いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

優しい性格ゆえに友だちから都合よく利用される小4の女の子。ママはどのようにアドバイスすればよい?

pixta_27835745_M

集団生活では、「自分の意見をいう」ということが求められることがあり、小学生にもなるとその機会も増えることでしょう。自分の意思を明確に持ち発信できる子、意思はあるものの恥ずかしかったり自信が持てず自分の意見をいうことが苦手な子、争いことが嫌いでなるべくお友だちの意見に合わせたいという子、などさまざまなタイプの子がいるはずです。みなさんのお子さんはどのようなタイプですか? ある投稿者さんのお子さんは、お友だちに合わせたり優しくしたりできる反面、相手から都合よく利用されてしまうことがあるそうで投稿者さんはとても心配しています。友だち関係を良好にするため、ママたちはどのようにアドバイスすればよいのでしょうか?

優しい性格があだになってしまう?!

『小4の娘は争いごとが嫌いでどちらかというとおとなしく、ルールや規則は割と真面目に守る方です。自己主張が弱く、反対意見を言われると、素直に従うタイプで、悪く言うとバカ正直な面があります。悪いところは、なかなか相手に心を開けない、ノリが悪い、自分から輪に入っていけないなど。仲良くなると下に見られることが多く、バカにされ、約束をすっぽかされたり、はぶかれたり、親から見ると都合よく扱われていることが多いです。友だちに合わせたり優しくしたりできるのは長所だと思いますが、そのせいで利用されているのを、本人もうすうす感じているようです。親としてどのようにサポート・アドバイスしたらいいでしょうか?』

投稿者さんの娘さんは、穏やかで優しく、協調性を大事にする性格なのでしょう。そんな素直で優しいという長所が、お友だちに都合よく扱われてしまう要因になっているとしたら、ママとしては心配になってしまいますね。都合の良いように利用されてしまったりたり、いじめられたらどうしよう……そんな悪い想像さえしてしまうかもしれません。

お友だちトラブルで悩む子どもにママたちが伝えたいことは?

『うちが小さいときから子どもたちに言っているのは「色んな人がいるからね、全員とは仲良くなれないし、気の合うお友だちは見つかるよ」って。今、6年生だけど流されることなく自分を保って生活しているよ』

『子どもには「バカにしてくる相手とは、たとえ自分が1人になっても付き合うな。今は寂しいかも知れないけど、あなたに合う子は必ずいる。1人でいるのは恥ずかしいことじゃない。なるべく色んな人と話してみなさい」と教えました。大分強くなったと思います。1人でいることもあれば、日替わりで色んな仲間に入ったりします』

『娘には「お母さんは、あなたたちに優しくしてくれる人しか好きじゃない。うちの子たちに嫌な思いをさせる奴らは消えてほしいくらい嫌い。無理する相手よりも自分と合う優しい人たちと仲良くね」って伝えました。最初はつるむ人たちが居なくなって、1人で絵を描いて休み時間を過ごしたそうですが、今は自分のペースに合った無理をしなくてもいい友達と一緒にいるようです。幼稚園の頃から「みんなと仲良くね」と伝えていた私が、「消えてほしいくらい嫌い」と言ったことで何かが変わったと言っていました』

子どもたちが幼い頃は「みんなで仲良くしようね」と教えていたであろうママたち。しかし、お子さんが成長するにつれ「性格の合う人や合わない人がいるのだから、無理しなくていいんだよ」とアドバイスすることも必要だと考えているようでした。お子さんを守るために、またお子さんの意思を尊重するため、ときに厳しい現実を教えてあげるものママたちの大事な役目なのかもしれませんね。

お子さんに新しい世界を作ってあげるという方法も

子どもたちは学校という場で人間関係のトラブルが起こることを、すごく大きな問題だと感じるかもしれません。そんなときママたちのアドバイスやサポートは、お子さんにとって心強いものです。しかし時間がかかりそうだったり、すぐには解決できない場合もありますよね。もちろん解決への方法を探すことは大事なことですが、すぐに解決できないときは別の角度から考えて見ても良いかもしれません。そのひとつとしてお子さんに新しい世界を作ってあげてみるのはいかがでしょうか。

『受験はしなくても、何か習い事とかしてないの? 塾とか行くと、違う学校の友達もできるし、中学も一緒になったりもするし、新しい世界広がる』

『おとなしそうな女の子も多い私立中学とかがいいのかな。強くなるか、合わせまくってはみ出さないよう気をつけるか、環境を選ぶか、しかないと思う』

困ったとき、悩んだときに、逃げ道を用意することは悪いことではありませんよね。学校と家庭だけではなく、それ以外にもコミュニティを作ってあげることで救われることがあるかもしれません。自分を理解してくれる人がいる、ありのままの自分をさらけ出すことができる、とお子さん自身が思える世界に出会えれば良いですね。

優しい性格は素晴らしいこと

『今は周りがそんな風にいきがってる時期かもしれないけど、そのうち「やっぱり優しい友達がいい」って思う子が出てくると思うよ。素直で優しい子が一番だよ。投稿者さんはお子さんのいいところをたくさん褒めてあげて、本人に自信つけさせてあげれば良いのではないかな?』

『親は、まるごとありのままの娘さんを認めてあげていればそれでいい。社会で(学校や友だち内で)揉まれて帰ってくるんだから、家はホッとする安心できる基地であればい』

優しい性格が故に、お友だちに利用されたりトラブルに巻き込まれてしまうこともあるのですね。お友だちに心ない言葉をかけられたりすると、お子さんは自信をなくしてしまうかもしれません。そんなとき親としては「この子が変わらなければならないのだろうか……」と思い悩むことも出てくるでしょう。

しかし投稿者さんもおっしゃっているように、優しい性格は娘さんの長所。その長所を守ってあげられるのは、ほかでもないお母さんなのだと思います。お子さんが悲しい目にあっていたら、まずママは1番の味方であることを伝え、お子さんが自信を持てるように導いてあげることが重要なのかもしれませんね。

文・荻野実紀子 編集・Natsu

荻野実紀子の記事一覧ページ

関連記事

小5女子がLINEトラブル!仲間外れやいじめ、友達関係崩壊などから子どもを守る方法は?
無料でメッセージを送れたり、通話ができたりするLINEは、とても便利な連絡ツールの1つですよね。ママ同士や家族間の連絡のときでも、当たり前のように使っているのではないでしょうか。一方で子どもがLI...
子どものクラスでいじめ問題が発生。見て見ぬふりをする我が子になんて言いますか?
※2019年10月時点の情報です。 子どもたちのイジメ問題は、我が子がいつ巻き込まれてもおかしくないほど身近な問題。多くのママが我が子には加害者や被害者になってほしくないと思っていることでしょう...
学校でいじめが発生!気にしていない様子の子どもにママができることは?
子どもが小学校や中学校に通うようになると、大小に関わらず子ども同士のもめごとは起きてしまうかもしれません。仲間内のちょっとしたトラブルもあれば、いじめに発展するケースも。ママスタコミュニティに...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
高学年女子の人間関係