指示を出さないと動かない旦那がイヤ!ママたちが考えた作戦とは?
旦那さんに手伝ってほしいことは山ほどあるけれど、「あれやって、これやって」と言うのは気が引ける……。そんなことありませんか? なんだか自分が口うるさい人になったように感じてしまい、そんな自分を嫌だと思うこともあるかもしれません。ママスタコミュニティにも、旦那さんにいろいろと指示を出すことに抵抗を感じているママからの投稿がありました。
『あれやってこれやってと旦那に指示ばっかり出すの嫌じゃない? 「洗濯干した? 皿洗った? 子どものオムツ持った?」と確認だけでも口うるさい人になった気分で嫌だわ』
「手伝って欲しいことは言葉にしないと伝わらない」そう言われることもあるかもしれませんが、他のママたちはどう考えているのでしょうか。コメントが寄せられているので、早速見ていきましょう。
手伝ってほしいことを見える化する
『指示待ちの人は、1日の流れからやることを全部紙に書いて、それを貼った方が早いかもね』
『共働きなら担当決めちゃえばいいよ』
旦那さんに手伝ってほしいことを紙に書くなどして明確にしておけば、旦那さんはそれを見るだけで自分のやることがわかってきますね。指示をしないと動けない人の場合には、口で「これをして」「これはあなたの担当」と言うだけではなく、具体的に見える形で示すのがいいのかもしれません。
旦那さんのやる気がアップする言葉の使い方は?
『子どもにお願いするように言えばいいの。ママだって、あれしろ! これやれ! と言われるより、こうしてくれると助かるよとか、そうしてくれた方が嬉しいとか言われた方がいいでしょう?』
『とりあえず誉めまくってやる気にさせる』
旦那さんが指示待ちになっているのは、1つはやる気の問題があるかもしれません。やる気を出させるためには、ちょっとしたことでも褒めたり、「こうしてくれたら嬉しいな」「ありがたいな」というように、指示ではなくお願いするように言葉を使うのも有効だというコメントが寄せられました。
家事や子育ては、旦那さんにとって担当外?
家事や子育てに関して、旦那さんがママからの指示待ちになっているのは、自分には関係が薄いことだと思っているからかもしれません。以下のコメントのように「担当外」だと思っている可能性も考えられますね。
『根本に、家事は担当外って意識があるからこそだと思う』
一方で、ママが何も言わなくても率先してやってくれる旦那さんも紹介されていました。
『うちは言わなくても気づいたことはしてくれる。後回しにしていた食器洗いとか、買い物の後しようと思ってた洗濯物の取り込みとか、言わなくてもやっておいてくれる。恩着せがましいことも決して言わない』
手伝ってくれるだけでよしとする
『働いて稼いでそれでも手伝ってくれるならいいじゃない?』
『男って基本どんくさいんだから期待するだけ無駄だよね。やってくれたら御の字くらいに思ってないと』
「旦那さんに指示をすると口うるさい人になった気分で嫌」と投稿したママは書いていますが、上のコメントのように「手伝ってくれるだけでいいかな」と、もう少しゆるく考えてみるのはどうでしょう。そうすれば、たとえ自分の思いどおりに手伝ってくれなくても気持ちが荒れることも少なくなるでしょうし、逆に手伝ってくれたらすごく嬉しい気持ちになりますよね。嬉しい気持ちになれば「ありがとう、嬉しいよ」と旦那さんに言葉をかけることができるかもしれません。そういったコミュニケーションが旦那さんのやる気を高め、結果的に指示をしなくてもやってくれるというプラス循環をつくるのかもしれませんよ。
文・こもも 編集・Natsu
関連記事
※最近の旦那さんは家事スキルが高い!?世の男性たちの家事・育児分担事情- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 手伝って欲しいこと言わなきゃわかんないよ、とは言うけどさ