いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

片づけをしない3歳児に「おもちゃを捨てるぞ」と怒る旦那さんは正しい?間違っている?

pixta_22644236_M

子どもを叱ったり怒ったりする場面に、どこか難しさを感じているママは多いのではないでしょうか。子どもにきちんとした行動をとってほしい、社会生活で困らないようにしてあげたいという、子どもを思うがゆえの親心。多くのママたちが試行錯誤しながら子どもの教育をしているのではないかと思います。

そんななか、夫婦間で子どもを叱る方法が違うと「子どものためにはこの叱り方でいいのかな?」と不安になることもあるはず。ある投稿者さんは、子どもへの叱り方で旦那さんと意見が食い違うと相談しています。詳しい話を見ていきましょう。

片づけをしないと「おもちゃを捨てるぞ」と言う旦那さん……

『3歳になりたての子どもに対して、客観的に見て夫婦どちらの子育て方法の方が子どもにとっていいのか意見をくだされば幸いです。発端は家の中のおもちゃを片付けない子どもに夫が「捨てるぞ」と叱ったことです。

夫の言い分としては、「物を大切にしてほしい。子どもが泣き続けようが怒り続けないとやってくれない。(実際にはしないけれど)脅すような言葉が咄嗟に出てしまう」

妻の言い分は、「大切にしてほしいのは同じだけれど毎回何か怒り始めに「捨てるぞ」などと脅すのはやめてほしい。子どもの言い分も聞いて理由を言い聞かせて納得させてから片付けさせたい。脅すのは最終手段にしてほしい」』

3歳の子どもが片づけをしないとき、旦那さんは「捨てるぞ」と怒るのだそう。しかし妻である投稿者さんは、脅すような叱り方ではなく、なぜ片づけないといけないのか納得させて子どもに片づけをさせたいと思っているそうで、子育てに関する意見が食い違っていることを実感しています。

『子育ての違いについてたびたび話し合っています。夫は子どもを叩いたり怒鳴ったりしていましたが、それも命に関わることだったり周りの迷惑になるときや、いつまでも聞かない最終手段にしてくれとのことで最近少なくなりました。

もちろん夫も妻も子どものことは大好きです。叱りすぎも良くない、叱らなすぎも良くないというのはお互い分かっていますが、夫が子どもに怒るたび妻に「怒り方」を怒られます。すると夫は「怒らないようにする」と怒ること自体をやめようとします。どちらの子育てが子どもにとって一番いいのでしょうか』

「その怒り方はやめて」と奥さんに言われると、旦那さんは子どもを叱ること自体をやめてしまうとのことで、投稿者さんはどうしたら良いのかと悩んでいるようですね。投稿者さんとしては、旦那さんに叱ることそのものをやめてほしいわけではなく、あくまで「子どもの叱り方を変えてほしい」と思っていることが伝わってきます。

夫の叱りが正しいのか、それとも妻の叱り方が正しいのか。子どものためを思って悩む両親にたくさんのコメントが寄せられたのでご紹介します。

こんな叱り方、どう思いますか?

投稿者さんが片づけをしない子どもに「捨てるぞ」と叱ることが良くないと感じているように、他のママさんたちにも良くないと感じる叱り方があるようです。

『マンションの上の階の人が「さっさと歩かないと足を切っちゃうよ」って言ってたのにはさすがにゾッとした』

『「いつまで泣いているの! そんなにメソメソしていると、チンチンちょん切ってワサビつけて食べちゃうよ!」と、隣のマンションの駐輪場から毎朝聞こえてくる』

『スーパーでだだこねる子に「置いてくよ!」とかも好きじゃない』

大人でも怖くて足がすくんでしまうようなセリフがずらり。一方で、そうでも言わないと子どもが言うことを聞いてくれないのではないかという気持ちも見え隠れしている気がしますね。きっと本人も怒りたくて怒っているわけじゃない……。なんとも切ない気持ちにもなるコメントばかりでした。

「物を捨てるぞ」それはしつけじゃなく感情なのでは?

そもそも「物を捨てるぞ」というセリフ自体、子どものしつけのためではなく、単に親の感情で怒っているのではないかというコメントが寄せられました。

『物を大切にしてほしいのに捨てるぞって言うの?』

『3歳の子はちょっとドキッとするね』

『わたしもカッとなって捨てちゃうんだけどさ物を大切にしてほしいなら捨てるのは間違っているよね。わたしも反省ってなる。しつけじゃなくてただの感情だよね』

旦那さんは散らかっているとイラっとするから、掃除機がかけられないからなどの理由で「捨てるぞ」と言っているのではないいかと推測するコメントが集まりました。親の感情で怒っても子どものしつけにはならないと感じているママさんが多いようですね。

「物を大切にする子どもに育ってほしい」と願っているのに、片づけをしないからおもちゃを捨てると怒ってしまうのは、もしかすると本末転倒なのかもしれません。子どものためにどんな叱り方がいいのかは子どもの性格によっても違うでしょう。しかし、親の感情ではなくしつけのために叱っていることを旦那さんが念頭におけば、「捨てるぞ」という言い方はしなくなるのかもしれませんね。

叱る前に一息つくことも大切かも

『子どもにとって一番いい方法はわかんない。皆悩みながら怒ったりしていると思う。二択だったら奥さん側。暴力はもってのほか、脅しはほんとに良くない。絶対的上位の親に脅されると子どもは後がないから辛いし苦しいんだよ。片付けの理由(出かける時間に間に合わなくなる、掃除機がかけられない、このまま置いておくと誰か怪我する、とか)を伝えて、それで納得してくれないなら、したくないない理由を聞いてみたらいいと思う。理由がなんじゃそりゃっていうのだったら諭しつつ一緒に片付ければいいと思う』

「捨てるぞ」と親から怒られることで片づけをする子もいるかもしれません。しかし、それだけでは「なぜ片づけをしないといけないのか」という考えまでたどり着くことができないため、「怒られるから片付ける」「怖いから片付ける」という理由で行動してしまう可能性があります。

子どもと一緒に過ごす日々のなか、親はいつでも穏やかな気持ちでいられることばかりではありません。それでも、子どもを叱る前には一息ついて「自分の感情ではなく、しつけのために叱っているか」「自分の子どもに合った怒り方なのかどうか」を考える余裕を持てたらいいですね。

また一度伝えただけでは理解してくれない、言うとおりにしてくれないのが子どもというもの。親としての忍耐が試される部分ではありますが、この年齢だから仕方ないと割り切りながら接していくと、子どもの成長にとって良い結果が出やすくなるのではないでしょうか。

文・物江窓香 編集・Natsu

関連記事

子どものしつけに悩むママ。何歳までに何を教えればいい?先輩ママたちが子どもに教えたこととは
子どもに人としての礼儀やマナーを教えるしつけは、親が子どもにする教育の1つですよね。大人になったとき最低限の礼儀を知らないと、子ども自身も恥をかいてしまいます。そのため早めに礼儀やマナーを身につけ...
それで”しつけ”のつもり!?子どもがいつも通りやっているのに何故かスマホ片手に怒り手伝いもしない旦那
仕事をしている旦那さんは仕事がお休みでないと、子どもと触れ合う時間が少なくなってしまうでしょう。それだけに子どもの生活リズムがつかめず、ささいなことが気になってしまうことがあるかもしれません。子ど...
感情がコントロールできなくて子どもに怒鳴ってしまう……「誰か助けて」の声にアドバイス殺到
※2020年4月時点の情報です。 みなさんは子どものお世話がつらいと感じたことはありますか? ある投稿者は、子育てについて切実に悩んでいる心の内を投稿してくれました。 『子どもは1歳半。毎日つ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
夫婦間の子育ての違い