いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<メシマズ改善!>料理が下手すぎて旦那さんに注意されてしまう始末。どうすれば上達するの?

071_ママ(単体)_マメ美
毎日のように家事をこなしているママでも、苦手なことはありますよね。ときには上手にできないため、落ち込んだり悩んだりすることもあるでしょう。今回ママスタコミュニティに投稿をくれたママは、料理についてとても悩んでいるようです。

『結婚15年目で、いまだに料理が下手です。旦那によく注意されます。でも、こっちも頑張って、料理本やネットのレシピを見て作っています。今日は鶏の手羽元と大根と卵の煮物を作りました。茹で卵はほとんど潰れてしまい、汁が黄身だらけ、味もよく分かりません。他、ナスのミートソースグラタンを準備しました。ナスを何センチに切るなんて書いてないから薄切りにしたら、ペラペラのグニャグニャのナスになりました……。ひき肉を炒めて市販のミートソースと和えたら、汁が油だらけ。油を吸い取るなんて書いていなかったです。他に作っていないので、これを出すしかありません。本当に料理が嫌です』

料理が苦手なことを自分でわかっていながらも、家族のために日々頑張る投稿者さん。料理本やレシピサイトを参考にしているようですが、自分が思ったような仕上がりにならないとのこと。旦那さんに注意されることもあるとなれば、食卓に料理をだすのが憂鬱にもなってしまいますよね。そんな投稿者さんが、少しでも料理の腕を上げるにはどうすれば良いのでしょうか? 他のママたちからはこのようなアドバイスが届いています。

料理が苦手なママにできることは?

ごく基本の書籍を参考に

『初めての料理、料理初心者みたいなメニューから作ってみたら? 基本を飛ばさないで、レシピ通りに作ったらできるはず』

『初心者向けの本を買う。私が参考にしたのはお弁当の本。短時間で作るのが前提のお弁当なら、調理は簡単ですよ』

『基礎料理の本をレシピ通りに作るのが良いよ。ちなみにうちの小学生の息子に教えるとき、一人暮らしのはじめての自炊用の本を買って与えたら、写真も多くて切り方も丁寧に書いてあって、それ一冊でそれなりに美味しいものが作れるようになって重宝したよ(その本に煮物はなかったけど)。1人の分量がわかるから、家族の人数で家族分作っていた』

投稿者さんが料理を上手に作れないのは、もしかしたら基本ができていないからなのかもしれません。食材の特徴を踏まえた扱い方、切り方などがしっかり理解できていないために、失敗してしまうこともあるのではないでしょうか。そこでママたちから提案されたのが、「基本にかえること」。コメントをくれたママからは、一人暮らし向け・お弁当作り用の料理本を参考にすると良いとのアドバイスもありました。このような本で基礎をマスターすることで、料理の感覚がつかみやすくなるのではないでしょうか。

料理教室に通って学ぶ

『料理教室に通って、先生に見てもらいながら学んだほうが良いと思う』

『料理の基本的なことは、人から教えてもらったほうが良いんだよね。時間に余裕があるなら料理教室に通ったほうが良いよ。下手なのは投稿者さんのせいじゃない。知らないんだから仕方ない』

先生から直接教えてもらえる料理教室は、できないことやわからないことをその場で質問でき、問題の解決がしやすいはずです。また、先生の調理の仕方を直接見ることができ、食材の切り方や鍋に入れるタイミングなど細かい部分を理解しやすくなるでしょう。本やネット上の情報ではわからない部分がきちんと教えてもらえるのも、料理教室のメリットといえそうです。

セットメニューを活用する

『ある程度作れるようになるまでは、焼くだけ、炒めるだけのセットメニューを頼んでみたら? 切り方とか大きさとかの勉強にもなると思うよ』

『炒めるだけのキットを利用してみるのはどう? 無理して頑張らなくても良いと思うよ』

通信販売やスーパーなどで売っている、カットされた食材と必要な調味料が全て揃っているセットメニューを活用するのも良いのではないでしょうか。食材の大きさの目安や調味料の量がわかるので、今後に活かすこともできそうです。自分で一から作るよりはお金がかかるかもしれませんが、勉強代と思って取り入れるのもアリです。

シンプルなメニューにする

『凝ったことしなくて良い。まずは魚を焼いて、ほうれん草のおひたしをつけて、豆腐の味噌汁でも出せば良いと思う』

『あまり凝ったものを作らなくても良いのではないかしら。煮物にしても卵を入れなくても美味しいじゃない。シンプルな料理を目指してみるとか』

投稿者さんは料理本やレシピサイトを参考にしているようですが、もしかしたら材料や味付けに凝りすぎてしまっているところがあるのかもしれません。複雑な味付けにならないおかずや焼くだけで良いものなどを出すようにすると、作る工程が少なく失敗を減らせるのではないでしょうか。失敗するリスクを減らすのも、料理上手への近道になりそうです。

機能的な料理器具を使う

『電子調理器具を買ったら? 材料を放り込むだけ。便利だよ』

『金銭的に余裕があるなら、電気調理器具の購入がおすすめ。煮物が本当に美味しいし、失敗知らずです』

材料を切って、調味料を入れて、スイッチをオン。これだけで料理を作ってくれる電気調理器具はいかがでしょうか。分量さえ間違えなえれば、ほとんど失敗なくおかずを作れることもあり、とても重宝するキッチン家電になりそうです。なかには作るおかずに合わせて調理時間を自動設定してくれるものもあります。買うためにお金はかかりますが、美味しいおかずを作れるうえに、時短というメリットもありますよ。

基本を大切にシンプルな味付けを心掛けてみては?

料理は毎日のことなので、いつも上手に作れなければ、悩んでしまうこともありますよね。筆者自身も料理があまり得意でなく、具材が崩れてしまったり、味付けに失敗してしまったりすることが多くありました。それを料理上手な知人に相談したところ、「料理はシンプルが1番」と言われました。たくさんの調味料を味付けに使うのも良いのですが、塩胡椒・砂糖・しょうゆ・だしなどで使う調味料を絞り込んでしまえば、その分失敗が減らせます。組み合わせによって甘みやコクを出せるので、失敗しないのが目的ならば、あまり凝りすぎなくて良いのかもしれません。実際少ない調味料で味付けしてみた筆者は、家族から不満を言われることがありませんでした。それ以外に、食材の特徴を知っていると、調理がしやすくなるとも教わったこともあります。形が崩れやすい、油を吸いやすいなどの特徴がある食材を知っておけば、それにあわせた対処法を考えやすくなりますよ。

「料理が苦手」という気持ちがあると、食材を前にため息をつくことが多くなるのかもしれません。でも最初から上手に作れる人は、ごくわずかだと筆者は思っています。できない現状は仕方のないこと。これからは学び直す気持ちで、少しずつマスターしていくと少しずつ上達していくのではないでしょうか。

文・こもも 編集・古川純奈 イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<帰省中に見た鬼ヨメ!>実家でくつろぐ息子に言いたい放題の嫁「ゆっくりさせて?」【第1話まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

「男子厨房に入るべからず」はもう古い!ママよりパパが料理上手な家庭も増えている!?
子どもが生まれるまでは、「男子厨房に入るべからず」という状況に特に不満を持つこともなかった筆者。でも子どもが生まれてからは「この人、なんで料理できないのかしら?」とか「せめて、カレーくらい作れるよ...
あなたのお義母さんは料理上手ですか?料理下手な義母が与える意外な影響とは
ふとした瞬間に、旦那さんが食べてきた「家庭の味」はどんなものなのだろう、と気になったことはありませんか? おせち料理やお祝いの日の食事など、その「家庭ならでは」の食事が並ぶ日には特に気になるかもし...
料理の好き嫌い・得手不得手は母親の影響を受ける?
料理が好きな人・嫌いな人など、人によってさまざまですよね。しかし料理が好き、または嫌いになったのはなぜでしょう。もしかして実の母親からの影響が関係しているものなのでしょうか? 『私は料理が大...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
料理が下手すぎで本気で悩んでいます。