いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「おしっこ!」と言ってくれない3歳児。どのようにトイレトレーニングを進めればいい?

多くのママが悩みがちなトイレトレーニング。特に初めての場合は、いつから始めたらいいのか、どのように進めたらよいのかと迷いますよね。我が子と同じ年の子がオムツを卒業していると知ると、焦りから不安になってしまうこともあるでしょう。ママスタコミュニティに、子どもがもうすぐ幼稚園に入園するというママからトイレトレーニングについてのお悩みが届きました。

『3歳になったばかりのわが子は、あと3ヶ月で年少さんになります。「おしっこしたくなったら教えてね」と言っていますが、かたくなに教えてくれません。1度だけおしっことうんちができたときは、めちゃくちゃ喜びました。おまるもだめ、シールもだめ、好きな色ばかりにしてもだめ、ポイントカード制にしてもダメ、人形でトイレ教えてよ~ってしてもだめ、ネットに書いてあるようなこと何をしてもだめです。もう途方に暮れて涙が出ます。どうしたらいいのでしょうか』

「おしっこ!」と言ってくれない3歳児。どのようにトイレトレーニングを進めればいい?1
お子さんに「おしっこしたくなったら教えてね」と声かけをしている投稿者さん。しかしお子さんは尿意を伝えてくれず、いろいろな方法を試したものの上手くいかず困っているようです。この状況について、トイレトレーニング経験者のママたちがアドバイスをくれました。

こんな方法はどうかな?

我が子のトイレトレーニングのため、インターネットで調べたさまざまな方法を試してみたという投稿者さん。シールを貼ったりポイントカードを作ったり、人形を使って話しかけたり……。アイデアはもう出尽くしたかのように思えますが、他に何か方法はあるのでしょうか? ママたちが、お子さんの体験談をもとにいくつかの提案をしてくれました。

とにかく座らせてみる

『時間を決めてトイレに座らせるだけでもいいんじゃない? 出ても出なくても。私はそんな感じでゆるくやって、オムツ外れないまま入園したけど初日に漏らしただけだったよ。声かけしたら行けるならじゅうぶんだよ。年少さんは自分から言わなくても、先生たちがちゃんとトイレに連れて行ってくれるよ』

『時間を見てトイレに座らせることと、ママがその子の排尿間隔を把握してあげることが大事』

オムツの快適さから卒業してみる

「おしっこ!」と言ってくれない3歳児。どのようにトイレトレーニングを進めればいい?2

『布のパンツを履かせる。お漏らししてしまったら、おしっこやうんちが出ることがわかるよ。パンツにお漏らししたら、自分からおしっこが出たことを言うまでそのまま過ごさせてみるのはどう?』

『トイレトレーニングをはじめたのであれば、起きている間はトレーニングパンツ。漏らしてしまっても何度でもトレーニングパンツに履きかえる』

外出先のトイレでチャレンジ

『うちは入園前に出かけた先でいろんなトイレに連れて行った。成功するのは何回かに1回だったけど、きれいな子ども用トイレだとやる気が出たみたいで、その成功が自信に繋がったみたい』

どの方法もママが根気よく、やさしく見守ってあげることがポイントのようですね。その子にとって何がきっかけで成功するのか、いつできるようになるのかはわからないもの。お子さんがトイレトレーニングに不安を感じないよう、自信をつけさせてあげることも大事になるようです。

入園したら急成長するって本当?

幼稚園で集団生活を始めると、子どもたちはきっとたくさんの刺激をうけることでしょう。その結果、今までできなかったことができるようになるという声も。入園したことがトイレトレーニングの成功につながったと教えてくれたママもいます。

『幼稚園に通い始めたらまわりの子に影響を受けて、トイレでおしっこができるようになる可能性大だよ』

『入園までには間に合わなかったけど、1ヶ月もしないうちにパンツで通園できるようになったよ。声かけするけど「行かない」と言われ、断られた直後にお漏らしして掃除と洗濯……の毎日だった。夏前のプールが始まるころには、ほかの子もみんなパンツになっていたよ』

どうしても心配なら幼稚園に相談してみよう

『焦ることないよ。うちの幼稚園は「無理して外さなくていい。任せてください」って先生が言っていた。それに甘えて、「オムツは外れてなくてもいいや」って保護者もいるよ。入園する幼稚園に相談してみたらどうかな?』

『プレの時に幼稚園に相談してみたら? 幼稚園で働いていたけど全員がオムツ外れている訳ではないよ。その子のタイミングもあるのかも。夏のプールまでには外れているといいね! オムツ外れていないと衛生面でプール禁止になる園もあるから』

もし「入園までにオムツを卒業しなくては」と思うと、残された時間を気にして焦ってしまうこともあるでしょう。ママにストレスがたまることで、お子さんも不安になってしまうかもしれません。もしトイレトレーニングが上手くいかないまま入園した場合はどのような対応があるのか、幼稚園に確認したうえで気持ちに余裕がもてるといいですね。

3歳なら尿意を伝えられなくてもいいのでは?

子どもがまだ3歳ならば、尿意を伝えられないのは仕方のないことと思っているママたちもいるようです。

『3歳になりたてで自分から「トイレ」は、なかなか難しいかと。大人がタイミングを見計らって連れていって、それでできれば十分だと思いますよ。5歳で年中さんの娘は今となっては自分で勝手にトイレへ行きますが、3歳なりたてから年少さんにかけてはなかなか自分でトイレに行かないし、漏らしても気づかないなんてザラでしたよ』

『「したくなったら言ってね」は、まだ難しいかも。声かけして出ていたならそれを続ければいい。そのうち本人もしたくなる気持ちがわかるようになるよ』

『自分から言えるようになるのなんて、時間かかって当たり前だよ』

『尿意がわかるようになったのは、うちは4歳すぎ。幼稚園だとみんなでトイレに行くと思うから、そこでみんなと一緒に出せばいいと思うよ。だんだん膀胱におしっこがためられるようになって、尿意もわかるようになってくる』

もし幼稚園から「入園までにオムツを外すようにしてください」と言われているのなら、今回ママたちが教えてくれた方法も1度試してみてください。幼稚園に確認したうえで必ずしもそうではない場合は、親子のペースで進めてみるのがいいのではないでしょうか。いつまでに……とリミットを決めてしまうとお子さんにもママにも負担になってしまいます。お子さんにとってトイレが嫌な場所になってしまわぬよう、根気よく見守ってあげたいものです。いつか自信をもってトイレトレーニングが完了できますように。

文・荻野実紀子 編集・井伊テレ子 イラスト・Ponko

荻野実紀子の記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
トイレトレーニングに”おまる”は必要?補助便座のみ?ママたちのトイトレ成功事情とは
そろそろトイトレーニング(略してトイトレ)を始めようと考えているママ・パパ。おまるから始めるか、補助便座のみで直接トイレに誘導するか、どちらからスタートさせるのが良いか迷いませんか。それでは早速、ママ...
「トイレが怖い」という子ども。進まないトイトレ、先輩ママが実践した解決策は?
「夏の間に」「幼稚園入園までに」など、トイレトレーニングをスタートするタイミングは人それぞれ。でも実際に始めてみると「子どもがトイレに行きたがらない」ということありますよね。ママスタコミュニテ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
おしっこが言えない3歳なりたてもうすぐ幼稚園