いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

みんなは神棚へのお供え物を毎日している?何をお供えしている?

みんなは神棚へのお供え物を毎日している?何をお供えしている?01
突然ですが、みなさんの家や会社など身近な場所に“神棚”はありますか? 神棚は神社からいただいた神符(お札)を祭る棚のことを指します。ただ、身近にはあるもののどのように扱ったらいいのか分からないという方もいることでしょう。あるママさんは、他の人たちが神棚に毎日お供えをするのかどうかが気になっているようです。

『神棚のお供えって毎日している? 朝バタバタしていて忘れていて夕方にしちゃったりする』

神様に失礼があってはいけないと、神棚の扱い方に慎重になりたいのかもしれませんね。それでは早速、みなさんが神棚にどんな頻度でお供えをしているのかを見ていきましょう。

参考:広辞苑 第七版「神棚」

毎朝お供えしている

ママスタコミュニティには「神棚にお供えはしないのでは?」という声もありましたが、

『ご飯と頂き物のお供えは仏壇じゃないの?』

『毎日、お供えって神棚にはお供えってしないでしょ』

神棚には基本的にはお米・お水・お酒・塩を毎日お供えするのだそうです。ただ水と米だけ、酒だけとお供え物の種類は各家庭によって異なるようですね。

『水と酒を毎朝。たまに忘れる』

『毎朝お供えしていますよ! 夜下げるときに次の日の下拵えをしてから寝ています』

『ほぼ毎朝しているよ。細かな決まりとかあるのかもしれないけれど、その人ができるタイミングや頻度で良いと思う』

『朝必ず。榊の水も必ず変える。うちは会社経営しているから、一応』

次回、お供えするときまで置きっぱなしはNGで、基本的に朝お供えをしたら夕方には下げるようですよ。またもしも毎日のお供えが難しいようであれば各ご家庭でルールを決めてそのルールに準じても問題ないとのことです。

榊(さかき)は毎月1日と15日

みんなは神棚へのお供え物を毎日している?何をお供えしている?02
神棚のへのお供え物にはもう1つ“榊” があります。榊は古くから、神木として神社での神事などに用いられていたもののようです。毎月の1日と15日に神棚にお供えをするのが一般的です、枯れてきたらこまめに新しいものと取り換えることが推奨されています。

『お水は毎日、お米、お塩、お酒は1日と15日のみ』

『1日と15日に榊とかコメ、水、酒をかえる』

『うちは火の神があります。1日、15日はご飯、お酒もお供えしています。普段はお水の取り替えだけ』

神棚について基本的なルールはあるものの、何をどんなペースでお供えするかは各家庭で決めてしまっても問題はないようですね。祀る気持ちを大切に、無理のないルールを決めると良いのかもしれませんね。

文・物江窓香 編集・横内みか イラスト・べるこ

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

20年前に死んだ父は、今も私を見守っている
私が小学生の頃、父は40歳という若さで亡くなりました。 それから約20年後……私は就職を機に上京し、職場で出会った男性と結婚。今は2人の子どもに恵まれました。 父が亡くなってかなりの年月が経ち...
生まれる前に「出産祝い」を贈るのは失礼?実際にもらった人の気持ちは
赤ちゃんの誕生を祝うために贈られる「出産祝い」。親戚やお友だち、職場の方など、多くの方たちからいただくものですが、この「出産祝い」をもらうタイミング、贈るタイミングについて悩んでいる方がいるようで...
自分たちが入るための新しいお墓を購入予定……遠方にある義実家のお墓はどうする?
ママスタコミュニティに「お墓」に関する投稿がありました。お墓といえば、亡くなった人のお骨が納められている場所を想像するママが多いのではないでしょうか。子どもの頃から親や祖父母に連れられ、お参り...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
神棚のお供えって毎日してる?