いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

外出自粛生活、いつもより家にいる時間が増えた子どもたちはどのくらいお手伝いをしてくれますか?

pixta_26128362_M

お子さんにはどのくらいお手伝いをさせていますか? もちろん、年齢によってもお願いする内容やボリュームは変わってくるでしょう。加えて休校中の今、おうちにいる時間が増えたことで、子どもたちのお手伝い事情はどのように変化したのでしょうか。お手伝いをした時間によって好きなことができる時間を持てるといったように、それぞれの家庭にお約束事もあるのでしょうか?

休校中こそチャレンジ!いろいろなお手伝い

ちょっとしたことから洗濯、掃除までいろいろなお手伝いがそろいました。1つのお手伝いに最初から最後まで取り組んでもらうのは、子どもに責任感が芽生えそうでいいですね!

『玄関の靴をそろえてもらってる』

『雑巾掛け、茶碗洗い、洗濯物畳む、トイレ掃除。いろいろやらせてみたけど、トイレ掃除がいちばん楽しいらしい』

『ずっとお風呂掃除を担当してくれる』

『お手伝い券をくれたから、いろいろやってくれてる』

『リビングの掃除機をかけてくれる』

『中学生のお姉ちゃんがお手伝いしているのを小1妹がお手伝い、してる?』

中学生になると、こんなことまで!

中学生にもなると、いろんなことが細かいところまでできるようになって、頼もしいですね! 10分×お手伝いの回数=ゲームの時間などというように、お手伝いに応じてゲームをする時間を決めるご家庭もありました。

『布団をたたむ、洗濯物をたたむ、部屋干しの洗濯物を取り込む。お風呂洗いでゲーム制限なしにしてる』

『犬の散歩と夜ご飯の用意の手伝い。ゲームは2時間で勉強は6時間』

『洗濯機をまわして、干して、たたむところまで頼んでる』

『リビングや階段の掃除機がけ、お風呂掃除、ゴミ捨てで、ゲームは2時間くらいかな』

『食器洗い、ご飯を炊いたり、掃除したりとけっこうやってくれる。ゲームは時間を決めていない』

未就学児のお手伝いは?

まだ小さいお子さんにお手伝いをお願いすると、ママの仕事が増えてしまうことの方が多いようですね(笑)。逆に普段よりお手伝いを減らしているという人もいました。

『洗濯ものをたたむと、ぐちゃぐちゃに、赤ちゃんにミルクをあげていると「私にやらせて!」で、赤ちゃんが泣く。料理すると「私も私も!」で床がびちょびちょ』

『6歳。普段はいろいろやらせてるけど、今は逆に私の手間が増えるから。普段私の心に余裕があるときなら、一緒にお料理したり洗濯物畳んだりやらせてあげられるけど、今ただでさえ疲れてる時にそんな面倒くさいことしたくない。自由に遊んでて貰った方が楽』

『夕飯のメニューを考えてくれる』

学校生活があるときと違ったリズムで過ごしている今。何か1つでも子どもにお手伝いをお願いするのは、ママにとっても子どもにとっても1日のリズムにメリハリをつけるために良いことなのではないでしょうか。ゲームの時間をはじめ、手伝ってくれたご褒美を設けるのも、ついつい親子で退屈を感じてしまう今の日々には喜びとなりそうですね!

文・鈴木じゅん子 編集・しらたまよ

関連記事

コロナと共に生きる に関する記事一覧
外出自粛の期間は子どもにお手伝いを楽しんでもらおう!
新年度から幼稚園の年中さんになる娘。休園+春休みで1ヶ月以上登園することができなくなりました。児童館なども閉館、遊戯施設も閉館。習い事も休止。公園くらいしか行ける場所もありません。 幼稚園に通っ...
「子どものお手伝いを見習って!」片づけない旦那さんにママの怒りが吹き上がる! #産後カルタ
子どもは親の真似をしながら成長していきますね。子どもの最も身近なお手本が親であるママとパパ、というわけです。きょうだいがいれば、きょうだいの真似をすることもあるでしょう。筆者の息子も、筆者の口...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
自粛中、こどもはどんなお手伝いしてくれる?