いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

仕事が休みの日に保育園に預けてはダメ?リフレッシュしたいママに保育士ママからの意見とは?

pixta_32472403_M
働くママから保育園に関するこんな疑問が、ママスタコミュニティに寄せられました。

『現在子どもは保育園に通っています。月曜日から土曜日まで仕事なので土曜日も保育園に通わせているのですが、先日の土曜日、珍しく仕事がお休みになりました。保育園には「仕事」と言って預けようと思っていたのですが登園時に私服で連れて行ったため、先生に事情を説明すると「基本的に土曜保育というのは、パパやママがお仕事の場合に預けて頂くものです。私用で預けてもらってもいいのですが、連絡帳には何をするか予定を書いてください。また用事が終わったら早く迎えにきてもらった方がお子さんのためにもなります」と言われました。私も実際「土曜日に預けるのはよくないかな……?」とは思いましたが、平日は遅くまで仕事をしており日曜日しか休みがありません。連絡帳に用事を記入することにも驚きましたが普通でしょうか? 保育園としては「仕事が休みの日は子どもを預けるな」ということですか?』

お仕事のお休みが日曜日しかない投稿者さん。たまたまお仕事が休みになった土曜日にお子さんを預けたら保育園からチクリと注意をされてしまったようです。働くママなら「仕事が休みだけれど、今日は子どもを保育園に預けて少しゆっくりしたい」と思うことがきっとあるはず。ママだってたまには息抜きしたいですよね。

ママの仕事が休みになった!子どもを保育園に預けるのはダメ?

児童福祉法に基づき設置されている保育所については、第三十九条に下記のような定義がされています。

『第三十九条 保育所は、保育を必要とする乳児・幼児を日々保護者の下から通わせて保育を行うことを目的とする施設(利用定員が二十人以上であるものに限り、幼保連携型認定こども園を除く。)とする。
②保育所は、前項の規定にかかわらず、特に必要があるときは、保育を必要とするその他の児童を日々保護者の下から通わせて保育することができる』

保育の認定区分について

また「保育を必要とする事由」として、下記に該当することが必要とされています。

『・就労(フルタイムのほか、【パートタイム、夜間、居宅内の労働など】)
・妊娠、出産
・保護者の疾病、障害
・同居又は長期入院等している親族の介護・看護
・災害復旧
・【求職活動(起業準備を含む)】
・【就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)】
・【虐待やDVのおそれがあること】
・【育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること】
その他、上記に類する状態として市町村が認める場合』

上記をふまえると、基本的に「保護者が家にいて保育ができる状況」ならば、保育園側としては「家庭で保育を行ってください」という流れになるのではないでしょうか。そこで投稿者さんにはこんな意見が寄せられました。

仕事がお休みならば、本来預けてはいけないのでは?

『保育園としては「仕事が休みの日は子どもを預けるな」ということだよ。保育園は就労時間に預かるのが原則だろうし。「用事が終わったら迎えにきて」という保育園側の意見は普通なんじゃないかな』

『保育園は「保育が必要とされている子どもを預かる場所」だから、理由なく預かってはくれないよ。仕事が休みならば、保育園側としては「預かる必要がないよね」となってしまうよ』

『土曜日は保育者の人数も平日より少ないところが多いだろうし、仕事が休みならば保育園に連れて行かないほうがいいと思うよ』

「保育園に預けずに投稿者さんが面倒をみるべき」という意見です。また土曜日の保育園の利用については、筆者の子どもが通う保育園の入園説明会でもお話がありました。「平日に比べ保育者の人数も少ないなか、食事の提供も必要なため前もって利用申請書の提出が必須であること。また、保護者の就労以外では預かることができない」とのこと。保育園によっては土曜日は休園しているところもあるでしょうし一概には言えませんが、きっとどの保育園も平日とは違う状況で対応をしてくれているのではないでしょうか。

ママだってゆっくりしたい!そんなとき保育園にはなんて説明する?

「仕事のためだけじゃなく、たまにはママ自身のリフレッシュのために子どもを預かってほしい!」そう願うママはきっと少なくないはず。原則としては保護者が子どもの保育ができない状態のときに預ける保育園ですが、なかにはママのリフレッシュについて寛容な園もあるそうです。その場合、ママたちはどのように保育園に説明しているのでしょうか。

理由を正直に伝え、早めにお迎えに行く

『「本日仕事は休みですが、私用があるので○時前後にはお迎えに行きます。私用が押してしまって時間をすぎる場合は連絡致します」みたいに連絡帳に書いて預けるようにしている』

『仕事が休みの日に預けるのなら、どこで何をして何時にお迎えに行くかくらいは伝えるよ』

保育園の方針としてOKならば、休みであることを正直に伝え、正々堂々と「ママの休日」を過ごせるのなら、ママも先生もわだかまりが残らずに済みそうですね。

申し訳ないのですが……「仕事」ということにして預けています

『私は平日に休みがある仕事だったけれど、仕事のていで保育園に預けていた。心苦しかったけれど私だってゆっくりする日がほしい』

『ママをずっと続けていたら身体がもたないよ。少しでもママを休むために「仕事」ということで預けている』

子どもを産んだその日から「ママ」という職業にお休みなんてありませんからね……。

保育士さんはお見通し!?「本当は仕事がお休みなんでしょう?」

「保育士として働いている」というママからのコメントも寄せられましたよ。案外保育士さんは仕事がお休みということに気づいているのかもしれませんよ……!

『現保育士です。「きっと仕事じゃないんだろうな……」ということは何となく雰囲気で感じます。しかし「ママだって休みたいよね」と思いながら笑顔で受け入れます。子どもには何も関係ありませんし』

『保育士です。仕事と言って美容院やら映画館でお見かけしてしまう保護者がなかにはいますね。正直に「リフレッシュしたい!」と言ってくれればいいのに』

「仕事が休み」という雰囲気を感じとっていつつも、同じママとして気持ちがわかる分、寛容に子どもを受け入れてくれる保育士ママの姿も。筆者の友人も保育士として働いておりますが“女の勘”というものが働くらしく、ちょっとしたママの変化の裏に休日を感じ取れてしまうようですよ。

子どもだって「家族とゆっくりしたい」と思っているかも

ここでとある保育士ママから保育園に預けられている“子ども目線”の意見が寄せられました。

『子どもだってママが休みということくらいわかっていますよ。それでも自分は園に預けられる理不尽さで不機嫌だったり愚図ったりします。そのときは不憫に思いますし、保護者の方にはその子どもの気持ちは理解してほしいなと思います。投稿者さんが「お休みの日くらいゆっくり過ごしたい」と思うように、子どもだって「お休みの日はゆっくりしたい」と思っているはずですよ』

「子どもの仕事は遊ぶこと」なんて言われたりしますが、いつだって元気いっぱいの子どもたちも、お休みの日は家族とゆっくりしたいと願っているかもしれません。毎朝家族と離れてからは保育園での集団生活がスタートします。家とは違うルールもあるでしょうし、思い通りにいかないことだってあるはずです。子どもなりに頑張った分、疲れも蓄積している可能性も考えられますよね。ママがリフレッシュしたい気持ちと同様に、子どもの休みたい気持ちも大切にしてあげてというアドバイスでした。

まずはママのリフレッシュのために預けることが可能かを、園に尋ねてみるといいのではないのでしょうか。そうやってママ自身がリフレッシュすることができたなら、早めにお迎えに行って甘えさせてあげるのもいいかもしれませんね。「上手に息抜きをしつつ、子どもの気持ちにも寄り添いたい」そう感じさせてくれるトピックでした。

文・吉岡可奈 編集・Natsu

吉岡可奈の記事一覧ページ

関連記事

【前編】第二子が生まれる弟夫婦。保育園に通う甥っ子の送迎を頼まれたけれど……
第二子の出産予定があると、上の子の面倒を誰に見てもらおうか、保育園などへの送迎はどうするのかなど、事前に考えておくべきことがあります。そういったことは、たいてい、夫婦で話し合って決めていくこと...
【前編】義母が娘に「遅くまで保育園でかわいそう」と言う。フルタイムで働くママの葛藤……
わが家は夫婦ともに正社員共働きです。ですがお互い零細企業勤務なので、入社したときから給料はほとんど上がらず……。夫婦ふたりが必死に働いてやっと子育てができるような収入レベルです。 私がフルタイムで働...
【前編】保育園に通う子どもが、園の子に噛まれた!親からの謝罪なしにモヤモヤが半端ない
幼稚園や保育園に通うくらいの年齢の子どもは、まだ手加減がわからなかったり、感情的になってついつい乱暴なことをしてしまうことがあります。なかにはお友達にガブリと噛みついてしまったなんてこともあります...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
仕事が休みの日の保育園