クラスの子からいじめを受けている小1のわが子。学校にすぐに相談すべき?効果的な相談の仕方はある?
小学校に入ると友達関係も変わってきて、子どもがうまく環境に馴染めているのか気になるのが親心でしょう。あるママさんも、息子さんの学校での様子が気になって、毎日話をしているそうです。ただ息子さんが気になることを言っているようで……
『1年生の息子がいます。6月から学校が始まって、毎日楽しいと言って学校に通っています。毎日「学校で困ったことがなかった?」と聞いていましたが、「何にもない」と話さず、お友達と楽しかったことはよく話してくれました。でも息子が寝る前に「パンチをしたり蹴ったりしてくる子がいる。何にもしてないのに、いきなり何度もされているし、他の子にもしている。先生はやんわりとしか注意しない。消しゴムも捨てられたりする」と。先生に言うと「教えてくれてありがとう」とは言うけれど注意はしないそうです。非常にびっくりして、今まで見抜けなくて親として情けないと思っています。明日、学校の先生と直接話したいと思っていますが、どのように話し合えば一番効果的でしょうか? 教えて下さい』
息子さんのクラスに乱暴な子がいて、息子さんが被害にあっているそうです。担任の先生に話しても注意をしてくれないようで、ママさんは学校の先生と話し合いをしようとしています。ただどうすれば先生にちゃんと伝わって、対処してくれるのかと悩んでいます。ママたちの意見交換の場であるママスタコミュニティのママたちからは、どんなアドバイスが届いたのでしょうか。
ママさんはどう先生に伝える?他のママたちからのアドバイス
連絡帳などに書いて、まずは担任の先生に相談してみては?
『私は当時は連絡帳に書いたよ。担任もあまり話したことがない段階で、最初に言葉で伝えると感情的になりそうだったから。あと文字に残した方が担任も処理しやすいみたい。とりあえず連絡帳に返事がくるか、電話がかかってくるよ。まずはワンクッション置いてみたら?』
『ママさんから担任に直接話したらどうですか? 「心配なのでお話しておきたいのですが」みたいな感じで連絡帳に書くとか』
学校の先生に直接相談しようかと考えているママさんに対しては、まずは連絡帳を使って相談してみては? とのアドバイスがありました。直接会って話した方が内容は伝えやすいかもしれませんが、感情的になり、先生にうまく状況を伝えられないかもしれません。まずは連絡帳を使って冷静に状況を伝えていった方がいいかもしれませんね。
学年主任や教頭先生など上の立場の先生に相談をする
『事なかれ主義の先生なら、訴えてものらりくらりされそう。私は実際にそうされた。一度は担任に連絡をして、改善がなければ学年主任や教頭へ相談したら? 先生の中で深刻な事例という認識がないんだと思う。保護者が相談して初めて問題なんだと気づく先生もいるよ』
『うちの子の場合、まず直接担任の先生に事情を話しました。でもいじめはおさまらず、教頭先生がきつく注意してくれたらパタリとおさまりました。担任がダメなら教頭校長に言えばいいと思います』
息子さんが担任の先生に報告をしても「教えてくれてありがとう」と言うだけで、特に注意をしないそうです。でもまずは担任の先生に相談をして、それでも改善されなければ学年主任や教頭先生、校長先生に相談してみてはどうでしょうか。担任の先生の言うことは聞けなくても、普段あまり接点がない教頭先生などから注意を受ければ、子どもも聞く耳をもつかもしれません。
ママさんの決断。教頭先生など上の立場の先生に話すことに
ママたちからのアドバイスもあって、ママさんも教頭先生など立場が上の先生に話すことにしたようです。
『担任の先生は信用できないので、朝電話して、学校に行ってみようと思っています。一度教頭先生か校長先生に話したいです。モンペと思われていいのでなんとかしたいです』
担任の先生の対応に納得ができないため、ママさんは教頭先生など上の立場の先生に相談しようとしています。学校に乗り込んでいくわけですから、先生方からは「モンスターペアレント」と言われるかもしれません。でもそれでも子どもを守るためだと、ママさんは割り切っているようです。
ママさんの心は、すでに学校側に相談することに傾いていますが、一方でこんなコメントもありました。
第三者に事実確認をした方がいいのでは?
『これから小学校生活が長いけれど、わが子の話だけ鵜呑みにしてはいけないと思うよ。「教えてくれてありがとうだけで、注意はしない」は本当? 他の場所で注意をしている場合もあるよ。1年生なんて、なんとなく見てなんとなく聞いて、それを自分の解釈で親に言ったりするからさ』
『同じクラスに親の連絡先を知ってる子はいないの? 第三者の証言を集めてからの方がいいかも』
『うちのクラスにも子どもの意見だけで騒いだ親がいたわ。子どもは自分がしたことは言わないからね。一度周りに聞いた方がいいかも。うちのクラスの子は自分が原因なのに、親には自分が悪くないように言っていた。家は引っ越さずに学校だけ転校したよ』
お子さんの話だけを聞くと、先生は何も対処してくれないことになりますが、もしかしたらお子さんが見ていないときに、ちゃんと注意をしてくれていたのかもしれません。また他にもいじめを受けた子がいるのかどうかも確認をして、証拠を揃えてからの方がいいでしょう。万が一、担任の先生がきちんと対応をしてくれていたのであれば、ママさんは言いがかりをつけるモンスターペアレントになってしまいます。
この意見に対しては、ママさんからも返事がありました。
『同じクラスのママさんから、うちの子も殴られていたし、殴られているのを見てやめるように注意したなど、いろいろと聞きました』
クラスのママたちからは、同じ子から殴られるなどの被害を受けたと証言があったそうです。ママさんのお子さんだけではなく、他の子にもいじめのようなことをしていたことがわかったので、学校側にも強く言うことができそうです。
ママさんが学校の授業を見学したところ……
ママさんが学校側に相談をして、授業を見学させてもらったようです。
『今日教頭先生がそばにいて一緒に見学しました。授業中はほとんど座っていられなくて、お友達につばを吐きかけたり殴る真似をしたり、奇声をあげたり鉛筆で頭をつついたり、これで刺すぞとハサミを向けたり。相当問題のあるお子さんに見えました』
息子さんをいじめている子はママさんから見ても落ち着きがなく、授業に集中せず他の子にちょっかいを出していたようです。
ママさんの訴えによって、他の子へのいじめもなくなるかもしれない
息子さんがクラスの子からいじめを受けていると聞いて、ショックを受けてしまったママさん。それでも学校側に伝えて、授業を見学させもらったようです。結果的に、その子は落ち着きがない子で、息子さん以外の子にも悪さをしていることがわかりました。
ママさんが学校側に言ったことで、教頭先生なども今後の対応をしっかりと考えてくれるのではないでしょうか。これまでは、ママさんのように言ってくる保護者がいなかったのかもしれませんから、今回のことで学校もきちんと対応しようと思ったのでしょう。ママさんのお子さんへのいじめが減るだけではなく、他の子へのちょっかいなども減っていくといいですね。
文・こもも 編集・横内みか イラスト・Ponko
関連記事
※いじめ・不登校 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- いじめ?どうすればいいでしょうか?