いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<親の欲?>子どもにはこんな人になってほしい!ママたちがわが子にかける願いとは?

0おすすめ275_小学校_Ponko

みなさんは「わが子にはこんな風に育ってほしい」と思い描いている夢がありますか? 具体的な希望や期待をもっているでしょうか?

『こんな子になって欲しいってある? 将来、健康で誰かに迷惑をかけることなく自立してくれたらいい、と思いつつ、やっぱり苦手なものは少ない方が良いなと思ったり、何かすごく出来ることがあったら良いなと思ったり……』

ママスタコミュニティに寄せられた投稿です。投稿者さんは「つい、くどくど言っちゃったりして、まったくのびのびと育てられない」と続けます。子育て中のママであれば、誰でも同じような感情を抱いたり、反省したりしたことがあるのではないでしょうか。
「元気に育ってくれればそれでいい」と思いつつも、せめて大学(高校)は出てほしい、自立して結婚だけはしてほしい……などとつい期待してしまうこともありそうです。

コメントを寄せたママ達は、わが子にどんなことを期待しているのでしょう?

人との繋がりを大切にできる子に

『仲の良い友達やパートナーに恵まれて楽しく過ごしてくれたらいいなぁ』

『人とコミュニケーションが取れて、仕事して、元気にしててくれれば』

もっとも多く寄せられたのが「人との繋がりを大切にできる子になってほしい」というコメントでした。さらには、

『思いやりのある子に』

『周りの人を幸せに出来る子』

「思いやりのある子」や「周りの人を幸せに出来る子」など、穏やかで優しい子に育ってほしいと願うママも多いようです。そんな子であれば、きっと周囲の人と良好な関係を築けるだろう、と期待しているからかもしれません。
たしかに常に誰かと揉めごとを繰り返す子どもより、「〇〇くん(〇〇ちゃん)と一緒だと楽しく過ごせる」と言われた方が親としても安心ですよね。わが子が誰とでも上手に付き合えると思えるのは嬉しいことでもあります。

自分で生き抜く力を身につけてほしい

より具体的な期待をもっているママたちもいました。

『自分で稼いだお金で生活できる力だけはつけて欲しいと思う』

『納税できる大人』

いつまでも親のすねかじりでいてもらっては困ります。「働き、自活し、納税ができて初めて一人前」と考えているママもいるでしょう。そのためには「いずれは自立する」ことを前提に、小さいうちから料理や洗濯など、身の回りのことができる力を養っておく必要があるかもしれませんね。

遠い将来に思いを馳せる人も

わが子がもう成人しているママ達でしょうか。こんな意見も届きました。

『孫の顔は見たい』

『孫の顔、見たいよね。愛され愛する人と出会ってくれたらいいな』

『世界に羽ばたける人』

ママ達のわが子にかける夢は尽きません(笑)。

肉体も精神も健康であれ!

『健康で長生きしてほしい』

誕生したばかりのわが子を前にこう願ったママたちも多くいたはず。けれどいつの間にか、日々の忙しさにかまけて忘れてしまうのでしょう。「初心忘るべからず」を肝に銘じておきたいです。

『1人でも生きていけるたくましい人間になって欲しい』

『メンタル強い子』

『心は強くたくましく』

肉体的な健康ばかりではありません。精神も健やかでありますように、と願うママたちも少なくないのです。

『柔軟性のある考え方ができる、しなやかな子になって欲しいわ』

柳のようにしなやかに生きてほしい、ということでしょうか。強い意志を持つことはもちろん大切ですが、ときには他人の意見やアイデアを上手に取り入れたり、臨機応変な考え方もできたほうが、人生はより豊かになりそうです。また自分だけで頑張りすぎるのではなく、ときには人に頼ったり、人に任せたりすることも覚えてほしいものですね。

『究極なんだけど、自分で自分の命をたつことだけはやめて欲しい』

これには大きくうなずくママもいるようで、共感の声が複数あがりました。

『ちょっとくらい雑な感じでいいから、自分を守れる子になって欲しい』

人生は山あり谷あり。辛いことにも、悲しいことにも遭遇します。けれど生きていれば、幸せなことにも出合えるはずです。それを知っているママたちだからこそ、「自ら人生を終わりにすることだけは決してしないで!」と強く願うのでしょう。親が子どもを愛おしく思うのと同じように、子どもたち自身も自分を大切にしてほしいものです。

大きなことは望まない。日常が幸せであれば

『元気にしててくれれば良い。そこに何か特別なことが乗っかったらラッキー』

『挨拶ができる、思いやりがある、元気いっぱい。これだけでいいです。勉強ができるなんてぜいたくは言いません』

何か秀でた能力が発揮できたら「ラッキー」くらいの心構えがちょうど良いのかもしれません。親は「前のめりにならず」、「期待しすぎず」の精神ですね。

『朝起きてご飯食べて学校行って、次の日も「夜更かししちゃった~」とか言いながらも朝起きて、ご飯食べて学校に行ってくれればそれでいい』

日常が続くことに幸せを感じ、それで十分と考えるママもいました。朝元気に起きて、一日が平穏に過ごせただけでありがたい。そんな日常の幸せをつい見落としてしまっているのかもしれません。

どんな子も幸せに生きていける社会でありますように

『もう高校生だし、できあがった感はある。小さいときは、いろいろと求めてたところもあるけど、今はこのまま素直でいてほしいと思う』

高校生にもなると、親の思い描いた通りにならない現実に気がつくこともありそうです。あとはそっと見守るだけ、と達観しているママもいます。本来ならば、小さいころから「見守るだけ」の精神でいられるのが理想なのですが……。

親や先生、周りの大人がどんなに期待しても、子どもが期待通りにならないことは山ほどあるでしょう。けれど一番大事なのは、期待をかけた親の気持ちではなく、自分の人生を歩む子どもの気持ちです。
わが子もその周りの子も、誕生したばかりの子も成人に近い子も、すべての子どもが健やかに成長できる社会であるように、と願わずにはいられません。

文・すずらん 編集・千永美 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<カミングアウト>マイホーム購入!しかし……「長男ムリだから次男に」無茶ぶり義両親【前編まんが】

すずらんの記事一覧ページ

関連記事

”口うるさい”子育てから抜け出したい!ママたちが提案する打開策
子どもには子どもの言い分があるのでしょうが……しつけにおいてママが口うるさくなってしまうのは、きっとありがちなこと。ママスタコミュニティには以下のような悩みが寄せられました。 『わが子は10歳で...
<将来恥をかきそう>【前編】挨拶は親が教えなくても子どもが自然と覚えるって本当?何回も言うもの?
子どもが少しでも幸せな人生を歩めるように、まわりの人たちと交流できるように、親はたくさんのことを子どもに教えていきたいと思っていることでしょう。子どもからしたらうざったく思える「勉強をしなさい...
将来子どもが「結婚する気はない」「子どもを持たない」と言ってきたら……どう考える?
子どもを持つ親の立場になれば、誰もが一度は子どもが結婚するときのことや、自分に孫が誕生する未来について想像するものではないでしょうか。しかしもし将来、子どもが大人になったときに「結婚する気はない」「子...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
こんな子になって欲しいってある?