いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

義実家へのお礼のマナーについて考える。「ありがとう」という思いはどう伝えるのが正解?

pixta_22373593_M

「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があるように、実家・義実家は共に家族といえど何かしてもらったらきちんとお礼をいい合える関係性を築いておきたいものですよね。しかしその「お礼」に関するマナーについて、ママたちはあれこれと意見を交わしていました。テーマは「自分がいないときに義実家で何かしてもらったときのお礼の仕方」というものでした。

義実家へのお礼してますか?

『旦那と子どもが義実家に行き、子どもがお小遣いとか野菜とか貰ってきたら、お礼の電話をしますか?』

この質問がママスタコミュニティに寄せられ、ママたちは義実家などへの「お礼の仕方」について意見を交わしました。

お礼をするのは最低限のマナー

『するのが当たり前だと思ってるけど』

『電話します。大人としての礼儀だと思ってます』

『結婚20年だけどお礼の電話は今でもしてますよ』

ママたちから多くの声が寄せられた中、お礼の仕方はさておき「お礼をいう・する」と答えたママが圧倒的でした。人に何かしてもらったら「ありがとう」ということは当たり前のようですが、素晴らしいことだと思います。「ありがとう」というたった5文字で自分も相手もハッピーになれる、そのような素敵な言葉ですからね。

電話じゃなくてもいいんじゃない?

『月に一度くらい会ってるから、会ったときに「この間はありがとうございます」ってお礼をいう』

『たまに野菜を送ってくれたときはメールでお礼してる。電話だと留守の場合もあるし、義両親とも耳が遠くて電話だと大変なんだもん』

『徒歩5分の距離だから毎日のように会う。だから「昨日はありがとうー」って直接いう。長電話になるからいちいち電話はしない』

『メールする。電話って相手がどんなときも「出なさいよ!」って強制的だけど、メールなら好きなときに見れるし』

お礼するのであれば「電話」がいいのでは? という声があった中、相手との関係性や、家同士の距離によっては電話ではなく、メールやLINEを使ったり、直接会ったときにお礼をいうのでもいいのでは? という意見もありました。

一般的な「お礼」のマナーといえば「電話」や「御礼状」などをよく耳にしますが、義実家といえど家族同士のこと。相手の状況によっては電話のほうが困るからという声もありましたので、あまり堅苦しくなく、自分たちのスタイルに合った方法を選択することも悪くなさそうですね。

別にわざわざお礼はいわない

『うちの実家に何か買ってもらったり小遣いもらったりしても旦那も何もしないよ』

『義母が気を遣ってほしくないからそういうことはやめてって結婚当初にいわれたから。直接もらったときはもちろんお礼はいうけど』

特にお礼の電話は「しない」という声もありました。お礼をいわれることで恐縮してしまうことってありますよね。筆者も義実家の母にお礼の電話をしたとき、嬉しそうに話しながらも「わざわざ電話してこなくていいよ」といわれたことがあります。気を使わせるぐらいなら、特に何もアクションを起こさず、次回会った際にお礼を伝えるなどでもいいかもしれません。

貰った人がお礼をいえばいいのでは?

『子どもの誕生日などでプレゼントをもらってきたときは、私のスマホから子どもに電話させてお礼いわせてる』

『旦那がお礼してきてるはずだから連絡はしないけど、次に会ったときには私もお礼をいうかな』

『誕生日祝いならするかな。野菜やお菓子なんかの細々したものは度々もらうから改めてはしない。貰ったときに旦那がお礼いってるはずだし』

ママがその場にいない状態というしばりでの投稿者さんからの質問でしたので、その場で旦那さんがお礼をいっているのであればわざわざママが電話してお礼をいう必要はないのではないかという意見もありました。

また、お子さんが貰ったプレゼントやお小遣いなどであれば、お子さんが直接電話をしてお礼をいったほうがおじいちゃんおばあちゃんも嬉しいかもしれません。貰ったものの内容によって対応を変えるということも、相手との関係性によってうまく回っているなら問題なさそうです。

お礼にまつわる旦那たちの行動や言動にママたちはモヤモヤ……

『いつもちゃんと電話してお礼をいってるのに、旦那に「電話しときな」っていわれるとムカつく』

『私は帰宅してから片付けやなんやで忙しいのに「早くお前もお礼のLINEしろ」って旦那からいわれる』

ママたちはちゃんと義実家のご両親に感謝もしていますし、できるだけ早く電話などでお礼をいおうと思っているのに、旦那さんからこんな言葉を投げかけられたらイラッとしますよね。

筆者も「俺の親がどれだけよくしてくれたと思ってるんだ」と偉そうに言われたことがありモヤモヤーとしながら、奥歯を噛みしめ諸々を飲み込んだ経験があるのでお気持ちはよく分かります。心の平穏を保つためにも、いいたい人(旦那さん)にはいわせておいて、華麗にスルーしておくのがベストです。

『私の実家で何かもらっても旦那は私の実家に電話しない』

『逆に私の親が何かくれたからってわざわざ旦那が連絡するとかないし』

ママスタコミュニティをみていると、ママは義実家へお礼の電話をしても、旦那さんが同じようにすることはないという声もありました。できればどちらの実家も平等にするためにも、旦那さんも電話までしなくとも、自ら「いつもありがとうございます」ぐらいいってくれればママも嬉しいですよね。

感謝の気持ちの伝え方は千差万別。自分たちに合ったスタイルを

多くのママたちが話しているように「親しき仲にも礼儀あり」「何かをしてもらったら感謝する」という気持ちさえ忘れなければ、一般的なマナーどおりにお礼をしなくても問題ないのではと感じました。お礼をいうタイミングや頻度も、それぞれの性格やライフスタイルによって違ってもおかしくないですよね。だからこそ、「これが正解!」というのではなく、自分たちに合ったスタイルで、感謝の気持ちを伝えていけばいいのかもしれませんね。

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

妊娠中義実家との近居が始まりストレスに……お義母さんの過干渉が負担?
妊娠を機に、実家あるいは義実家の近くにお引越ししたり、もしくは同居・近居したり。そうそう珍しいことではないのではないでしょうか。 投稿者さんは今第一子妊娠中。妊娠後に仕事を退職せざるを得ない状況...
実家・義実家へ帰省しないお正月。家族で何を食べますか?
年末年始は実家や義実家へ帰省するというママは少なくないでしょう。しかし、何らかの理由で帰省しない、帰省できなくなると、いつもの家族だけで過ごすお正月、ということになります。ママたちはいつもの家...
義実家は近距離・遠距離どちらにあるほうが大変? ママたちの体験談と本音は
年末やお盆などの長期休暇が近づくと、義実家をはじめとする親戚付き合いの機会も増えますね。気をつかう立場のママとしては、憂鬱な気持ちになることもあるはず。ところで、みなさんの義実家は近い場所にありま...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那が義実家で子供にお小遣いとか野菜とか貰ってきたら、お礼の電話する?