制服のお下がりを「あげる」としつこいママ友。入園式間近、買わずにいるのに連絡がない……そんなときは?
購入しようと思っていたものでも、ママ友に「お下がりあげるから!」としつこく言われれば「そんなに言うならもらっておこう」となる場合もありますよね。しかし約束していたはずなのに期限が近づいてももらえなかった場合、どう対処すればいいのでしょうか? ある投稿者はこのように相談しています。
『ママ友から「幼稚園の制服あげる」と言ってきたのになかなかくれない。入園式は4月9日なのに、まだくれない。暇があったら連絡すると言われてるけど遅すぎない? クリーニングとかしていたら間に合いそうにないし、丈も詰めたりできそうにもないし、こっちからまだか聞いてもいいよね?』
幼稚園の入園式には制服を着る必要があります。新しく購入するとしても、日数が少ないため間に合わない可能性もあります。ママ友に催促の連絡をしてもいいのでしょうか? ママスタコミュニティのコメントをご紹介します。
忘れられていて貰えない可能性もある
『ママ友は入園式までに渡せば問題ないと思っているんじゃない? 「着せてみて補正が必要ならしたいから、今日取りに行ってもいい?」みたいにラインしたら? ママ友は忘れているんだと思う。もしくは他の人にもうあげちゃったかも!?』
『早く連絡したほうが良い! 他の子にあげてないと良いけど……「あげるあげる~」と簡単に誰にでも言うママさんいるからね』
『新しい制服を注文していないなら、聞いてもいいと思うけど……向こうは本当にあげる気でいるのかなぁ? あげる気でいるなら、もっと早く動いて投稿者さんに渡すと思うけど』
『この3月に卒園した子の制服をもらうの? 3月末まで預かり保育してるところもあるからそれが済んでからの可能性もあるよ。何にせよ「もらえるんだよね?」の確認の連絡は今すぐしたほうがいいよ』
ママ友が忘れていたり、本気ではなかったり、もう他の子に制服をあげてしまっているのではないかなどトラブルを想定するコメントが寄せられました。
大切なことなのですぐに確認を
『もし違う子にあげていたらどうするの! もう間に合わないよね、作るの』
『遅いから聞いてもいいよ。お下がりは洗い替え用と考えて、新しい制服を自分でも買っておけばよかったのに』
『ママ友は、洗い替え用の制服にするんだろうなとしか思っていないんじゃない』
『予備でもらうんじゃないんだね。それなら連絡した方がいいね。「忙しいときにごめんね~、制服取りにいっていい?」と』
残り日数が少ないので、ママ友に連絡をした方がいいという声が相次いでいます。大切な物をもらう約束をしたときは、まだ他の対処ができる日数を残してママ友に連絡をいれるのがよさそうですね。
万が一制服が間に合わなかったら園に相談もOK
『早めに幼稚園の先生に相談したら? 「手違いで入園式に間に合わないかもしれないので、貸して頂けませんか」と。うちの園では貸してくれるよ、この時期に転園とかで間に合わないとかの理由だけど。投稿者も、もう買っちゃえば? と思う』
万が一制服が間に合わなければ園に相談することもできるようです。ママ友に連絡をしても色よい返事がない場合は、制服の購入先に今頼んだらいつまでにできるのかなど確認しておくと気持ち的にもラクだと思いますよ。
投稿者の後日談
『ラインしてみたら、4月の初めには貰えることになりました。それでも遅すぎるよ……もう、このママとは距離置きたい気分……』
後日談として、投稿者は4月になってから制服がもらえることになったようです。しかし今回のことでストレスを感じて、ママ友と距離を置きたくなってしまったのだとか。物をもらったりあげたりする行為は、場合によってはトラブルを招くこともあります。大切な物で必要な期限があるのならなおさらですね。ママ友と円満な関係を築いていきたいのなら、お互いのためにも物のやり取りは最小限に抑えると良いのかもしれませんね。万が一やり取りが発生する場合は、「いつまでに」と余裕を持った取り引きをするのがストレスを抱えないコツのようです。
文・物江窓香 編集・井伊テレ子
関連記事
※子どもの制服、親同士が顔見知りじゃなくても譲る?譲らない?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- むこうから幼稚園の制服あげると言ってきたのになかなかくれない