いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもの発表会で観覧マナーを守らない義母を注意したら根にもたれてしまった!ママは今後どうすればいい?

子どもの発表会で観覧マナーを守らない義母を注意したら根にもたれてしまった!ママは今後どうすればいい?1
幼稚園の発表会で義母とトラブルがあったママから投稿がありました。

『幼稚園の発表会での自分たちの陣地が、そこそこ後ろの方でした。我が家の子どもの出番でも、前の人の頭が邪魔で見えづらい! だからと言って立ち膝なんてしたら後ろの人に迷惑! でも私の斜め前に座った義母が立ち膝で見ている! 最初は小声で「お義母さんお義母さん」と呼んだけれど聞こえておらず。なので最初より大きめの声で「お義母さん!後ろの人もいるんで……」と言いました。私も抑えたつもりだけれど、イラついてるのが伝わったかもしれない。その1年後くらいにあることで揉めたときに、義母が旦那にこう言ったらしい。「発表会のときに人前で大きな声で感じ悪く、お義母さん! 人の迷惑になるから座ってください! と言われた! 私は姑に対してあんな態度をとったことはない!」と。確かに私も感じが悪かったかもしれない。でも私が悪いの? 70歳を過ぎてマナーを守れない人の方が余程悪いよね?』

義母に発表会で観覧マナーを注意したところ、義母が怒ってしまったようです。言い方の感じが悪かったかもしれないと少し気にしている投稿者さんですが、義母のマナー違反には納得していない様子です。今後義母とはどう付き合っていけばいいのでしょうか。

「その気持ちわかるよ!」同じような義母がいるママから共感の声

『こういう人本当にいるよね! しかも身内なんて恥ずかしい。こっちは他のママ目線もあるんだよね』

『わかる! うちの義母も、勝手に観覧エリアじゃないところに入って見たりする。他人のフリをするしかない』

投稿者さんの言い分を理解してくれるママは少なくないようです。実際に観覧エリアではないところに入ってしまう義母もいて、ママも困惑している様子です。

マナーを守らない義母。今後はどう付き合っていけばいい?

一番後ろの席で見るようにする

『「後ろの人が見えないと思うので1番後ろで立って見ましょうかー?」と声を掛けるかな。うちは1番後ろは立ち見とかカメラ席だったから。でも自分の身内と知っている人もいるだろうし、自分まで非常識だと思われたらたまらないよね』

『両親以外は1番後ろで立っていればいいんだよ』

今後子どもの発表会などに義母を招待することがあれば、一番後ろの席で見てもらうようにするのもいいですよね。観覧席の後ろは立ち見やカメラ専用のエリアになっていることが多いので、立って見ていても他の人の迷惑にはなりづらいでしょう。

義母を注意するときには旦那さんにお願いする

『そう言われるのが目に見えているから、私なら旦那から言わせる』

子どもの発表会だけではなく運動会などを含めると、義母が子どもを見にくる機会もまだたくさんあるでしょう。マナーを守ってほしいなど義母に何か注意することがあれば、旦那さんから言ってもらうと角が立たずにすみますね。

子どもの行事には招待しない

『子どもの行事には二度と呼びません』

『うちの義母だったら、私が投稿者さんと同じことをしたら「何よ!?」とムスッと一言。さらに他の人が自分の前にいて見えにくいもんなら、「ちょっと、おじさん? 見えないわよ!」と大声。ナレーションや演目紹介する先生のアナウンスにもケチをつける。可愛げのない義母だよ。だから二度と行事には呼ばない』

義母のマナー違反が続くようならば、子どもの行事には一切招待しないという強い姿勢も必要でしょう。義母のマナー違反によって投稿者さんだけではなく、子どもにまで迷惑がかかるかもしれません。

今後のために注意することも必要

子どもの発表会で観覧マナーを守らない義母を注意したら根にもたれてしまった!ママは今後どうすればいい?2

『その後に旦那に愚痴を言っているならタチが悪い義母さんだよー。自分が非常識だったことに気づいてないか認めたくないということだもんね。ならガンガン強く言っていいと思うわ』

投稿者さんが注意をしたことを、義母はかなり根に持っている様子です。発表会から1年経って旦那さんに愚痴を言うくらいですから、忘れることができなかったのでしょう。

でももともとは、義母が注意されるようなことをしたのが原因ではあります。義母の観覧マナーを注意しなければ他の人に迷惑をかけてしまい、後になって子どもや投稿者さんが周りから何か言われたかもしれません。それに義母自身も「マナーも守れない人なのかな」と思われてしまいますよね。幼稚園や小学校の行事には観覧のマナーがあります。マナーを守るのは見る側の義務といえます。マナーを守ることは保護者の義務であることを知ってもらうためにも、多少厳しくても注意することが相手への気遣いではないでしょうか。

文・こもも 編集・しのむ イラスト・春野さくら

こももの記事一覧ページ

関連記事

子どもに好きな物ばかり食べさせようとする義母。ママとの考えの違いをどう乗り越えればいいの?
好きなものばかり食べて、ママが食べてほしいと思うものは食べない……。子どもの好き嫌いはママにとっても、悩みのタネかもしれません。それなのにママ以外の人が子どもの食事を甘やかしていると分かったら...
結婚式に実母が着たのは黒留袖の和装。しかし義母が着用したのは洋装で……。婚礼の服装に関するマナーについて考える
人々の生活スタイルは、時代とともに移り変わるものでしょう。結婚に関する考え方も時代に合わせて多様なものであって良いかもしれませんね。しかしなかには結婚は家と家との結びつきだという、従来からの考...
「美人じゃないんだから化粧して!」すっぴんの私に義母が失礼な発言!帰省を拒否してもいいの?
人を傷つける発言をする人っていますよね。悪気があるにしろないにしろ、ショックを受ける気持ちは変わりません。そんな人にはもう会いたくないなと思うのは当然のことだとは思いますが、傷つける発言をした...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
幼稚園の発表会での義母の観覧マナー