いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ケチ?>姪の誕生日に現金5,000円をあげたい。しかしお小遣いが1万円の旦那に反対された……

201109使用_109_旦那_Ponko
姪や甥をずっと可愛がっていると、誕生日や入学祝いなどの節目にはプレゼントをしたいという気持ちになりますよね。ものを贈るのではなく、子どもが自由に好きなものを買えるように、現金をプレゼントする場合もあります。しかし予算によっては、旦那さんの理解を得られないことがあるようです。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。

『姪っ子への誕生日には毎年現金を渡している。5,000円くらい。今までは私の給料から出す形だったけれど、今は妊娠中で働いていないから旦那の給料から出すことになる。姪っ子の誕生日の話を旦那にしたら、「あげすぎだよ、今は働いていないでしょ? 俺は何のために働いていると思っているの? 働けない○○(私)と産まれてくる子どものために働いているんだよ。そのお金は産まれてくる子どものために使ってほしい」と言われた。これからお金がかかるから、減らせるところは減らしたいという理由で、妊娠してからは旦那のお小遣いを1万円にしたから不満に思われているのだと思う。旦那の言うことは正論なのだけれど、どうすれば良いの?』

毎年姪っ子の誕生日に現金を渡していた投稿者さん。きっと姪っ子をとても可愛がっていて、渡したお金で好きなものを買ってほしいという気持ちがあるのでしょうね。しかし投稿者さんが専業主婦となったために、次の誕生日プレゼントは旦那さんが稼いだお金から出すこと、その金額は旦那さんのお小遣いの半額であることがケンカの火種となりました。お小遣いを減らされている旦那さんからすると、あまりいい気分にはならないようです。

あなたなら、このような状況をどう考えますか?

年に1度のことなのだからケチらないでも良いのでは?

『金額は1桁間違っていないよね? それなら年に1度のことなのに、ケチな旦那だね』

『旦那はケチで小さい男だね。誕生日プレゼントでしょ? 自分たちも子どもが産まれたらお互いにあげたりするかもしれないのに』

姪っ子の誕生日にプレゼントとして現金を渡すのは、年に1度のこと、しかも誕生日というおめでたいときですよね。それなのに反対している旦那さんに対しては、あまり良い印象を持たないママも少なくありませんでした。もしかしたらこの先、姪っ子と産まれてくる子どもの間で、誕生日プレゼントを贈り合うことになるかもしれません。長い目で見ればお互い様ということになるのですが、旦那さんとしては、今そんな余裕はないと考えているのでしょう。

毎月のお小遣いを1万円に減額された旦那さんの気持ちも理解できる

『旦那さんのお小遣いは1万円に減額されているのに、姪っ子のプレゼントに5,000円と言われたら旦那さんが可哀想だわ』

『自分はお小遣いを減らされたのに、働いてない妻は家計から姪にプレゼントを買う。それなら働いている自分に5,000円分のお小遣いを足してよと思うよ。ケチではなく気分が悪くなるし、普通は文句を言うと思うよ』

月のお小遣いを1万円で我慢している旦那さんからすれば、姪への5,000円は納得できない金額でしょう。なんといっても自分のお小遣いの半額です。姪っ子が大切とはいえ、姪っ子に5,000円をあげるくらいならば、自分の家庭のために貯金してほしいと思ってもおかしくないですね。

姪っ子に誕生日プレゼントをあげない選択肢もある

このタイミングでプレゼントをするのをやめる選択肢もあります。親戚の間でお互いに負担になるかもしれないというのが、その理由でした。

『うちも独身の義姉がいて、毎年プレゼントをもらうけれど、結婚したらやめようと言うよ。ここでやめないとずっとあげることになってしまう』

『気持ちもわかるけれど、毎回誕生日にプレゼントする習慣がつくと面倒くさくなりそう。うちも子どもが生まれる前は義姉と実兄の子にあげていたし、私が子どもを生んでからはうちも頂いていたけれど、お互いに子どもが増えて負担が増えるから誕生日はなしにした』

『自分の子が産まれてきたら、逆にきょうだいに自分の子にもプレゼントさせることになるよ。これを機会に「今年で最後にするね。うちの子にもいらないよ」と言ってプレゼント制度を廃止にしたら良いと思う』

きょうだいの立場からすると、「わが子がプレゼントをもらっているので、きょうだいに赤ちゃんが産まれたらうちもあげなければならない」と考えますよね。もしかしたら投稿者さん夫婦と同じような状況になって、きょうだいも夫婦間で揉めることになるかもしれません。またこの先子どもの人数が増えていく可能性もあり、そうすると金額の負担も増えていきます。将来的なことを考えたら、旦那さんが意見をしてくれた今がやめどきといえそうです。

旦那さんの気持ちに寄り添ってみては?

『旦那が自分の姪に5,000円あげるからと言われても、気持ちよくあげられる?』

『あげすぎではないと思うよ。でも他人がどう思うかより、旦那が不満に思っているならやめた方が良いね』

きっと旦那さんはプレゼントの金額もさることながら、自分の努力が踏みにじられているような気分になってしまっているのではないでしょうか。投稿者さんが姪っ子に誕生日プレゼントをあげたいという気持ちは、おばの立場であればよくわかりますよね。しかし自分が稼いだお金でプレゼントできない以上、旦那さんの気持ちに寄り添って考えていくことも、家族・夫婦として大事なことです。

旦那さんとはこの先一緒に生活をしていきますし、子どもが産まれれば一緒に子育てをすることになります。今回の問題は、親戚も含めて負担の少ない親戚づきあいを考えていくのに、良い機会となるのではないでしょうか。

文・こもも 編集・しらたまよ イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<私を見下す義家族>【前編】義家族への不満は旦那に打ち明ける?それとも黙っている?

こももの記事一覧ページ

関連記事

<家族5人・平日夕飯代5万円>【前編】同居の義母に渡す食費が多すぎる気がする。これって妥当?
みなさんは義両親との同居にどのようなイメージをもっていますか? 大人の手が多いと助かる場面もたくさんあることでしょうが、お買い物や家事など、ちょっとしたことでもトラブルが起こりやすいものかもしれま...
<お金がない、が口癖のママ友>【前編】お下がりの約束をしたら「お金が浮いたから車を買った」らしい
ママ友同士でお下がりの受け渡しをするのはよくあることかもしれませんね。しかし時には、お下がりがトラブルの種になってしまうこともあるようです。今回の投稿者さんもママ友にお下がりを譲ろうとしたとこ...
<義父よ……>【前編】義父からの電話のせいで家族での外食は中止。イライラして旦那を無視している
せっかく立てた予定が狂ってしまうのは困ってしまいますよね。しかもそれが前から楽しみにしていた家族での用事ならば、とても残念な気持ちになるのではないでしょうか。今回の投稿者さんもひょんなことから楽し...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
姪っ子への誕生日プレゼントの金額、あげすぎ?