いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

赤ちゃん絵本の新作が異例の大ヒット!赤ちゃんが泣き止む『もいもい』

main

赤ちゃん向けの絵本を選ぶとき、なにをポイントにしていますか? イラストのかわいさ? それとも文章のわかりやすさ? とはいえ大人が考える「これがいいな」とは違う、赤ちゃんの興味を引くものがなにか別にあるのかもしれませんよね。「どうしてこれが人気なんだろう?」と不思議に思うような絵本が、ロングセラーとなっていることも実際にはありますし、何十年ものあいだ赤ちゃんたちに読みつがれている定番絵本も存在します。

そんなロングセラーの中に新たに加わりそうなのが、2017年7月に刊行された『もいもい』(発売:ディスカヴァー・トゥエンティワン/監修:監修 開一夫、作:市原淳)です。

赤ちゃんが本当に好きな絵って?赤ちゃんといっしょに作った絵本

発売から2年で20万部を突破した赤ちゃん向け絵本『もいもい』。人気に火がついたのは、SNSなどの口コミからだそうです。インスタグラムで「#もいもい」をつけた投稿数は、5,390以上にものぼるそうです。
インスタグラムでは

『車内でのグズグズももいもいがあれば安心。無事にショッピングモールで買い物ができました』

『笑ってほしくて、もいも~いとついつい本気で読んでしまう』

などの声が寄せられているとか。

sub1

なめてもかじっても大丈夫なボードブック版も、発売から半年で7万部以上の売り上げに。1万部売れればヒットとされ、ロングセラーの定番が根強い人気を誇る絵本ジャンルの中で、新作絵本がこれだけのヒットとなるのは異例のことだそうです。

sub2

赤ちゃんが好むイラストを使った絵本は、すでにたくさんあります。とはいえそのほとんどは専門家などからコメントをもらったものなのだとか。『もいもい』の監修を行った開一夫教授(東京大学赤ちゃんラボ)は、「それだけでは、赤ちゃんが本当に好きかどうかはわからない」と言います。
そこで行われたのが、発売元と東京大学赤ちゃんラボとの共同研究です。審査員に迎えたのは、赤ちゃんたち自身。選択注視法(長く見たほうが、勝ち!)などのさまざまな実験を進める中で見つかったのが、赤ちゃんの視線を釘づけにして離さないイラストでした。『もいもい』は、ほかのイラストの2倍以上の注目度だったそう。2年がかりの研究のすえに絵本化されたわけですから、多くの赤ちゃんたちを引きつけているのも納得ですね。

実験から生まれた絵本シリーズ。秋には新作も?

読み聞かせをしたママたちからは、「赤ちゃんが泣き止む」「釘づけになる」「このページで絶対に笑う!」などの口コミが寄せられている『もいもい』。

『もいもい』からスタートした「あかちゃん学絵本シリーズ」は、現在ほかに2作が刊行されています。

「あかちゃんによる投票(選択注視法)で選ばれた一番人気のキャラクターは、お父さん・お母さんの投票とはまったく逆のものでした」という衝撃的なキャッチコピーがついた『うるしー』(監修:開 一夫、作:ロロン)。見習い手品師のうるしーが、帽子からいろんなものを取り出す内容です。

sub10

さらに赤ちゃんが持つトゲトゲやチクチクなどの言葉のイメージを、実験をもとにイラスト化してできたのが『モイモイとキーリー』(監修:開 一夫、作:みうらし~まる)。ページをめくれば、楽しいオノマトペの世界が広がります。

sub8

赤ちゃんの誕生を心待ちにしているプレママにも「なにかよい絵本はないかな?」と探している赤ちゃんママにも、またお友達の出産祝いプレゼントとしてもおすすめです。秋にはまた新作が発売される予定だそうなので、こちらも楽しみですね。

文・鈴木麻子 編集・しのむ

関連記事

汚れても洗えるからママも赤ちゃんも安心!お出かけ中もご機嫌で遊べる魅力がたっぷりつまっている「布絵本」 #ママの悩みに寄り添う絵本
ママたちの中には“赤ちゃんのうちから絵本に親しんでほしい”と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。絵本には魅力的な話やイラストが描かれていて、大人でも癒されることがありますよね。でも...
独身時代は「赤ちゃんに絵本は早いんじゃない?」と思っていたけれど……ママになって初めて知ったこと
本屋で仕事をして気が付いたのは、赤ちゃん用の絵本のプレゼント包装を頼まれることが割と多いということでした。 お客様によっては「これ孫にあげるのよ〜」と教えてくださる方もいました。しかし当時の...
赤ちゃんも夢中になる絵本!売上累計180万部の「いっしょにあそぼ」シリーズ最新作『まるまるぽぽぽん』は2018年8月24日(金)発売開始
赤ちゃんのうちから絵本に親しめるようにしてあげたいというママもいらっしゃいますよね。赤ちゃんは字をまだ読めませんが、目で見て絵本を楽しむことができるのだとか。そう聞くと赤ちゃんに絵本を読んでみたく...