いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「孫へのプレゼントのお礼がない!」と電話で怒鳴りつけてきた義母。でもまだ半日しか経っていません……

「孫へのプレゼントのお礼がない!」と電話で怒鳴りつけてきた義母。でもまだ半日しか経っていません…… 1 (1)
相手が求めていることに気が付かなかったがために相手を怒らせてしまうことってありませんか? 怒りが度合いが強い、あるいは性格によっては怒鳴ることでその怒りを伝えてくる人もいるかもしれません。あるママさんはなんとお義母さんに電話口で怒鳴られてしまったそうです。

『義母が電話で怒鳴られた……。この間、旦那経由で子ども宛てに誕生日プレゼントをいただいたんだけれど、旦那が持って帰ってきたのが夜遅かったものだから、子どもがプレゼントを開けたのは翌朝。でももう登校しなければいけない時間だったから、夜にお礼の電話をかけさせようと思っていた矢先、夕方に怒鳴りながら「プレゼントをあげたのに!!」と電話がかかってきてしまった。
電話をすぐにできなかった理由も聞いてくれず、電話に出た途端怒鳴り散らすところもいやだなあと思ったし、そもそも自分自身の好意で子どもに贈ったプレゼント、「お礼をしろ」って私に怒りながら強要するのってどうなの? とりあえず理由を簡潔に説明してから、下校してきた子どもに電話を代わったんだけれど、子どもがお礼を言うと「ハイハイ」と流されてすぐに「私に電話を代わって」と言ったみたい。でもなぜかそこで電話は切れていて、それ以来私と義母は話しをしていない。もう一連のやり取りに腹が立って仕方がない!』

相談してくれたママさんは、「子どもが帰ってきてからお義母さんにお礼の電話をしよう」と思っていたようですが、それでは遅かった模様。お礼の電話をする前にお義母さんから怒りの電話がきてしまったようです。この投稿に、ママさんたちからさまざまな目線でのコメントが届きました。

いったんパパがお礼をしているのであれば、嫁からは再度連絡する必要はないのでは?

『義母ってなぜか、息子家族に何か贈ってそれに対して嫁がお礼を言わないとぐちぐちと言いがちだよね。今回の場合は旦那さんがプレゼントを貰ったときにお礼を言っているだろうに』

『そもそも子ども宛てにいただいたものに毎回お礼を言う必要があるかな? うちの両親が子どもにくれても旦那からお礼を言っているのを聞いたことがないよ』

『息子にキレないで息子の妻にキレる意味がわからないよね』

様々な疑問の声が届いていますね。子どもにプレゼントをいただいたことに対してお礼の気持ちを伝えるべきだとは思いますが、すでにパパさんがお礼をしているのであれら「お礼の電話が遅い」と嫁に怒鳴りつけてくるのはどうなのでしょう?

お義母さんは、お嫁さんや子どもにどうしてほしかったのか推測するママも

ただ、お義母さんは別の理由で怒ってしまったのではないかと推測するコメントもありました。

『怒鳴り声で電話してきてお礼を強要したというのがほんとうなら間違っている。けれどもたぶん義母は「子どもたち、もうプレゼントを受け取ったかな?」とかずーっと考えていたんだよ。「喜んだかな? 気に入ったかな?」とかね。にもかかわらず嫁からも孫たちからも連絡がないから、「気に入らなかったのかな……、あっちのほうがよかったかな……」とかだんだん不安になってきて、しまいには「普通はもらったらお礼くらい言うわよね!?」って怒りに変わってしまったんだと思う。そこまでに気なるなら息子に連絡して感想を聞いてくれって感じだけどね』

もしかしたら孫の声、しかも喜んだ声が聞けるのではないかとお義母さんは期待していたのかもしれません。「喜んでくれたかな」と思っているところへ孫たちから連絡が来て、「ありがとう! おばあちゃん大好き!」なんて言われたら嬉しいはずですよね。大きな期待を持っていた反動で感情の針がおおきく怒りへとふれてしまったのではないでしょうか。「子どもにお礼の電話もさせず、自分も電話をしてこない嫁は非常識!」と。

今後お義母さんとのトラブルを回避するには、早めの連絡が吉

「孫へのプレゼントのお礼がない!」と電話で怒鳴りつけてきた義母。でもまだ半日しか経っていません…… 2

『私は義母からいただきものをした時は「こんなにいいものをありがとうございますぅぅぅ!」、「子どもたちも大喜びでぇ!」ってテンション高めに連絡するようにしている。そうしたら義母が「少しだけれども」とか「安物だけれども」って謙遜し出すから、「いえいえ、こんないいものをぉぉぉぉ!」、「ありがとうございます、いつもいつもぉぉぉぉ!」ってお礼をかぶせてかぶせてさらにかぶせる。荷物を受け取ったら間髪を入れずに連絡を入れるのが秘訣。そうしないと「お礼が遅かった」とか「あまり嬉しくなかったみたい」って始まってしまうから』

『私なら自分が“気にしぃ”なほうだし、さっさと終わらせちゃいたいから、取りあえず朝子どもより先に自分が電話しちゃうな。「子どもが帰ってきてからまた電話させますね」って添えてね』

怒りの沸点は人によって異なりますよね。こちらからしてみれば「こんなことで怒鳴るの!?」と思うかもしれませんが、当人にとっては許せないあるいは気になって仕方がないポイントだったのでしょう。今回は大変だったでしょうが、どのポイントでお義母さんのギアが入るかを知ることができたのは今後長くお付き合いしていくことを思うといい機会だったのかもしれません。もしも今度同じようにお義母さんにプレゼントをいただくことがあれば、早めの連絡が吉だと覚えておくようにしましょう。

文・物江窓香 編集・blackat イラスト・加藤みちか

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

義実家へのお礼のマナーについて考える。「ありがとう」という思いはどう伝えるのが正解?
「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があるように、実家・義実家は共に家族といえど何かしてもらったらきちんとお礼をいい合える関係性を築いておきたいものですよね。しかしその「お礼」に関するマナーにつ...
プレゼントを贈るたびに「写真を送って!」という義母……面倒だと考える私は冷たい?
大切な孫のためにプレゼントをくれるおじいちゃんやおばあちゃんたち。もしプレゼントを贈ってくれたときには、どのようにお礼をしていますか? メールや電話でお礼をするのはもちろんですが、送ったものを...
旦那が「母親の誕生日だよ」って連絡してきた!妻が義実家へのプレゼントを手配しなきゃいけないの?
結婚すると旦那さんの両親との付き合いも始まることでしょう。あなたは義両親の誕生日や母の日、父の日などには積極的にお祝いしたり、贈り物をしたりしていますか? ママスタには、毎年お義母さんの誕生日に...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義母が怒鳴って電話をかけてくる…