もしも自分が”義理の母”になったら……。お嫁さんにキッチン周りの家事をお願いする?
「もしもあと何年~何十年かして息子にお嫁さんが来たらこんなことをしよう」と未来を想像したことはありますか? 「自分はこんな義母でありたい」と考えを固めている方もいるかもしれませんね。あるママさんは、息子さんがお嫁さんをもらって自分が義母の立場となったとき、お嫁さんにキッチン周りの家事を手伝ってもらうかどうか考えてみたそうです。
『自分が義母となった場合、帰省してもらったとき、親戚の集まりがあったときなどにお嫁さんにキッチンのことをやってもらいたい? 簡単なものだと、例えばお皿を出したり、お皿を洗ったり、料理を作ってもらったりとか。
私は、親戚の集まりがあるとしたらきっとお嫁さんも気を遣うだろうから、そのときは簡単なお皿を洗ったりくらいをお願いするかも。ただ身内だけで過ごすときは、お嫁さんには座っていてもらって大丈夫派かな。
みんなは20年後、30年後に自分はお嫁さんにはどう接していると想像する?』
こちらのママさんは、お嫁さんが家に来てくれたときには家事のお手伝いをしないでゆっくりしていてもらいたいけれど、お嫁さんが気にするようなら簡単な家事をお願いしようかな~と検討しているようですね。
みんなはお嫁さんにキッチン周りの家事をやってもらう?
他のママさんたちはどうでしょうか? 早速、集まったコメントを見ていきましょう。
「キッチンに入られる、触られるのは嫌」
『人に触られるのが好きではないから、集まりは外がいいなぁ。外食のみでいいくらい。それか出前をとったりして、片付けはしてもらわなくても大丈夫なようにする』
『キッチンに入られたくない。恥ずかしいから』
『できればキッチンには入ってもらいたくないなぁ。たいしたものは作れないけれど、私がひとりで用意する。だからお嫁さんには座ってもらっていて構わない。ちなみに、私が旦那の実家に帰省すると、義母が超手際よく料理するものだからむしろ私は手が出せず、後片付けのお皿洗いくらいしか手伝えない』
『絶対やって欲しくない。自分でやったほうが早い! 「○○どこですか?」とか聞かれるのが面倒くさいし、相手も気を遣うだろうから、座っていてもらっていいかな』
ママスタコミュニティに集まったママさんの多くは「キッチン周りの家事はお嫁さんにやってもらわなくてもいい」と思っているようです。キッチンを自分のテリトリーのように感じているママも多いのかもしれません。”台所は女の城”というくらいなので、他の女性にキッチンに入ってきてほしくない女性も多くいることでしょう。
お嫁さんの性格次第
『お嫁さんが何かやらくちゃって落ち着かない様子だったら、あえてお願いするかも。手伝うことでお嫁さんが納得するタイプだったらね。でもうちは男だけが座っていてもいいという家じゃないから、みんなで手分けるよ』
『お嫁さん、お義母さんのキャラによらない? うちは、義母が台所に入られるのが平気なタイプで、私座っているのが落ち着かないタイプ。だからバランスが取れていて、なんだかんだ話ながら一緒に用意している。お互いのキャラを探り合いながら、どちらも楽なところに落ち着けたらいいよね』
『お客さんとしてみんなとご飯を食べていてほしい。「お手伝いしたいです!」っていうお嫁さんならやりたいことをやってもらうかな』
ママスタコミュニティでは「率先してお嫁さんにキッチン周りの家事を手伝ってほしい」というコメントは皆無でした。しかし、「お嫁さんが家事を手伝わないと気にしてしまう性格のようならお願いする」と、お嫁さんの性格や思いを尊重するコメントが寄せられています。決して強要するつもりはないようです。
料理を運ぶなどのお手伝いは息子さんにお願いすればいいと考えるママさんも
『たいしたキッチンでもないけれど、あまり人には触られたくはないなー。できた料理を運ぶとかは息子に頼むかも(笑)』
『お嫁さんにはそんなに手伝ってもらおうとは思わないな。頼むことがあるとすれば、息子に。食器洗いは食洗機におまかせ!』
『何か手伝いが必要なら、旦那か息子に言ってやってもらうかな。食べ物を運んだり、下げたりは男がやればいいよ。重いんだし。』
また、「自分が義母の立場だったら、お嫁さんではなく息子に家事を手伝ってもらう」というコメントも複数件届いています。以前までの“男だから家事をしない”、“お嫁に来たのだから家事をする”という考え方ではなく、“自分の息子だから”、“自分の家だから”夫や息子にだって率先して手伝いをしてもらうという男女機会均等な意識がこれからの時代らしいですね。
自分がお嫁さんの立場を経験したからこそ、お義母さんにされて嬉しかったことも、いやなこともわかるもの。なるべくならお嫁さんとは良好な関係を築きたいと感じている方の方が多いのではないでしょうか。今までの経験を踏まえ「お嫁さんにはこうしてもらいたいな」と考えておくことも大切ですが、お嫁さんの性格に合わせて臨機応変に対応することも、良い人間関係を築くために重要なことなのではないでしょうか。
文・物江窓香 編集・blackcat イラスト・Ponko
関連記事
※息子夫婦の帰省が憂鬱なおばあちゃん。そのワケとは?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 自分が姑になった時、帰省してもらってお嫁さんにキッチン