いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

義両親からなんて呼ばれている?ちゃん・さん・呼び捨て……名前を呼ばれたことがない方も!?

義両親からなんて呼ばれている?ちゃん・さん・呼び捨て……名前を呼ばれたことがない方も!?1
「夫婦間でなんと呼び合っている?」という話はしても、「義両親からなんて呼ばれている?」という話題はあまり多くないのではないでしょうか。だからこそ、みんながなんと呼ばれているのか気になるもの。ママスタコミュニティにも、みんなは義両親からなんと呼ばれているかという質問が寄せられました。

『みんなは義両親からなんて呼ばれている? ○○さんとか○○ちゃんとかが多いのかな? 私は結婚して2年だけれど、よく考えたら名前で呼ばれないんだよね。一緒にいるときは「ねぇ……」とか「あのさ……」から話が始まって名前で呼ばれないし、旦那が言うには私がいないときに私の話をするときは「あの子」とか「あの人」と言っているらしい。○○ちゃんとか、名前で呼ばれる人が羨ましいな』

投稿者さんは、義両親から名前で呼ばれることがほぼないとのこと。義両親から名前で呼ばれる人がうらやましいとの心の内も話してくれました。さて、みなさんはどのように呼ばれているのでしょうか?

一般的な呼ばれ方!名前+ちゃん

義両親からなんて呼ばれている?ちゃん・さん・呼び捨て……名前を呼ばれたことがない方も!?2

『○○ちゃんと呼ばれる! 義母のこともあだ名で呼んでいて、義父は、「じーじ」と呼んでいる』

『○○ちゃん、だな。義親とはすごく仲良しです』

『義母しかいないけれど、名前で○○ちゃん。私は「おかあさん」と呼んでいる』

『○○ちゃん。義両親には娘がいないから、娘がわりにされる』

多かったのは、名前に”ちゃん”を付けた呼ばれ方でした。ひょっとしたらいちばん一般的な呼ばれ方と言っても過言ではないのかもしれませんね。「義両親とはとても仲がいい」と話してくれた方も多いことから、名前に”ちゃん”付けは親しみが込められた呼び方なのでしょう。

“ちゃん”よりも丁寧に。名前+さん

名前に”さん”を付けて呼ばれている方も多いようです。しかし興味深いのは、”さん”をつけて呼ばれることに賛成派と反対派がいたこと。それぞれの意見を見てみましょう。

賛成派

『○○さんだよー。もう”ちゃん”という年齢じゃないからなぁ。ちゃんは違和感』

『○○さんでいい。ちゃんづけなんて気持ち悪い』

“さん”付けで呼ばれることに賛成派のみなさんは、「”ちゃん”付けで呼ばれるのは若い子のイメージだから」、「”ちゃん”付けは馴れ馴れしい感じがするから」などの理由をあげてくれました。”ちゃん”付けの呼び方は、仲のいい若い子同士が呼び合うイメージなのかもしれませんね。

否定派

『○○さん。義実家はやたら呼び名にこだわるんだよね。○○ちゃん、の方が打ち解けられてよかった。親戚はみんな「ちゃん」で呼び合っているのに自分だけ「さん」で、ものすごく疎外感をおぼえたよ。他の人たちは小さいころからの付き合いだし、どうしようもないんだけどね。大人になった今でも仲良しという感じなのに、私だけ冷たくあしらわれてる感じというか。勝手な思い込みだけどね』

『自分のほうの親戚に行くと、○○ちゃんと小さいころから変わらない呼び方で呼ばれるし、ちゃんと居場所がある感じがする。でも夫の親族からは「○○さん」。まあ、子どものときのイメージが残っている相手と、大人になってからの顔しか知らない相手とじゃ、そりゃ違うのも仕方ないけどさ』

こちらは、「”さん”付けではなく”ちゃん”付けで呼んでほしい」と考えている方のコメント。「ほかの親戚は”ちゃん”付けで呼ばれているので、自分だけ疎外感をおぼえる」という理由が主のようですね。義両親は親しみをこめて呼んでくれているとしても、嫁の立場であるママたちはちょっぴり気になってしまうことも。もしかしたら呼び方は相手との関係に大きな影響を及ぼすものなのかもしれません。

仲がいいと思っているからこそ!?呼び捨て

『義父は名前をしっかり呼び捨てしてくる。滅多に呼ばれないけれど』

『義両親共に呼び捨て。義弟嫁も呼び捨てにされている。逆に私たちは義両親のことを「パパ、ママ」と呼ぶように言われているよ(笑)。正直気持ち悪い』

『義父は私がいないときは呼び捨てらしい』

『最初は「○○さん」呼び。もう何年もそうだった。それが、義弟が結婚したらいきなり呼びすてになった。急に偉そうに呼んできて、違和感しかなくてなんとなく腹が立つ。「さん」は付けてほしい』

義両親から呼び捨てで呼ばれている方も少なくありませんでした。ひょっとしたら、「義両親からまるで本当の娘のように思われている」という仲の良さの表れなのかもしれません。しかし「呼び捨てをされて腹が立つ」と嫌悪感を表す方もいるようでした。呼び捨てに抵抗がある場合は、一度呼び方について話し合いをしてみてはいかがでしょうか。

「あなた」「お嫁さん」「ちょっと」……名前を呼ばれない

『結婚20年目。ずーっと「あなた」。私の名前を知らないのかも』

『「えっとぉぉぉー……お嫁さん」』

『義父は私のことを「あんた」と呼ぶ。いい歳した自分の息子のことは”ちゃん”付けで呼んでいるのに』

『義弟嫁の名前を言われる。毎回「あっ、間違えた、ごめーん」と。わざと?』

投稿者さんと同じように、「名前を呼ばれない」と答えてくれた方も。「私の名前を知らないのかもしれない」と皮肉たっぷりに語ってくれた方もいました。また、「呼ぶときに毎回、義弟のお嫁さんの名前を呼ばれる」と話す方も。うっかりにしてもわざとにしても、毎回間違えられたらストレスがたまりそうです……。

たかが呼び方、されど呼び方。呼び方ひとつで、義両親との関係性がなんとなく見えるような気がしてくるから不思議です。「こんな呼ばれ方されたいな」や「呼び捨てはされたくない」など呼び方について希望があるときには、義両親に「〇〇と呼んでください」とこちらからお願いしてみるのもひとつの手ではないでしょうか。ひょっとしたら、それがきっかけでよりよい関係が築けるかもしれませんね。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

motteの記事一覧ページ

関連記事

「おじさん、おばさん」という呼び方は古い?ママたちは子どもに、自分の兄弟や義兄弟をなんて呼ばせているのか
みなさんはママやパパの兄弟姉妹を、自分の子どもにどのように呼ばせていますか? 立場は“伯父、伯母(叔父、叔母)”でも「〇〇おじさん」「〇〇おばさん」と呼ばせることや、呼ばれることに抵抗がある方もい...
義両親は本当はいい人なんだけれど好きになれない……。その理由と今後の付き合い方は?
結婚すると旦那さんの家族とのお付き合いが始まりますね。旦那さんの実家である義実家の人たちをなかなか受け入れられないママから、投稿がありました。 『義実家はいい人たちなのに嫌いな人、語りませんか?...
大人になっても両親を「パパ」「ママ」呼びって普通?イマドキのママの感じ方とは……
はじめてわが子から「パパ」「ママ」と呼ばれた日のことを覚えていますか? 「パパ」が先だった! いや「ママ」が先だった! なんていう他愛のない競争心に幸せを感じながら、子どもの健やかなる成長を願...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義両親になんて呼ばれてる?