことを学びますね。おもちゃはさまざまな刺激を子どもに与えてくれますが、子どもが欲しがるだけいくらでも買ってあげてもいいのでしょうか? あるママはこんな疑問を持っているようです。

『子どもにおもちゃをたくさん買い与えたら良くないのかな?
私は与えたい派
旦那は与えたくない派』

おもちゃ売り場に行けば、子どもを魅了するおもちゃがいっぱい。子どもたちが夢中になって遊び、欲しがることもありますよね。でもそんなとき、子どもの欲しがるおもちゃをたくさん買い与えてもいいのでしょうか? ママたちの実体験をもとに探ってみました。

おもちゃはたくさん子どもに与えています

おもちゃをたくさん子どもに買い与えても問題ないというママたちもいます。それはなぜでしょうか?

『普通に欲しがるものや欲しがりそうな物をたくさん与えてきて、今3歳。
物欲が満たされてるからか、おもちゃ屋さんやたまたま行ったショッピングセンターで欲しいと駄々こねることはないな。
欲しがっても「本当に欲しいの?」って聞いて、「今度パパに言ってみようか」って言ったら納得してくれる。
その場合は大体買わないけど、何日経っても欲しがってたら買う。
まだ3歳だから、きっとこれから色々変わってくるのかもだけど、今のところは与えてきてよかったように感じてる』

『物があふれている時代だからある程度たくさん買い与えて、自宅で使って遊ぶ経験は重要だと思う。これからの時代、ますます大事な選択する力がつくと思う。
欲しくても買ってもらえなくて我慢して育った子って、大人になって反動が出たり物を買うときに優柔不断になりがちな気がする』

『私が全然おもちゃを買ってもらえなくて、大人になって自由に買えるようになってから物欲にまみれてる。だから子どもにはある程度は買ってる』

『その月齢、その年齢にあったおもちゃって絶対あるから買ってあげてもいいんじゃない? 刺激にもなるよ。
そして私自身が欲しいおもちゃを欲しくても我慢して育ったから、自分自身が欲しくて買ってしまうことが多々ある』

『うちは、そんなに高価なおもちゃではないけど、わりと買ってた方。ミニカーやガチャガチャや小銭を毎週のように与えてた時期もある。でも、そのおかげか物欲はない子達に育ったよ。お小遣いも欲しがらない。あまり我慢ばかりさせるのではなく、ほどほどに与えるのがいいと思う』

子どもが欲しい物をある程度買ってあげることで、物欲が満たされ、”物欲のない”子どもになっていると感じているようです。大きくなったときに、子どもの頃に我慢した反動で物を買いすぎる人にならないようにと、おもちゃを買ってあげているママもいました。
一方で買いすぎると、こんな心配事も出てくるようです。

『うちは何でも買ってあげてる。
あふれるおもちゃをときどき整理して、大きくなった今はゲームやタブレットやパソコン。大人になってから、欲しいものを我慢できる人間になるか心配』

何でも買ってあげているため、大人になったときに我慢できるのか不安だという声もありました。

おもちゃを子どもに買い与えすぎるのはよくない?

反対に、おもちゃを買い与えすぎることはよくないと考えるママたちもいます。その理由は?

『誕生日とクリスマスのみ買う。
ごねたら買ってもらえると勘違いされたくないから』

子どもにおもちゃをたくさん買い与えることはよくないの?実際に買い与えられてきた子どもがなりがちな傾向とは……?2

『欲しいものをどんどん見境なく買ってあげるのはよくないとは思うけどね』

『うちの上の子には、おもちゃ、ゲームを好きなタイミングで買い与えてたけど、大きくなって物を大事にしないですぐ壊す。シャーペン、制服、体操服、自転車、部活の用品、高いものを平気で壊す。悪いと思ってない。腹立ちます。何事もほどほどがいいんだよ。あとその子の性格もあるかも』

『なんでも買ってたし、流行る前にたいがいなんでも揃ってる環境にしてたら、飽きっぽく、物欲のない、そして物に執着しない性格になってしまいました』

何でも買ってあげていたら、物を大切にしない子になってしまったと感じるママもいるようです。欲しいと言ったら何でも買ってもらえると勘違いするため、何でも買い与えることはよくないと考えているようです。

子どもが飽きないおもちゃは何?

何でも買ってあげることで子どもが飽きっぽくなるという声もありましたが、飽きずに長く遊べるおもちゃもあるようです。

『たくさんのおもちゃというより、ブロックや積み木のように1つで何通りも遊べるような物を与えるのがいいかもね』

『たくさん買ったけどすぐ飽きて、だいたい三日坊主でお金がもったいと思うようになって、本人が欲しいといった物以外買わなくなった。
よく遊んでくれたのは、トランプとかUNO、スゴロクとかボードゲームを喜んだ』

『3歳くらいまでは積み木、レゴ、おままごとセット、ミニピアノ、コップ重ね、型はめ、マグネットのおもちゃ、プラステン、塗り絵、パズル等があったかな。私が適当に買い与えた。たくさん遊んでくれたよ。シンプルなのがいいみたいだね。
アニメや特撮系のおもちゃは欲しがったら、誕生日やクリスマスにあげた。でもすぐ飽きるね』

『今年6歳になる女の子。
さんざんおもちゃを買ってきたけど、何してるかっていうと塗り絵とお絵かき。おもちゃではほとんど遊んでない。たまにレゴでは遊ぶ』

『知育玩具ならいいと思う』

『ブロック、マグフォーマー、レゴなど遊びに広がりがあって、いろんな年齢の子が男女問わず遊べるものは欲しいと言ったときに買う』

『うちも与え過ぎにしたくないから、誕生日やクリスマスだけ子どもが欲しがった大物を買う。普段は折り紙、ブロック、パズル、お絵かき、作品作り等。頭をつかって遊んでいる』

『私も買い与えたいけど、飽きるのが目に見えてるものってない? 放送されている期間だけしか遊ばないような特撮やアニメ系のグッズは絶対買わない。実際、毎日遊ぶわけじゃないし』

『うちの子は本が大好きで、私は本なら好きなだけどんどん買い与えてるけど、欲しい本は全く尽きない。おもちゃで遊ぶより外遊びが好きとか、工作や折り紙が好きな子、DVDが好きな子、いろいろいると思う』

子どもによって違いますが、シンプルでさまざまな遊びができるブロックなどは飽きずに長く遊べるようですね。本好きな子に、本ならいくらでも買っているというママも。

ママたちのコメントにもあるように、おもちゃをたくさん買い与えすぎても問題になることがあるのかもしれません。しかし子どもの「欲しい!」という気持ちを、ある程度満たしてあげることも大事であると分かった今回のトピック。せっかく買うのであれば、飽きずに長く遊べるものを選びたいところですが、親子で意見が食い違うこともしばしば……。子どもと相談しながら、おもちゃを選んでいきたいですね。

文・山内ウェンディ 編集・井伊テレ子 イラスト・善哉あん

山内ウェンディの記事一覧ページ

関連記事

癇癪を起こす子どもをおもちゃでなだめたママ。義兄に注意されたけれど、ママのやり方は間違い?
姪や甥の行動を見たとき、ちょっとわがままだなと思うことがあるかもしれません。血のつながった姪や甥とはいえ、どこまで注意をしてもいいのかの判断が難しいこともあるでしょう。注意されたとしても親のほうが...
片づけをしない3歳児に「おもちゃを捨てるぞ」と怒る旦那さんは正しい?間違っている?
子どもを叱ったり怒ったりする場面に、どこか難しさを感じているママは多いのではないでしょうか。子どもにきちんとした行動をとってほしい、社会生活で困らないようにしてあげたいという、子どもを思うがゆ...
子どもにおもちゃを買い与える頻度はどのくらい?帰省の度に祖父母からもらうのはよくない?
みなさん、子どもにどのくらいの頻度でおもちゃを買い与えていますか? 両親はプレゼントの頻度をきちんと考えていても、帰省をすると祖父母が買ってくれるというご家庭もあることでしょう。ある投稿者さんは、...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供におもちゃを沢山買い与えたら良くないのかな?