<子どもバージョン>すずらんは人に寄り添い手を差し伸べる【ガーデンキャラ分析】
子どもと過ごす日々のなかで「なんでうちの子って、いつもこうなんだろう?」「よその子は違うのに……」と思い悩むことがありませんか? よその子と比べるのはナンセンスだとわかっているし、「みんな違って当たり前」なんて耳にタコができるくらい聞いた。自分が生んだはずなのに、謎すぎる……! でも、それがわが子というものかもしれません。
しかしそんなわが子への不安や不満も、その子が生まれ持った性質を理解することで軽くなるかも。今回のガーデンキャラ分析では、ママではなく子どもにフォーカスしました。わが子の得意を見つけて伸ばしていくヒントとしても、ぜひお役立てください。
目次
1.基本性質
2.園や学校でのポジションや振る舞いは?
3.こんなことが苦手です
4.才能が輝くのは、こんな場面
5.わが子が元気になる魔法の言葉
1.すずらんの基本性質
誰にでも優しく、穏やかな性質。控えめで、どちらかというと目立つほうではありません。クラスの中などでは「おとなしい子」というイメージを持たれることも多いでしょう。しかし言葉数こそ多くないものの、周りの人をよく観察していて、誰かが困っていたら、そっと手を差し伸べることができるタイプ。特に周りの人の感情には人一倍敏感です。
一方で「私はこうしたい!」とか「僕はこれが好き」といった主張をしないため、ママが「この子が何を考えているかわからない……」と悩んでしまうところもありそう。何かを「イヤだ!」「嫌いだ!」と言うことも少ないため親から見ると育てやすく感じるかもしれません。しかし感受性豊かな分、ちょっとしたことで傷付きやすい繊細な側面もあります。
2.園や学校でのポジションや振る舞いは?
自分から率先して動くというよりは、友だちの後からついていくタイプ。基本的に受動的で、人の話をよく聞くことができます。どちらかというと自己主張が強めで、元気いっぱいのお友だちと一緒にいることが多いかもしれません。Noを言うのが得意ではないので、相手の誘いを断れないことも。本人が一緒にいて楽しい友だちというよりも、グイグイ引っ張ってくれる積極性のある友だちと一緒にいることが多そうです。
お友だちが困っている様子には敏感で、なんとか助けてあげたいという気持ちを持ちます。でもそれを行動に出したり口に出したりするのは、ちょっぴり苦手。どうやってサポートしていいか迷ってしまい、悩むこともありそうです。
3.こんなことが苦手です
「決める」ことが苦手なすずらんさん。「どっちが好き?」「何を食べたい?」そう聞かれても、パッと返事ができないことも多いでしょう。白黒はっきりさせたいママだと、そんなわが子の様子が優柔不断に見えてモヤモヤしてしまうかもしれません。でも「こっちもいいし」「あっちもいい」両方の良さを見い出せるのが、すずらんさんの良いところ。だからこそ曖昧になってしまうのですが、「ハッキリ答えを出さなくてもいいよ」と言ってあげると、本人は安心しそうです。
4.才能が輝くのは、こんな場面
人間関係のギスギスした状況が苦手で、友人関係のトラブルなどは、できるだけ避けたいと思うタイプ。競争や勝敗といったものに興味がなく、お互いに協力することや仲良くすることを望んでいます。ママからすると「もっと競争心を抱いてほしい」「上を目指してくれたらいいのに」と望むこともあるかもしれません。
リーダーとして人前に立つよりも、サブリーダー的ポジションでこそ能力を発揮します。誰かに寄り添ったり、見守ったりするサポート力が才能であり魅力。そのやわらかな感性をつぶさず、伸ばしていけるといいですね。
5.わが子が元気になる魔法の言葉
うれしいな
「あなたがいてくれてうれしいな」「あなたの一言がうれしいな」。そんな風に「うれしい」気持ちを言葉にして、惜しみなく伝えましょう。ママがにこやかに、そこにいてくれることが何よりのモチベーションになるはずです。
大丈夫だよ
「どちらもあり」と思うからこそ、自分の選択や決断に自信が持てないことも多いすずらんさん。大好きなママから「大丈夫だよ」と言ってもらえるだけで、自分を肯定されたような気持ちになるでしょう。「大丈夫」は不安になりがちなすずらんさんにとって魔法の言葉なのです。
→義母対策にキャリア診断も。ママの診断結果はこちらからチェック【ガーデンキャラ分析】
文・マダムなつ
生年月日を記入するだけでサクッと計算できます
詳しい計算方法は動画でも公開中!