いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

成人した子どもたちの実家暮らしを、親族から咎められる……ひとり暮らしをさせるべき?

pixta_39358253_M
みなさんは、ひとり暮らしをしたことはありますか? 進学や就職を機にひとり暮らしを始めたという方もいれば、結婚をするまで実家から出たことがなかったという方もいるかもしれませんね。今回ママスタコミュニティに投稿をしてくれたのは、お子さんがずっと実家暮らしというママさん。それでは、さっそく内容を見てみましょう。

『ずっと実家暮らしの息子や娘はダメでしょうか? うちは、成人して職場が近い子どもたちは実家暮らし。ワンルーム分の家賃として家にお金を入れてくれていて、もちろん洗濯や掃除も最低でも自分の分はやってくれている。ご飯は一緒だったり、各自だったり。家事はついでにやってくれることもお互いにある。戸建てで各自ひと部屋はあるし、お互いに仲良くやっているのだけれど、周りからは”甘え”と言われてしまうらしい。私は、職場が近くなら実家を出なくても全然構わないと思うのだけれど。親戚からも「息子さんはまだ実家?」とよく聞かれる。義母からも「大人なんだから、ひとりでやらなきゃ。あなたも甘い」と。当たり前のように家事などを全部私がやってあげていると、何故か勝手に思われている。ずっと実家にいる子どもはそんなにダメなイメージなのかな?』

社会人のお子さんたちが実家で暮らしていると話してくれた投稿者さん。家賃を入れていたり家事はそれぞれこなしていたりと、実家暮らしでありながらも自立している様子が見て取れます。投稿者さんもご家族も特に不満や不安を感じていらっしゃるわけではないようですが、周囲からは社会人になって実家で暮らすことが“甘え”なのではないかと言われることが多いようです。この投稿に対してたくさんのコメントが寄せられました。

投稿者さんに共感!うちも実家暮らしです

『うちの子も実家だよ。ちゃんと働いているし、お金もくれるし、何にも悪いことはしていないし、実家から職場まで近いから、わざわざひとり暮らしをさせる理由はないと思う。「お金が貯まったら彼女と同棲する」と言っているし、上の娘は結婚して出て行ったし、寂しくなるわあ』

『うちは家業があったから、兄も弟も結婚するまで実家にいたよ。私もいた。もし周りに何か言う人がいても、誰も気にしていなかったな。家族の仲もよかったし、大勢でワイワイするのを両親も喜んでいたし。自分がどう感じるかが重要で、”世間”は関係ないな』

まずご紹介したのは、「お子さんやご自身が実家暮らしが長かった」と話してくれたみなさんのコメントでした。「実家から職場までが近いなら、わざわざひとり暮らしをする必要がない」、「大勢で暮らすのは楽しい」など、ポジティブな意見が飛び出しました。

周りの目は関係ない。気にしなくていいのでは

『周りの目なんて気にしなくていいと思います! 確かに実家にいてお金も入れず、何もかも親にやってもらっていたら「ちょっと……」と思うかもしれないけれど。逆に、ひとり暮らしをしていても、親にたくさん仕送りをもらっていたり、洗濯はときどきするけれど食事はコンビニ、掃除は彼女や親がきてやってもらう……という人よりいいと思いますよ』

『本当、他人は余計なお世話だよね。別に実家暮らしでいいじゃない。投稿者さんが言うように何もかも親頼りでもないし、息子さんだって家にお金を入れていても、ひとり暮らしするよりは貯金だってできるわけだし!』

「親族の理解が得られない」と嘆く投稿者さんに対しては、「周りの意見は気にしなくていい」とのコメントが集まりました。家の中のルールは、家族以外の人には理解してもらうのが難しいことも。家族同士が納得して一緒に暮らしているならば、周囲の人の意見はそこまで気に留めなくてもいいのかもしれません。一方で、このような意見も飛び交いました。

ひとり暮らしをすると家事ができるようになるってホント?

『子どもにはひとり暮らしをさせたほうがいいと思う。私の旦那はずっと実家暮らしで、料理は簡単なものは作れるけれど、基本的に家事はすべて義母がやってきたみたい。結婚したらそれが”嫁がやること”にしか変わらないから、家事は何もしない。ひとり暮らしを経験している男性は、大体家事に協力的な人が多いよね』

「子どもにはひとり暮らしを経験させたほうがいい」との主張の根拠として多く集まったのは、「ひとり暮らしをしないと、結婚後にも家事ができるようにならないから」という意見でした。しかし、それに対して疑問を持つママたちも少なくなかったようです。

『うちの旦那も結婚するまで実家暮らしだったけれど、家事もできるし子育ても協力的だよ。結局のところ、本人の性格だよね。しなきゃいけないことや責任感があれば自然にできるだろうし、できない人はひとり暮らしをしていたとしてもしないだろうし』

『大事なのはひとり暮らしや家事能力より、とにかく性格だよ。不器用でも家事が初めてでも、まともな優しい男性なら努力してできるようになるからね。反対に、どんなにひとり暮らしが長くて家事が完璧でも、自分のためにしか動かない人は動かないからね』

「実家暮らしで家事をしていなくても、結婚後に頑張れば家事はできるようになる」という主張が集まりました。何かを始めるのに遅すぎるということはありません。たとえ結婚するまでは家事がまったくできなくても、そのあとの努力次第で少しずつできるようになるものかもしれませんね。

実家暮らし=甘えているとは限らない

ママスタコミュニティのママたちの中でも意外と意見が分かれた、成人したお子さんの実家暮らし。お子さんの実家暮らしの賛否には、その根底に「結婚してからの家事能力への不安」が横たわっていることが見えてきました。しかし投稿者さんの場合に限っていえば、実家暮らしといえども、それぞれが家計を負担し、家事もできる人ができるタイミングで分担しているとのこと。ただ家庭の中でのことですから、周囲の人にはなかなか細かい点まではうかがい知ることはできませんよね。

そんななかでいちばん大切なのは、親御さんとお子さんがお互いに納得した暮らし方ができるかどうかではないでしょうか。周りの意見に振り回されることなく、家族間でいちばんいい方法をとりたいですね。

文・motte 編集・Natsu

関連記事

子どもが自立するために、親が気をつけたいこととは #アドラー式子育て術から学ぶ
時代の変化が早く、予測のつかない未来を生きる子どもたち。どんな世界でも子どもには自分の力で未来を切り開いていってもらいたいですよね。では、我が子が自分の力で考えて行動できるようになるには、私た...
「結婚」から「子どもの成長と自立」、そして「死」……。歯ブラシで描く「家族50年の歩み」
「家族を想う気持ち」から生まれた会社があります。 会社の名前はトライフ。そこで発売された製品は、高い殺菌効果がありながら「飲み込んでも安全な」口腔ケア製剤を使用した「オーラルピース」という歯磨き...
喪失感・空虚感・不安感。「わが子の巣立ち」を手放しで喜べないママたち
想像するとママの胸は痛みますが、わが子と過ごす時間にはタイムリミットがありますね。子どもの巣立ちの頃、このような気持ちになるママがいるようです。 『上の子が家を離れてから先のことを考えるようになりま...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ずっと実家暮らしの息子娘 ダメ?