【後編】わが子の悪口が書かれた手紙がポストに入っていた。どうするべき?
双子の子どもたちの悪口が書かれている手紙が、自宅のポストに入っていた投稿者さん。内容からして同じクラスの保護者の可能性が高いのですが、それを書いた具体的な人物が誰なのかわからない様子です。なぜそんな手紙を書いたのか、理由も目的もわからないとなってしまうと、ママとしては不安しかありませんよね。
そもそも他の子がそんなにも気になるものなの?
『何がしたいのか全くわかりません。皆さんは、よそのお子さんのことを気にしたりしますか? 私はわが子で精一杯で授業で発表しないとか、勉強ができないとか気にもなりませんでした』
なぜこんな手紙を書いたのか、またこの手紙によって何をしたいのか、投稿者さんには見当もつかないようですね。この手紙を書いた人が投稿者さんの子どもたちのことを気に入っていないのは間違いないでしょう。ですが他の子どものことをこれほどまでに意識する親というのは、少々珍しいのではないでしょうか。
『意地悪な子は多少気にするけれどね。でも何かされてから考える。普通に過ごしている分には何も気にならないよ。わが子より勉強や運動ができて、優れている所があったとしても』
『参観に行っても、よほど騒がしい子でなければ、よその子は気にならない保護者がほとんどだと思うよ』
学校での生活態度が極端に悪かったり、まわりに意地悪ばかりするような子であれば、他の保護者も多少なりとも意識することはあるでしょう。あるいは自分の子どもよりも勉強ができたり、スポーツ万能ならばライバル心のようなものも芽生えてくるのかもしれません。そのことから意識して悪く言ってしまうこともあるでしょう。しかし今回の手紙の内容からすると、投稿者さんの子どもたちに当てはまるものではなさそうです。勉強や外見の批判をするためだけにわざわざ匿名で手紙を書く親、そんな親が子どもたちの同級生の親にいると思うと投稿者さんとしては悩ましいかぎりですよね。
夕方になって担任の先生から電話が。ここからさらにモヤモヤすることに……
投稿者さんは、手紙のことを学校に電話してからも子どもたちを学校に行かせているようです。ある日の夕方に先生から電話があったようですが……。
『子どもたちは学校好きで嫌がらずに行ってくれるので行かせています。私の本心では行かせたくないですが。昨日の夕方に担任の先生から電話があったので、手紙のことかなと思ったけれど別の件でした。手紙のことは触れてきませんでした。手紙の件は最初に話した際に「手紙を書く人が悪いのだから気にすることはない」と言っただけでそれきりです』
担任の先生から電話があったのですが、肝心の手紙についてのことは何も言わなかったそうです。とても大切なことを話したはずなのに、なぜそれについての何も触れてくれないのだろう……。投稿者さんとしてはそう思わずにはいられないですよね。
『先生としては、スルーできるなら何もせずにスルーで終わらせるつもりなんだね。面倒ごとは誰だって嫌だもんね』
手紙が投函されていただけで、現在子どもたちは何も被害を受けていない状態です。もし誰かが危害を加えるようなことがあれば、学校としても対処ができるのでしょう。しかし「見えない犯人」が相手では、学校としても手立てがなく困っているのかもしれません。あるいは「まだ何も起きていない」と考え様子を見ているだけ。そして何も起きなければなかったことにしようとしているとも考えられます。
学校への不信感まで出てきてしまった投稿者さん
先生からは最初に電話で伝え、話はそれっきり、手紙について特に話があるような雰囲気でないようです。
『昨日の電話は手紙のことには触れずだったし、もう終わったことにしているのかな? 電話の内容は大したことではなかったけれど、それで2回も着信残すかなとも思ったり……』
どうやら昨日の電話は、投稿者さんが電話をとる前に2回も着信があったようです。それほどかけてくるならば、重要なことだと思ってしまいますよね。しかしいざ電話に出てみると内容は手紙のことではなかった。これでは投稿者さんも余計に不信に思ってしまいますよね。
『先生もかなり気になっているんだよ。騒ぎを大きくされたくないからさぐりを入れているんだよ。先生も本当は心当たりがあったりして。過去に先生にママのお子さんのことを口にした保護者がいたとか。何か知ってるのかもよ?』
『先生はママがどう出るか様子を見ているんだと思うよ。一応電話をして「電話をしたのに何も対応してくれなかった」と言われるのを避けてると思う。先生が電話をしたときにママが怒ってる様子ではなかったから、手紙のことは話題に出さず他の件の話題にした。ママが手紙の話をしてきたらその件で電話したことにするつもりだったと思う』
嫌がらせの手紙の連絡があった以上、学校としても何かしないといけない。そのため「まずは電話をしておこう」という考えが先生にあったのでは? と考えるママもいます。後になって学校は何もしてくれなかったと言われるのを避けるためなのであれば、学校側が自分たちを守ろうとするためにとった行動とも受け取れます。電話をすることで対処したという証拠を残しながら、投稿者さんの様子をうかがっているのかもしれません。
学校以外の機関に相談をしてみるのもひとつの手
子どもたちを学校に通わせることへの不安はもちろんですが、学校の対応についても不信感を抱かざるを得ない状況になってしまった今回の投稿者さん。お子さんたちは学校が好きなようなので、その気持ちを尊重してこのまま通わせてあげたいものですよね。しかし今後、万が一のことが起きたことを考えると少し心配でしょう。もしこのまま学校側がしっかりとした対応をしてくれないのであれば、一度外部機関に相談するのもひとつの手ではないでしょうか。今回の件であれば、犯人に自宅を知られているうえに脅されている部分があるので警察などにも相談できそうです。また「政府広報オンライン」では、学校側の対応によっては保護者向けに教育委員会や法務省の人権擁護機関などへの相談も案内しています。
もしかしたら外部に頼ることを、少しおおごとに感じてしまうところもあるのかもしれません。しかし現在の状況に納得のいく行動をすることが、わが子だけでなく同じように悩みを抱える子どもたちも守っていけることになる。そう考えて一度相談してみてはいかがでしょうか。
文・こもも 編集・古川純奈
関連記事
※【前編】わが子の悪口が書かれた手紙がポストに入っていた。どうするべき?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- あなたなら行かせますか?