いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

5歳の子どもに家事手伝いでお小遣いをあげることをどう思う?

pixta_49729923_M

アルバイトができない年齢の子どもに対して「家事を手伝えばその分お小遣いをあげる」というご家庭もあることでしょう。しかし年齢が低ければ低いほど「家事を手伝う=お金をもらえる」と認識させてしまうのはどうなんだろう? と悩むママさんもいるはず。あるママさんも5歳児のお小遣い制度に悩んでいるようです。

『家のことをしてお小遣いってどう? 5歳に対して。お金の概念はなんとなく分かっていると思う。お金は働かないともらえないって話もしたり自分のお年玉を貯めて買い物したりしている。ただ家のことをやるのは当たり前だからそこにお金が発生するのはどうなんだろう? と思いながらも、働くことでお金をもらえる=大変なこと、と分かって欲しいとも思ったり……。ちなみに1回10円とかで考えていた。あと今まで別にお小遣いがなくてもよくお手伝いはしてくれていた。どうなんだろう?』

子どもに、お金を稼ぐことは大変なことだと分かってもらいたいから、お手伝いをしてくれたらお小遣いをあげるという方法はどうかと思い至ったようですね。しかしお小遣いをあげないと家事の手伝いをしなくなるのは本意ではありません。この相談にさまざまな意見が寄せられているのでご紹介します。

5歳児に家事のお手伝いでお小遣いをあげるのは賛成?反対?

みなさんは5歳児に家事のお手伝いでお小遣いをあげるのは賛成ですか? それとも反対ですか? それぞれの意見を見ていきましょう。

賛成

『いいと思います。友人の家はお風呂掃除50円、お皿洗い50円、トイレ掃除50円とかそんな感じだって言っていた』

『うちも学校が休校になって始めました。お皿洗い50円です』

『いいんじゃない? 自分で買ったほうが子どもだってスーパーに行くのが楽しみになるだろうし!』

お小遣い制度を賛成する声もたくさんありました。1日数十円なら大人にとってみればそこまで大きな金額ではないですが、5歳児にとっては魅力的な金額なのではないでしょうか。貯めたお金でお菓子などの好きな物を購入する子どもの姿を想像すると微笑ましいですね。

反対

『家のことは、家族なんだからやって当たり前だと思うから、お金はなしかな。お金をもらえないならやらない、とかになったら嫌だから。習い事を頑張ったご褒美とかのほうがしっくりくる。子どもの仕事は遊ぶことや勉強だと思っているからさ』

『お金はなし。金がないと動かない人になりそう』

『子どもが幼稚園の頃、祖母が手伝いの度にお金あげていたら私が「手伝って」といっても「いくらくれる?」って言ってきたから、お金は渡さないようにしている。「金、金」言うようになっちゃっていたから』

『お金に執着してギラギラしちゃう子もいるから気をつけたほうがいいかも。個人差はあるけれど。うちの子はギラついていたから(笑)。その度に払っていたら子どもの小遣い? な金額になるよね』

『5歳ならまだお小遣いいらないでしょ。お手伝いカードでも作ってシールを貼っていっぱいになったら好きなお菓子でも買ってあげた方が喜ぶんじゃない?』

反対派のママさんの多くは、相談してくれたママさんが危惧する通り「お金がもらえないと家事をしなくなるから」と考えているようでした。家事は対価をもらえるからやるものではないと考えるママさんも多いことが分かりましたね。

「1回のお手伝いでいくら」よりも「手伝ってくれてありがとう」と一緒にお菓子を食べたりした方が子どもも喜ぶのではないかという意見もありました。

子どもの性格や意志によって検討してみては

『元々の性格にもよりそう。うちの上の子は、お手伝いでお小遣いあげているけれど、他のお手伝いもしてくれるよ。「洗濯物を入れて!」とか、「野菜の皮を剥くの手伝って!」とか。でも下の子は、ちょっと面倒なお手伝い頼むと「オマケ付きのお菓子買ってくれる?」とか聞いてくる。テーブルを拭いて、とかお皿を取ってとかは普通にやってくれるけれど、洗濯物を畳むのを手伝ってとかは見返りをおねだりされる』

『私もまったく同じ考えで悩んだけれど、結局お金はあげてないわ。周りのお友達は割とその手法でもらっているらしく、私の考えを子どもに伝え選択を委ねたら、お金はいらないって! たまに本当に助かったときに「特別にあげる!」って言って少しお小遣いをあげている』

お手伝いの対価としてお小遣いをあげているからといって、すべての子がお小遣いなしでは家事を引き受けなくなるわけではないようです。他のご家庭の様子は参考程度にして、子どもがどんな性格をしているのか、子どもがお小遣い制を望んでいるのかなどを考慮して、お子さんと相談し合うのが良いのかもしれませんね。

文・物江窓香 編集・山内ウェンディ

関連記事

休校中にわが子が頑張ったことはなに?勉強にお手伝い、ゲームもあるけれど、いちばん頑張ったのは……
子ども時代の1日1週間は、大人になった今よりもうんと長かったような気がしませんか? 大人にとっても長く感じたであろう、この自粛期間。子どもにとってはそれ以上に、はるかに長く感じる時間だったかも...
外出自粛生活、いつもより家にいる時間が増えた子どもたちはどのくらいお手伝いをしてくれますか?
お子さんにはどのくらいお手伝いをさせていますか? もちろん、年齢によってもお願いする内容やボリュームは変わってくるでしょう。加えて休校中の今、おうちにいる時間が増えたことで、子どもたちのお手伝...
子どもにゴミ出しをお願いしたら義母に「やめさせなさい」と言われたママ。みんなは子どもにゴミ出しのお手伝いをさせている?
子どもがゴミ出しをすることについて、あるママからこんな投稿がありました。 『ときどき子どもに「ゴミを出してきて」とお願いするんだけれど、義母に「近所の人にうわぁ……と思われるからやめな』と言われ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
家のことしてお小遣いって