いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

義祖父の法事で大人しくしない我が子。親戚に嫌味を言われてまで参加するべき?

pixta_20406023_M

子どもは大人しい子もいればやんちゃな子もいます。静かにしていないといけない場面でうるさくされると、親もハラハラしてしまうし疲れてしまいますよね。ある投稿者は、義祖父の四十九日で子どもがうるさくしたことに対して親戚から嫌味を言われ、法事に参加したくないと相談しています。詳しく話を見ていきましょう。

四十九日で子どもがうるさくて嫌味を言う親戚。前もって法事の欠席を伝えるも怒られることに……

『義祖父の法事に行きたくない。すぐ走り回り、じっとできない3歳児がいます。他にも活発な小さな子がいる家はいくつかありますが、子どもも全員参加が必須という家系です。

通夜葬式、四十九日のときも、うるさくなるとすぐに退席したりオモチャやお菓子を使ったりあの手この手で頑張ったつもりですが、親戚から嫌味を言われました。ちなみに他に騒いでいた子は、本家と母親が故人の孫にあたるため何も言われません。

四十九日のときに比べたら少し落ち着いてきましたが、まだまだ言うことを聞かなく口が立つようになって、さらに大変かもしれません。義両親はあてにならないし旦那は「言わせとけ、スルーすればいい」と言って取り合ってくれません。それでも義母に「子どもが大人しくできず迷惑がかかるので遠慮したい」と相談したら「何を言ってるのか」と叱られました。出席しても怒られる、欠席しても怒られる。どうしたらいいかわかりません』

故人を偲ぶ厳かな場面で、投稿者は思いつく限りの対策をしたのですが、走り回り騒がしくしてしまったお子さん。他にも同じ年くらいの子どもがいる中、投稿者だけが親戚から責められてしまい、次の法事を欠席しようと思っているのだそう。しかし、投稿者は義母から欠席することを反対され、出席しても怒られる、欠席を伝えても怒られる……という八方ふさがりの状態に追いつめられています。この投稿に、ママスタコミュニティではたくさんのアドバイスが届いているのでご紹介します。

法事には出席する?欠席する?

まずは、法事に出席するか欠席するかが大きな問題です。ママスタコミュニティのみなさんはこのような回答をしてくれました。

「欠席する」の声が圧倒的

『私なら欠席する。叱られたら二度と行かない。他人なんだから「出席してくれてありがとう、お疲れ様」じゃない? うちは互いの実家のことで相手に協力を仰いだら「おつかれ、ありがとう」だよ』

『行っても行かなくてもネチネチ言われるなら私なら行かないな。結局何か言いたいだけの人種だから、まともに相手したら疲れるよ。 他の子が何も言われないのに自分だけ言われたらそりゃ腹立つわ』

『行かなきゃいい。言わせておけばいいなんて適当な旦那なら、「じゃあ行かないわ。何か言われるなら言わせておけばいいじゃない、あなたもそういう考えなんだし」と言い返せばいい。旦那側の法事なんて自分にとっては他人の法事。なのに来てくれてありがとうどころか文句言われるなんてふざけんなって話。行く価値もない』

圧倒的に多かったのは「欠席する」というコメントです。「出席してくれてありがとう」の気持ちもなく、嫌味を言ってくるようなら行く価値がないというスカッとするコメントも。旦那さんが「嫌味を言われてもスルーすればいい」という性格なら「私たちがいかなくて嫌味を言われてもスルーしてね」で良いのかもしれませんね。

顔は出すけれど外にいるというコメントも

『行くだけ行って、ずっと外にいる。「大切な義祖父の法事ですもの! 走り回って迷惑をおかけするわけにはいきません! ◯◯家はしつけがなってないなんて言われたらいけませんから!」くらい言ってもいい』

出席はするけれど、法事には参加せず子どもを外で遊ばせておくという選択をする方もいるようです。これなら、参加はしているし子どもがうるさくないので、出席を促す義実家への義理も果たせそうですね。

性格にもよるけれど、大人しくしているのが無理な子どももいる

『わかるわかる! うちなんて五歳でもなかなかだよー。もうあきらめて出席させず控え室で動画見せているよ! 私は「子ども見ないとだからー」とたまに式場にいくくらい。嫌みなんて無視無視。子ども理由に楽しちゃってるよ!』

『わかるよ~。大人でも退屈なのに、子どもが大人しくできるはずがないよね。旦那だけに行ってもらうのはやっぱり難しいのかな? うちは3時間位かかる距離ってのもあって旦那しか行かせてないよ。旦那の兄弟は一度も来ないから、うちはそれでもマシな方(笑)』

「性格や年齢にもよるけれど、法事で大人しくしているのは3歳くらいの子どもには難しいことだから、親戚に嫌味を言われても気にしないで」というコメントも集まっています。中には、控室で子どもと待っていたり、子どもが騒ぐことを見越して旦那さんだけ参加するなどの対処をしている方もいるようですよ。

アドバイスに対して投稿者の答えは?

最後に投稿者はこのような選択をしたようです。

『そうですよね。どっちにしても怒られるなら行かないを選択します。ただそうなると、義両親や小姑たちからの風当たりがキツくなってくるのでそれも辛い。他の親戚は法事でもなきゃ顔合わさないからいいのですが』

行かない選択をしたものの、義両親の顔を立てないことに気まずさを感じている様子。誰も味方をしてくれない状況はとても辛いものです。義両親に、親戚にどんな嫌味を言われたのか、子どもがどんな状況なのか説明して、義両親との仲も円満のままでいられれば良いですね。

文・物江窓香 編集・横内みか

関連記事

愛情不足で育てられている姪。引き取る?関わらないようにする?ママたちからのアドバイスとは
どんな子どもも、たっぷり愛情が欲しいもの。自分の子どもでなくても、愛されて育つように願ってしまいますよね。しかし現実はそうもいかないこともしばしばあります。今回ママスタコミュニティにお悩みを投稿し...
これも毒親?久しぶりの帰省なのに怒ってばかりの実母に気が滅入る
実家はかなり遠方にあり、飛行機と電車とバスを乗り継いで半日以上をかけてやっとの場所。滅多に帰れない距離なので、両親に孫の顔を見せたいとも思ったし、息子も祖父母に会えることをとても楽しみにしてい...
子なし夫婦のもとへ親戚の子がお泊まり!そのまま学校や部活へ行くときの「注意点5つ」
子どもがいない家庭でも、何かしらの事情によって親戚の子どもたちなどがお泊まりにくることもあるでしょう。そんなときに心がけておいた方がいいことはなんでしょうか? ある投稿者から質問がありました。...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義祖父の法事に行きたくない。