いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<なんとか頑張れよ!>旦那が保育園送迎をしてくれなくてイラつく。義母を頼るのも申し訳なくて……

099_旦那_善哉あん
共働き夫婦は毎日本当に忙しいのではないでしょうか。特に子どもが未就学児で保育園などに預けている場合は、子どもを起こしてから準備をして送るまでバタバタかもしれません。そんな共働きだからこそ、夫婦で協力して育児に取り組みたいもの。しかし旦那さんが非協力的というケースもあるようです。ママスタコミュニティには先日、「旦那が保育園送りをしてくれない」と題する悩み相談が寄せられました。投稿者さんはこのたび時短勤務契約が切れたために、以前より30分早く家を出ることになったというママ。

『子ども2人を30分早く起こして行動させるのに奮闘してます。旦那は私より1時間以上遅く家を出るので保育園送りを頼んだのですが、義母が代わりに送ると言い出してきました。旦那の言い分は「保育園送りをすると通常より20分早く家を出ることになる。この20分が早く会社に着くにも家に戻るにも微妙で、朝が弱くなった俺にはキツい」と。旦那は朝出る時間は遅いのですが、常に残業を3時間くらいする仕事なので帰ってくるのはいつも10時過ぎ。車で15分くらいの距離に住んでる義母曰く「孫に毎日会えるし保育園送りをするくらい大丈夫!」と。義母の提案がありがたいような頼りたくないような。旦那に「20分くらいなんとか頑張れよ!」という苛立ちもあり、悩んでます』

自身が引き続き子どもを保育園へ送るか、義母を頼るか、旦那さんに送ってもらうかの3つの選択肢の間で揺れる投稿者さん。この悩みに対してママたちからはどのようなコメントが寄せられたのでしょうか。

義母を頼ってもいいかも。ただしトラブルは困るね

『義母が元気なうちは頼れば?』

『旦那にイライラするけど、自分がやらなくてよくなったならいいかと納得する。当初の予定通りになったんだし。ただ「義母と何かトラブルがおきたらやってね」と釘をさしておく』

実母ならともかく義母となると遠慮などもあるのか投稿者さんはなるべく頼りたくないようですね。しかしママたちからは「義母が元気でやる気があるうちは多少お願いしてもいいかも」という声がありました。保育園への送迎を前向きに検討してくれる義母の存在をありがたがるコメントもありましたよ。なお当面は義母に頼るとしても旦那さんに現在の勤務時間を調節してもらい、そのうえで旦那さんに子どもを送ることをやってもらうのはどうかという案も出ています。

『旦那さん確かに身体きついとは思う。まずは10時過ぎに帰ってくる仕事の状況が8時台になるようコントロールできるよう頑張ってもらい、それまで義母にお願いするとかでもいいんじゃない?』

いつも夜遅くまで働く旦那さんは疲れているでしょうから、少しでも朝早くなるのは大変かもしれませんね。旦那さんの帰宅時間が早くなれば子どもの送迎問題も解決できるのではというママからの声でした。

旦那の協力がないなら仕事をやめるしかない?

『「私も朝弱いし、仕事に行ってんのは同じだし、第一旦那の朝の20分より子どもの朝の30分のほうが体に堪えるのも理解できないとか? いろいろ考えてたら面倒くさくなったから私が仕事やめるわ!」って吐き捨ててやるわ』

『週に数回送ってもらって体を慣れさせる。それでもごねるのなら「私が仕事やめるね」って笑顔で伝えるよ。義母には頼らない』

旦那さんの残業時間が長く帰宅時間が遅いと言っても、投稿者さんも仕事をしています。夫婦が協力しながらこの状況を乗り越えなくてはいけないことを旦那さんに理解させるべき、と考えるママからのコメントがありました。「子どもの世話に関して少しの努力もできないなら、私は仕事をやめて子育てに専念する」と旦那さんに伝えるのはどうかという案も出ましたよ。投稿者さんが得ている収入がなくなるとどのような不都合が出るか旦那さんが考えれば、協力する方向に態度が変わるかもしれませんね。

子どもと過ごす時間になるよと説得するのは?

『「いつも夜遅くに帰ってくるのはお疲れ様と思うし一生懸命仕事してくれるのはありがたいと思ってるよ。でもさ、普段子どもとあまり顔を合わせないんだから、朝送るという形で子どもと関わろうと思わないわけ?」』

『毎日22時過ぎに家に帰ってきて朝も送らないとなると、旦那はいつ子どもと触れ合うの?』

朝は投稿者さんが子どもたちを保育園に送る、そして旦那さんは夜10時すぎに帰宅という生活スタイルだと、平日旦那さんが子どもと過ごす時間はほとんどなさそうです。保育園への送迎は面倒事ではなく、子どもと触れ合える貴重な時間であることを旦那さんに訴えてみるのもいいかもしれませんね。

義母はあくまでもピンチヒッターがいいかも

『「誰の子だ? なんで共働きなの? この状況の打開策になんでパパがいないの?」って言う。義母は緊急事態のときにお願いする保険になってもらう』

『旦那ともっともっと話し合って落とし所を決めたほうがいい。子育ては夫婦の問題。夫婦で悩んで迷って喧嘩して解決したほうがいい。義母はあくまでピンチヒッター』

たった20分を捻出することを渋り保育園送迎に消極的になっているだけでなく、義母に助けを求めた投稿者さんの旦那さんにママたちからは怒りにも近い声が出ていました。保育園送迎に関しては義母に頼ることでクリアできるかもしれません。しかしそれだと今後何か問題が起きたときにも、また旦那さんは逃げたり義母を頼ったりする可能性がありそうです。子育てで問題が起きたときは、まず夫婦で問題と向き合いお互いの状況や考えをすり合わせ、協力して乗り越えていくことが何よりも大切なはず。投稿者さんは今のモヤモヤした感情や「20分くらいなんとか頑張れよ!」という気持ちを旦那さんに伝えたほうが、今後のためにもいいのではないでしょうか。義母の厚意は何かあったときの保険にとどめておき、まずは夫婦で問題をクリアしてほしいですね。

文・AKI 編集・ササミネ イラスト・善哉あん

【つぎ】の記事:<ギリギリの生活>私の日常ルーティン「自分ばかり」の旦那が腹立つ!でも我慢、我慢【第1話まんが】

関連記事

【前編】「祖父母に保育園送迎を頼むなんて何故子どもを産んだの?」という疑問にママたちの怒りが爆発
仕事や家庭の事情など、さまざまな理由からお子さんを保育園に送迎するのもひと苦労というご家庭もあるでしょう。そんなときに近くに頼れる人がいるととても心強いですよね。実際に送迎を親にお願いしている...
<誰の子ども?>旦那が保育園や健診に一切関心なし!疲れたママが本当に求めていることは
仕事が忙しくて育児参加がなかなかできない旦那さんを持つママも少なくないでしょう。毎日の食事やお風呂だけでなく、幼稚園や保育園の送迎や行事参加など、子どものことをすべてママが担ってワンオペ育児をして...
<モラハラ気質>うちの旦那は偉そうで嫌!でも精神的DVとまではいかない。こんな男の心理って?
みなさん「この人と一生添い遂げる」という思いで旦那さんとの結婚を決めたかもしれません。旦那さんの快活さや優しさなど内面に惹かれた、もしくは見た目や年収などのスペックに惹かれたというママもいるでしょ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那が保育園送りをしてくれない