いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<彼氏の家は二世帯住宅>結婚すれば義両親との同居確実。婚約間近の娘に、確認しておきたいことは?

183_義父母(父母)_Ponko

小さな子どもを育てるママたちが多く集うママスタコミュニティですが、ときにはお子さんが独り立ちしている方からの投稿も上がります。

今回上がったのも、結婚を控えた娘さんがいる方からのものでした。娘さんには婚約間近の彼氏がいるそうですが、投稿者さんには心配ごとがあるといいます。

家付き彼氏のもとに、娘を快く送り出す親は……ゼロ?

『娘の彼氏は三男坊。彼氏の実家は築浅二世帯住宅です。長男夫婦が同居していましたが、長男が事故で他界。お嫁さんは出ていきました。次男は奥さんのほうに婿入りし、県外住み。この条件で、娘を嫁がせますか?』

アンケート形式でコメントを募ったので、この質問に対するみなさんの反応は一目瞭然でした。「嫁がせる」と回答したのは約1割「嫁がせない」という回答は3割強。残りが「その他」という結果です。

形式上「嫁がせる」と回答した人もいるにはいましたが、「喜んで嫁がせる」ニュアンスの方は皆無です。二世帯住宅ですから、娘夫婦が暮らせる家はすでに用意されている状態(しかも新しい!)。住居をこれから新たに建てる必要はありません。その分浮いたお金を他に回せるのですから、見方によっては余裕のある生活ができそうですが……?

こちらが、「嫁がせる」と回答した方のコメントです。

『すごくイヤ! でも頭の中がお花畑になっているだろうし、どうせ言っても聞かないから。「いつでも帰って来い」「連絡くれれば迎えに行くから」と、何度も言い聞かせて送り出す』

『早く離婚して帰って来てくれそうだから、全然OK。人生一度くらいは、結婚しておいたほうがいいと思うからさ。うちの娘、メンタル弱いんだよね』

どうやら「ガンコだから何を言ってもムダ」「すぐに挫折しそう」など、自分の娘さんの性格を考慮したうえでの回答のようです。「嫁がせる」と言っておきながら、「別れる」前提で送り出すところが共通していますね。

反対の理由は「苦労させたくない」!でも決めるのは本人

一方の「嫁がせない」と回答した方のコメントを見てみましょう。

『嫁ぐ=同居ってことだよね? 苦労するところにわざわざ嫁がなくてもいいと思う。ま、決めるのは娘だけどさ』

やはり「苦労させたくない」という理由に尽きるようです。

「その他」で回答した方の意見も、似たようなものでした。

『一度はかなり強めに止める。だけど、あとの判断や責任は本人のもの』

『娘が決めること。相談されたらまずは別居をすすめるし、「同居じゃないとダメ」と言う相手なら反対する』

誰と結婚するか、その先どんなふうに暮らしていくのか。決めるのは親ではなく、娘さん当人です。二世帯住宅で暮らすことでついてきそうな苦労も、娘さんが自分で選択していくこと。いくら心配でも親は口出しすべきではないと、多くの方が考えていました。

同居を決める前に、言っておきたいことがある

たくさんのコメントにあったのは、OKするにしても止めるにしても、まず娘さんに「同居がどういうものなのかを教えておく」というものです。

『同居は夫婦仲が壊れやすい。どんなによい義両親でも、トラブルは起こり得ます。それに二世帯に住むということは、介護もついてくる』

「若いと、そういう苦労がわからないからね」と、コメントした方もいました。好きな相手と一緒になれることだけに目が向いて、その先まで考えが及ばない場合もありますね。

『近居でさえ義実家との関わりは大変なのに、同居はなおさら。「ダメだったら子どもができる前に帰ってきな」とは言うかも』

この方も実際に義実家と近居で、苦労されているのかもしれません。どんな苦労があるのか具体例をあげ、いくらでも伝えることができそうです。

ローンの有無、義両親との相性、彼の意識。確認事項は山盛り!

こうした不安を解消するため、結婚する前に確認しておきたいことを挙げた声もあります。

『家のローンが残っていて、同居して払い続けないといけないなら反対する。ローンが残っていないなら、苦労することを伝えて娘の判断に任せる』

仮にローンが完済していたとしても、”結婚後はここに住むのが前提”となっている二世帯住宅があるのは……どうでしょう? 「知り合いで結婚前に二世帯住宅・実家隣などに家を建てた男性のほとんどが、中年になっても独身のままだよ」という報告もあります。そこに家があることで、選択の自由がないように感じられるのかもしれません。

『「結婚前にしばらく同居してみたら?」って言う』

義両親と上手くやっていけるかどうか、結婚する前にお試ししてみるという案です。入籍するまでは正体(?)を現さないかもしれませんが、相性の良し悪しくらいは想像できそうです。

『その三男坊が親よりも娘を優先してくれるのか、結婚前に確認する。万が一関係が悪化したら娘を尊重して、別居なりの対策をしてくれるのか? だよね』

娘さんの彼氏はずっとその二世帯住宅に暮らしているのでしょうから、結婚してもそれまでと意識が変わらない可能性もあります。いつまでもその家の息子気分で、新たに自分の家庭を持った意識が希薄なままだったら……? もっとも心配すべきは、ここかもしれません。

どちらにせよ将来は同居することになる可能性もありますが、まずは別居して、遠くから義実家との相性を探ってみるのもひとつの方法です。最初から「絶対に二世帯住宅に住まなくてはいけない」と強要するような義両親なら、その後もうまくいきそうにないですよね。

また本来同居するはずだったお兄さん夫婦がいなくなってしまったからといって、当然のように”その代わりに三男夫婦”というのも、考えてみればちょっとおかしな話です。義両親にとっては3人とも大切な息子に変わりはないのでしょうが、それぞれ別な人間であり考え方も違います。

結婚するかしないのか、同居するのかしないのか。すべては娘さん本人の判断です。ただ、その前に確認しておくべきことは、いくらでもありそうですよね。とくに結婚を急ぐ事情はなさそうですから、娘さんにはたっぷり時間をとって考えるようアドバイスしてあげてください!

文・鈴木麻子 編集・千永美 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<1万円のお年玉>年末年始は実家と義実家へ。いつも通りの帰省でお年玉をもらう私たち【前編まんが】

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

<この結婚は見送り?>【前編】「子どもが生まれたら敷地内同居をするように」と言われた。すごく嫌!
どんなに仲のいい夫婦や恋人同士でも、価値観をすべて合致させるのはなかなか難しいものでしょう。ちょっとしたことの価値観が違うだけならばまだしも、生活の基盤となる部分の考え方がまったく異なっていては、...
二世帯住宅に住んでいるママに質問!義両親とはどのくらいの頻度で会っている?
義両親との同居が完全二世帯住宅であっても、共有部分がある半二世帯住宅であっても、顔を合わせる機会は多いでしょう。 『私は半二世帯住宅(玄関とお風呂のみ共有)で夫、子ども、義父、義母と暮らしてます...
二世帯住宅で義父母と同居、メリット・デメリットとは?
二世帯住宅というと、親世帯と子世帯が一つの建物の中で生活するということですが、二世帯住宅を建てる側の事情は、様々です。経済的には安くて済みそうですが、プライバシーの問題、人間関係の問題と、どう対処...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
結婚前から二世帯住宅が建っている家に娘を嫁がせる?