いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

年の差きょうだいのママ、小学校には合わせて何年通った?大変だったことは

きょうだいの子を持つママのなかには、子ども同士に年の差があるというケースもあるかもしれません。その場合、小学生の子どもがいる期間が長くなり大変ではないかと思う人もいるようです。ママスタコミュニティにこんな疑問が寄せられていました。

『12年間小学校なんて大変、とか書いてあったんだけど何が大変なの?』

年の差きょうだいのママ、小学校には合わせて何年通った?大変だったことは1
このママは「子どもが6歳差だと12年間小学校に行くことになるので大変」だという意見を見かけたそう。ちょうど上の子が卒業したタイミングで下の子が入学するイメージのようですね。年の差きょうだいを持つママたちが小学校生活が長いことで大変だと感じることはあるのでしょうか?

年の差きょうだいを持つママさん、小学校は何年間?

ママスタコミュニティには年の差きょうだいを持つママたちからのコメントが集まりました。なかには小学校にお世話になるのは12年どころではないという人もいるようです。15年や17年、さらには20年は通い続ける予定だという声も。

『私なんか16年小学校通うよ(笑)。幼稚園ほど関わりないから楽だけどね』

『私なんてトータル17年小学校ママだよ。やっと1番下の幼稚園生活が終わった。あと6年頑張ろ』

『うち1番上の子と下の子が11歳差で、今数えたら多分17年通うかな?』

『うちは19年だなぁ。1番上と1番下が13歳差』

『妹は子どもが4人で、10歳、7歳、4歳、0歳いるから、何年小学校行けばいいのか分からないって言ってたな』

『18年。この間に校舎の建て替えもあり転任していった先生が戻ってきたときには「まだいたの?」って言われたわ(笑)』

『私、小学校はそうだな、何年行くんだろう。上の子の入学時26歳で、下の子が卒業だと46歳かぁ……さらに生まれたらそれ以上通うんだな』

『うちも今高3、小3、2歳がいるけど。義務教育27年間 (笑)』

あまりに期間が長いので、違う学校へ転任していったはずの先生がまた赴任してきて再会することになった……という経験談も。また小学校だけでなく中学校の期間も合わせてみたら27年間だったという驚きのコメントも! 子育てがなかなか終わらないと思えるほどの大変な長さを感じそうですね。

子どもが小学生で大変なことといえば?

ママたちは特に大変なことはと聞かれると、PTA役員や通学路の旗当番などに駆り出されることなどが思い浮かぶようです。保護者としての在籍期間が長いと、その分出番も増えることになると語っています。

『私18年……。大変なのは役員だよ! 全校生徒60人……少なすぎてずーっと役員してないといけない。早く合併してほしい』

年の差きょうだいのママ、小学校には合わせて何年通った?大変だったことは2

『上と真ん中が3歳差で、真ん中と末っ子が7歳差だから途中で1年空いて15年通う。15年分の行事に参加、PTAに選ばれる率も上がるから、それなりに大変だよ』

『旗当番が毎年1ヶ月以上あるから大変(笑)。それが10年以上続くと思うとね』

『月2の旗当番と、登校班と共に通学路の途中まで付いていく付き添い当番かな。朝遅くなるから仕事調整しなきゃいけないし、雨の日とか本当面倒だった』

また複数の子どもがいて何年も同じような役割や行事を経験することに「もう飽きた」と語る人も。年1回の運動会が来るたびに、自分の体力の衰えを感じるママもいるようです。

『PTAや学校行事に全て参加してると大変というか飽きた』

『10年目だけど飽きた。上の子のときは授業参観行っても「もうこんなことできるようになったんだ!」って何を見ても新鮮だった。けど2人目3人目ともなると「あー、これね」って感じになってしまう』

『年に1度といえども私がいちばん大変だと思うのは運動会。私の体力がもたない』

長くいるメリットを教えてくれるママも

一方で「そんなに大変ではない」というコメントも少なくありませんでした。きょうだいに年の差があるからといって特に負担が多くなることはないのだそう。長くいることで知り合いが増えるため、逆に「気楽に参加できる」と感じているママもいるようですよ。

『大変ではないかな。旗振りが12年あってめんどくさいくらい』

『6歳差だけど別になんでもないよ。子どもが2人、3人いる人も多いから、学校でも顔見知りのママばかり』

『私15年。あと9年。小学校が長いから大変とはあまり思わないかも?』

『うち、6学年差だけど全然大変じゃない。12年あっという間だなーぐらい。入園入学がかぶって、出費が一気に増えるぐらい』

『授業参観も運動会などの行事も1人だけ見ればいいから楽だよ。年子のお母さんなんて教室行ったり来たりしてるし』

6学年以上の差があるきょうだいならば、小学校に在籍している期間が重なることはないでしょう。行事のときに複数の学年を行ったり来たりしなくて済むというメリットを教えてくれるママもいました。

子どもの数が多い、年の差が離れているなどで、小学校に12年以上関わり続けることになるママたち。小学校行事を「もう飽きた」と思うような感覚は、本人でなければなかなか理解できないかもしれませんね。大変だと感じる人も、それほど負担を感じないという人もいましたが、わが子が小学生でいる期間はいつかは終わるものでしょう。ママたちも小学校行事や当番などをぜひ楽しみながら過ごしてくださいね!

文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko

井伊テレ子の記事一覧ページ

関連記事

PTA役員を免除される条件はどんなもの?ママたちの答えとは
子どもが幼稚園や保育園、小学校などに通い始めると、ママたちにはPTAや保護者会の役員などの仕事もあるでしょう。園や学校によって役員の仕事や決め方はさまざま。滞りなく役員が決められるように「役員を免...
小学校の保護者会に、小学生の子どもを連れて行くのはアリ?
子どもが小学校にあがるとクラスや地域単位などで保護者が集まって話し合いをする「保護者会」がひらかれることもあるでしょう。授業参観のあとに担任の先生を交えた学級懇談が開催される学校もありますよね。保...
年長なのに全然勉強をしない!小学校に入ったらちゃんと勉強をするようになる?
皆さんは子どもが勉強をしないと、なんだか不安になることはありませんか? あるママさんも年長のお子さんのことで、悩みがあるようです。ママスタコミュニティにこんな投稿をしてくれました。 『年長で勉強...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
6歳差兄弟で12年間小学校の何が大変なの?