いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

質問に「は?」とだけ返す上司ってどうなの?働くママがうまく職場を渡っていくためには

pixta_32384790_M
子育てが落ち着いてきたらにパートに出ようかな、と考えているママは少なくないのではないでしょうか。しかし興味のある求人を見つけても、職場の雰囲気が気になりその一歩が踏み出せないこともありますよね。ママスタコミュニティには、勤め始めたばかりの職場について悩むママから投稿がありました。

『新しいパート先に、仕事のことで質問したら「は?」と返事をするパートリーダーがいます。これは普通ですか?』

投稿者さんはパートリーダーの対応に戸惑いを感じているようです。質問しただけなのに、「は?」と返されてしまうと口ごもってしまいそうですよね。「このパートリーダーの対応は普通なのか?」という投稿者さんの疑問に、ママスタコミュニティのママたちはどのようなコメントを寄せたのでしょうか。

職場での態度としていかがなものか

『こういう考えの人ってまともな会社で働いたことないんだろうな。普通は会って日の浅い他人に対して、「は?」とは言わないよ。空気が読めなかったとしてもきちんとした別の言い回しがあるはず。社会人としての常識がなさすぎる』

『教育する立場の人間が「は?」はないよね。なんのためにリーダーやっているの? って思う』

『普通ではないです』

「は?」と返事をするパートリーダーについて、厳しい意見が寄せられました。子どもとは違い、大人となれば今までいろんな人間関係を経験してきたことでしょう。数ある他人への対応のなかで「は?」という返事を選ぶことは、「大の大人がする受け答えではない」とママたちは感じているようです。どのような状況でその一言が飛び出したのはわかりませんが、今回のような対応をされて気分のいい人はいないのではないでしょうか。

「は?」と返すパートリーダーにどう接するべきか……

『「は?」じゃないよ、と思いながら満面の笑みで待つ』

『答えてくれるまで徐々に声を大きくして何度でも質問する。でも私なら辞めるわ、面倒くさい』

『上司に相談するといいよ。教えてもらえませんって』

『その人にしか教えられないことなの? 他の人に教えてもらえるならパートリーダーとか関係なく他の人に質問するよ。私なら』

質問には答えず、「は?」で投稿者さんをあしらうパートリーダーに対抗する手段がママたちから寄せられました。とにかく答えをもらえるまで待つ、質問する、との強硬手段を提案するママも。新人さんの質問に答えたり、業務を教えたりするのはパートリーダーの仕事のひとつでしょう。投稿者さんは仕事をしに職場に来ているのですから、しっかり教えてもらわないことには仕事になりませんよね。パートリーダーが何を考えて投稿者さんにそのような態度を取ったのかは定かではありませんが、仕事が覚えられないと投稿者さんだけではなく雇用側やお客さんにも迷惑がかかってしまいそうです。そうなる前に、上司に相談したり他の人に質問してみるのも手かもしれません。

職場や働く人の数だけ、事情や主張がある

『質問して答えてくれるのが当たり前だと思っていません? その人はその人の仕事を抱えているんだから、質問するのは相手の仕事の邪魔しているんだよ。ちゃんと「今ちょっとお時間いただいていいですか?」とひと声かけています? 自分のタイミングだけで声をかけてくる人には、申し訳ないけどキツい対応をしちゃうときもあるよ。あとでフォローはするけど。そのリーダーがどういう人かは分からないけど、声をかけるときに気を付けてみたら、ちょっとは変わってくるかもね』

『私もパートリーダーになったことがあるけど、新人さんに優しすぎてマネージャーに怒られたな。私はただ分からないことを聞ける状況を作ってあげたいだけなのに、「甘やかすな、下に見られる!」とか言われて。そんな厳しい職場だから新しい子が入ってもすぐ辞めたりで出入りが激しかった』

『普通ではないと思うけど、そういう人がいた職場で働いていたことあるよ。4年くらい。その人は口が悪いし、教えるときも必ず最後に「わかった?」 と言う圧が強い人だったから、二度と質問できない雰囲気だった。でも、だからこそ必死で覚える気になった。何度も聞かなくていいように覚えた。そういうメリットはあったよ』

投稿者さんに冷たい態度を取るパートリーダーに対して批判的なコメントがある一方で、別の角度からさまざまな意見も寄せられました。「パートリーダー側も事情があるのでは?」「投稿者さんが社会人としてどのくらいの能力を持っているのかを見定められている」など、ただ冷たいだけではない理由があるのかもしれません。また自身の経験談を元に、このような対応はパートリーダーの一存ではない可能性もあると教えてくれたママもいました。もしかしたら新人さんには厳しく接するよう伝達されている職場もあるのかもしれませんね。

ママだけでなく、どんな人でも新しい職場に飛び込むには勇気がいりますよね。いろんな性別や年齢の人が集まる職場には、人の数だけ事情や主張があることでしょう。ときには残念な対応をされ、前向きな気持ちでは働けないこともあるかもしれません。そんなときは「そんな人もいるのだな」ぐらいの気持ちで受け流しつつ、相手の状況を確認してみる、上司に相談してみる、パートリーダー以外に質問してみるなど、できることから柔軟に対応していきたいですね。

文・子持ち鮎 編集・荻野実紀子

子持ち鮎の記事一覧ページ

関連記事

働くママ に関する記事一覧
悪口は日常茶飯事。雰囲気が悪すぎる職場で働くママの苦悩とは
※2020年7月時点の情報です。 職場の人間関係について、あるママから投稿がありました。 『作業中にコソコソ誰かの悪口は常にあります。かと思えば悪口を言っているのに笑顔で会話。もちろん私のこと...
子どもが成長したら仕事をする?働くことに対するママたちの本音とは
子どもが小学校や中学校に行くようになって昼間にある程度自由な時間ができると、仕事を始めようと考えているママもいるのではないでしょうか。一方でずっと仕事をしていなかったので、このまま働かなくてもいい...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
新しいパート先。仕事で質問したら「は?」と返事するパートリーダー。