いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

トイレでうんちができない年少の子ども……。できるようになるにはどうしたらいい?

オムツにおしっこやうんちをしていた赤ちゃんも、成長すれば大人と同じようにトイレでおしっこやうんちをすることになりますね。しかしはじめてのことにチャレンジすることはなかなか難しいもの。あるママさんは子どものトイレトレーニングに悩んでいると相談しています。

『年少の息子、トイレでうんちができない……。4月で4歳になった次男のことです。もともとオムツ外しに時間がかかり、おしっこがトイレでできるようになったのも今年の2月になってからです。それと同時に夜もおねしょをしなくなりパンツで寝られるようになりました。

でもうんちだけはどうしても出ないらしく、オムツをはきたがります。入園がいよいよ近くなったので、オムツが切れても買わずに強制的にパンツで過ごさせました。すると4日たってもしないんです。お腹が痛いと泣きわめき、ご飯も食べたくないと拒否するわで大変でした。本人も苦しそうで見ていられず、オムツを買いました。オムツでできるとなるとウソのように快便です。1日2回は出ます。

幼稚園には「オムツは外してきてください」と言われています。幼稚園に通うようになったらトイレですぐできるようになりますか?』

トイレでうんちができない年少の子ども……。できるようになるにはどうしたらいい?1
おしっこはトイレでできるけれど、うんちはオムツでないとできないというお子さん。うんちを我慢するあまりお腹が痛くなってしまう我が子の姿を見てしまうと、ママとしては大変心苦しいですよね。同じ悩みを持つママも多いようですが「こんな方法を試したらトイレトレーニングが成功したよ!」という声もたくさん寄せられているので早速見ていきましょう!

2つのステップを踏んでみるのはどう?

多くのママさんから「トイトレを成功させるには2つのステップを踏んでみてはどうか」というアドバイスが届きました。ママさんたちが推奨するのは一体どんなステップなのでしょうか?

ステップ1.トイレに慣れさせる

『オムツを履いたままトイレでうんちをすることはできる? それも嫌がるかな?』

『まずは座った体勢でうんちをすることに慣れさせるために、オムツのままトイレに座らせてうんちしてみたらどうかな』

ステップ1は「トイレに慣れさせる」こと。オムツを履いたままトイレに座らせてみて、トイレでうんちをする体勢に慣れさせてみるのはいかがでしょうか? 子どもは立ったままうんちをすることも多いので「座ってふんばる」という動作に慣れれば意外とすんなりトイレでうんちができるようになるかもしれませんね。

ステップ2.踏み台を使う

トイレでうんちができない年少の子ども……。できるようになるにはどうしたらいい?2

『座ったときに足をつけるように踏み台とか使っている?』

『便座に座らせて足をぶらぶらしていると踏ん張れないよ。踏み台はある?』

『うちも幼稚園の先生に言われて足をつけて試してみたらすぐできるようになったよ』

ステップ2は「踏み台を使う」。うんちをするために踏ん張る際に、子どもは身長が低いので地面に足が届きません。そのため足をぶらぶらさせてしまいますが、そうするとお腹やお尻に力が入りにくくなってしまうようです。そのためしっかりと足をつけて踏ん張れるように、トイレに踏み台を用意しているご家庭も多いようです。

トイレでうんちができるようになった体験談

その他にも「うちの子は、こんなことでトイレでうんちができるようになったよ」という体験談が届いているので、もし2つのステップを実践してもダメなときは挑戦してみてはいかがでしょうか。

『うちの次男もうんちだけはダメだった。うんちをするときは急いでオムツを履いていた(笑)。でも幼稚園で出ちゃったみたいで、1人教室を出て黄昏ていたらしく先生に「うんちかな?」て聞かれて「ちょっと休憩中……」って必死で誤魔化していたらしい。さすがに申し訳なくて、ダメなことかもしれないけれどおもちゃで釣った。「トイレでうんちをしたら何でも買ってあげる」って。半ば無理やりトイレに連れていったら普通に出て、それから普通にトイレでするようになった』

『うちにも同い年の娘がいるけど、確かにうんちができるようになったのは後からだった! 私の場合はオシッコのときに便座に座らせたついでに、う~ん! って気張る演技を私がしてそれを真似させていたよ! 「こうやったらうんちがでるよ~」って伝えているうちにできるようになった』

『うちの子もうんちだけはオムツでしていたよ。普段は普通のパンツで過ごして、うんちのときだけ「うんち!」ってオムツを要求していた。もともと外ではうんちしない子だから、幼稚園では問題なく過ごせていたし、私もあえてトイレで強要することはなかったけれど、年少の夏休み明けに急に自らトイレでうんちをするようになったよ。ちなみに、5月生まれ。気にせず、本人の気が向いたときだけトイレで頑張らせてみたら?』

「トイレでうんちをしたら何か好きな物を買ってもらえる!」と子どものトイトレへの意欲を奮い立たせたり、「トイレでうんちをするのは当たり前のことなんだ」とママやパパの姿を見せたりするのも一つの方法のようです。

筆者の子どもも、おしっこはトイレでできてもうんちはオムツがないとできませんでした。相談してくれたママさんのお子さんと同じで、我慢しすぎてお腹が苦しくなってしまったこともあります。そのためうんちのトイトレを諦めてオムツでしていても何も言わないようにしていたのですが、幼稚園に通いだしたら周りの子を見たからなのか、先生に促されたからなのか「トイレでうんちをする!」と言い出し、その日から自然とトイレに行けるようになりました。

子どもは必ず何かしらのタイミングでトイレトレーニングが完了するはず。その子に合ったトレーニング方法を見つけて導いてあげられると良いですね。

文・物江窓香 編集・山内ウェンディ イラスト・善哉あん

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

パンツにうんちをしてしまう3歳2ヶ月の我が子。トイレトレーニングへの焦りを減らす親の心構えとは
3歳2ヶ月の子どものトイレトレーニングについて、あるママから投稿がありました。 『3歳2ヶ月の子どもがいます。1~2時間おきにトイレに誘えば、おしっこの失敗はありません。こっちが誘わなければ漏らしま...
「おしっこ!」と言ってくれない3歳児。どのようにトイレトレーニングを進めればいい?
多くのママが悩みがちなトイレトレーニング。特に初めての場合は、いつから始めたらいいのか、どのように進めたらよいのかと迷いますよね。我が子と同じ年の子がオムツを卒業していると知ると、焦りから不安になって...
おむつが早くはずれるメリットって何?デメリットもあるかもしれない子どものトイレトレーニング
子どもはいつまでも”赤ちゃん”ではありませんね。日々、少しずつ成長していきます。ミルクか母乳しか飲むことができなかった赤ちゃんは次第に離乳食が食べられるようになっていきますね。排泄についても成長するに...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
年少の息子。トイレでう○ち出来ない。