いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<お葬式は不要?>【後編】自分が亡くなったあと葬儀は必要?「遺族」になって考えが変わったケースも

027_ママ(単体)_善哉あん (3)
前回からの続き。「自分が亡くなったあと、お葬式は必要ですか?」と素朴な疑問で幕を開けた今回のトピック。質問を投げかけた投稿者さん自身は、主に金銭的な面から「自分の葬儀はおこなわなくていい」と考えているようです。今回のトピックに集まったママたちからは「自分の葬儀もしなくていいと思っている」との意見が寄せられ、ご自身の死後に葬儀を望まないママたちは決して少なくないということがよくわかりました。

葬儀の費用はほかのことに使ってほしい

「自分の葬儀にはお金をかけないでほしい」と金銭面に注目して話すママたちもいたようです。その理由は……。

『私の葬儀はやらなくていいから、その葬式代を子どもたちのために使ってほしい。親としてはそれが嬉しいかな』

『四十九日も初盆も、ただお線香をあげてくれればそれでいい。残されたほうは毎回食事の準備とか大変だろうしね。私なんかのためにお金を使わなくていいよって感じ』

『葬儀に関してはできるだけ最少限でいいです。私がいなくなっても家族がお金を有意義に使って生きていってほしい。数年前の父の葬式(家族葬)で実感した』

葬儀は、想像以上にお金がかかることもあるでしょう。ママたちからは、葬儀やお弔いは最小限でいいからその分のお金を有意義に使用してほしいとの意見が届きました。決して「葬儀にかかるお金が無駄」という意味ではなく、ご自身が望んでいないことにお金をかけるのは不本意なのでしょう。

葬儀は誰のためのもの……?

「自分の葬儀は不要」と考えているものの、残された人たちが葬儀を執りおこないたいと考えている場合もあるでしょう。そのようなケースでは「生きている人の気持ちを優先してほしい」との考えも寄せられました。

『「お葬式は残された人のためにおこなうものだ」と思っている。だから好きにしてもらって構わない』

『いらないと思うけど「絶対やるな!」とも思わない。残った人がやりたいならやってくれればいい』

『自分は葬儀をしなくてもいいけど、するかどうかの決定は残された子どもに任せる。お葬式やさまざまなお弔いの風習は、本来残された人の心の整理のため。父が亡くなったとき母の意向で家族葬にしたけれど、父の友人は「やはりきちんとお別れがしたかった」と心残りに思ってくれていたから』

もしご自身の葬儀が、故人である自分のためではなく残された人たちのためにおこなわれるものならば拒否する理由はないと話すママたち。葬儀は故人のためだけのものではないと考えているようです。

『近い身内が亡くなるまでは「直葬でいい」という考えだったけど、遺族の立場になって考え方が変わった。区切りのためにお葬式はおこなったほうがいい』

大切な人を失った家族の方たちが「故人をきちんと送り出したい」「自分たちの気持ちの整理をつけたい」という気持ちでおこなうものという意見も寄せられました。

ママたちがしてほしいことは……

「自分が亡くなっても葬儀はしなくていい」と話すママたちも、実は「してほしいこと」があるようですよ。さて一体どのようなことなのでしょうか?

『特にこだわりはないから、葬儀はしてもしなくても生きてる人の好きにしてくれればいいと思ってる。年1回くらいでいいからたまに思い出してくれたらいいなぁ』

『葬儀の代わりに残った家族で楽しく晩餐してほしいな。ときどき私の話もしてね。「あんなこともあったよね」と昔話もしながら。家族が楽しければ幸せだ』

『葬儀をするくらいなら、みんなで旅行へ行ったりご飯でも食べたりして仲良く暮らしてほしい。たまに思い出してくれたらそれでいい』

『旦那と子どもで静かに送ってほしい。そのあとは笑いながら私の話をして昔を懐かしんでほしいな』

ママたちが「してほしい」と思っていること、それは「自分のことを思い出してほしい」でした。自分が亡くなって家族の元からいなくなったとしても、たまには自分のことを思い出して昔話をしながら笑ってほしいと考えているようです。家族の笑顔をいちばんに思っているからこその答えなのかもしれませんね。たとえ亡くなったとしても、誰かに覚えてもらっている限りその人のなかではずっと生き続けていられるのではないでしょうか。

「自分の亡くなったあとに葬儀は必要ですか?」との疑問を投げかけた投稿者さん。ママたちからは「葬儀はいらない」としつつも、「家族が必要だと思うなら受け入れます」と残された人の意見を優先するとの声も聞こえてきました。また「葬儀はいらないけれどときどき思い出してくれたら嬉しいな」とこちらまで笑顔になれるような提案をしたママも。死生観は人によってそれぞれですが、葬儀は「残された家族ができるだけ笑顔でいること」に重点を置きたいとの考えが根底にあるものなのかもしれませんね。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・善哉あん

【つぎ】の記事:<旦那が帰ってこない>頼りになる義父が他界。甘え上手な義母の言いなりに【前編まんが:私の気持ち】

motteの記事一覧ページ

関連記事

<お葬式は不要?>【前編】自分が亡くなったあと葬儀は必要ですか?費用がかかるし、子孫に迷惑かも
お葬式は親しい人と最期のお別れをするためのイベントです。在りし日を思って、故人を偲ぶためのひとときはとても貴重なものでしょう。しかし今回の投稿者さんは「自分のお葬式はいらない」と考えているようです...
もしも旦那さんと死別したら、再婚を考える?それぞれの理由は?
もしも旦那さんが亡くなったとしたら、のこされた家族はどのように生きるのでしょうか? 自身の考え方や子どもの年齢なども関係してくると思いますが、人生のパートナーがいなくなってしまったとなれば、再婚を...
<初めての死生観>【前編】6歳と9歳の子ども、葬儀に参列させるべき?ショックだからやめておく?
大切な人を亡くすのはとても悲しい経験のひとつでしょう。葬儀への参列はつらいこともありますが、重要なことでもあります。今回の投稿者さんは「わが子を葬儀に参列させるべきか否か」で悩んでいるようです。 ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
自分が亡くなったらお葬式必要ですか?