社会人1年目のわが子。家に月3万円入れてくれるけれど、この金額は多い?少ない?
ママスタコミュニティに寄せられていた、あるママからの投稿をご紹介します。相談者さんの息子さんは、正社員として働きだしたばかりなのだとか。
『息子から、家賃・光熱費・食費として月3万円家に入れてもらっています。初任給は、手取り20万円くらい。スマホ代と車の保険料は息子が自分で払ってます。車は買ってあげました。3万円はもらいすぎでしょうか?』
子どもが働きだしてお給料をもらう立場になり、さらに子どもが実家で同居しているために、家にお金を入れてもらうことにしている相談者さん。この相談者さんは家にお金を入れてもらうことの是非ではなく、金額が妥当かどうかについて相談をしています。みなさんはどう思いますか?
実家暮らしとはいえ、社会人になったけじめとして。3万円はどう思う?
お給料をもらう立場で実家暮らしを継続するのであれば、家に生活費を入れるのはおかしいことではありません。皆さんの意見を見ると、ひとり暮らしをすることを考えたら月3万円は妥当な金額のようです。もう少し増額してもいいかもという声もありました。
『ひとり暮らしと比べたら、家賃・光熱費・食費が3万円は少ないよ』
『5万円は入れてもらう』
『2万円は食費、1万円は光熱費でしょ? 3万円は普通です』
『3万円でいいと思う。嫌なら家を出て、実家のありがたみを実感すればいい』
入れてもらったお金は貯金しておく
実際に相談者さんと同じ状況の人や、将来もし同じ立場になればこうしたいという意見もありました。家に入れてもらう金額はまちまちですが、その中でも目立ったのが「子どもが入れてくれたお金は貯金しておく」という声。人生の節目のときに渡したり子どものために使ったりするとのことです。親心が素晴らしいですよね。
『5万円は入れてもらうよ。でも貰うつもりはなくて、貯金しとく。自分ではなかなかしないだろうから。結婚か、家を建てるときに渡してあげるつもり』
『うちの子は、手取りが少ないけど3万円。貯めておいて3年以内には家を出てもらいたいから、そのときに渡そうと思ってる』
『手取り23万円で、4万円入れてもらってる。使わず貯めているんだけど、ひとり暮らしを始めるときの初期費用や、家電の費用にする』
自分の経験を思い出す。わが子も社会人になったんだ……
この投稿を見てママたち自身も、自分が初任給をもらった頃のことを思い出したようです。
『私の母は5万円取っていた。鬼だ! と思っていたけれど、結婚するとき全部私に戻してくれた。貯金してくれていたみたい。感謝』
『私も新卒のときは3万円、家に入れていた。給料15万円、手取り12万円。車も自分で買ったし保険も自分で払っていた』
『私は5万円入れていたけれど、その中にスマホ代と車の駐車場代と自動車保険料も入っていたから、実質親に入ったのは3万円くらいだったと思う。車は自分で買った』
『私が実家にいたのは20年前だけど、5万円入れていた。減額してほしいなと毎月思ってたよ』
かつて3万円~5万円くらいの金額を実家に入れていたママたち。時代が違っても、家に入れるお金の相場は似たようなものなのでしょうか。貯金しておくか、もしくは生活費にあてるか、家に入れたお金の使い道はご家庭それぞれのようでした。
子どもが社会人になりお給料をもらえるようになったと思うと、感慨深い気持ちになりますね。家に入れてもらったお金を使わずに貯金して、自立するときに渡すと決めている人の親心も、また素晴らしいものです。手がかかる年齢のお子さんのママは、将来わが子が社会人になる日のために、ママたちの意見を参考にしたいですね。
文・鈴木じゅん子 編集・しらたまよ イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<お世話係は同居嫁?>【前編】義妹が里帰り出産。義母に「パートを休んで世話してほしい」と言われて
関連記事
※<お世話係は同居嫁?>【前編】義妹が里帰り出産。義母に「パートを休んで世話してほしい」と言われて- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 4月から正社員で働き出した社会人息子から