いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

園や学校の行事でポツンとひとりぼっち……ママ友を作った方がいいの?

pixta_41307849_M (1)

園や学校に子どもが通っていると、ママが行事ごとに出向くことがあるかもしれませんね。運動会や文化祭などの大きなイベントのほか、普段の様子が見られる参観日や学習発表会などの機会を設けているところもあります。
ママスタコミュニティにはそんな園や学校行事のことを考えると、ふと不安になってしまうという相談が寄せられていました。このママは通園予定の園に同学年ママの知り合いがいないのだそう。きっと行事のときには他の保護者たちと話すこともなく、ポツンとひとりでいることになってしまうと想像したようです。

『先輩ママから「園や学校行事に一緒に行けるようなママ友を作った方がいいよ」って言われました。実際はどうですか?』

もしかしたら行事へ一緒に行ったり、会ったときに話したりできるようなママ友を作った方がいいのかな……。経験者である先輩ママにも勧められて、少々焦ってしまったようです。あなたならこのアドバイスに対してどう思いますか?

ひとりでも大丈夫!他のママと一緒に行くことはない

園や学校行事のときに行動を共にできるママ友は必要なのでしょうか? コメントを寄せてくれたママたちによると、必要なのかどうかはママ本人の性格にもよるようです。行事のとき特にほかの人と約束することはないというママたちからは、一緒に行くママ友がいないくても問題ないという意見がありました。ひとりで行くと子どもの様子を見ることに集中できるというメリットもあるようです。

『別にひとりでも平気だよ。その先輩ママはひとりだと不安になっちゃう人なんじゃない? 私の場合、学校でママ友に会ったりはするけど、わざわざ一緒に行くことはないよ』

『私もポツンてなる人だよ。子どもの学校行事といっても6年間だし何とかなった』

『初めての時はひとりでいるのをちょっと不安に思ったけど、慣れてしまえばもう平気。むしろ一人で行動する方がずっと楽。適当な時間に行って自分のタイミングで帰れるから』

『実際はつるむママ友いなくても大丈夫。自分の好きな時間に行って帰る方が私は楽だったよ』

『行事はひとりでサッと行ってサッと帰る。それがいちばんラクだった』

『好きな時に行って好きな時に帰りたいし、子どもの様子を見ることだけに集中したいから約束しない方が気が楽だったよ』

『私の場合はそもそもママ友と一緒に行く方が難しいかな。学校の授業参観なんかは、直接仕事先から行っちゃうし』

『私はよくママ友と一緒に行くけど、仲がいいから一緒に行くだけだよ。一緒に行くためのママ友作りは必要ないと思う』

知り合いがいなくて不安ならば、ママ友は作った方がいいという声も

園や学校行事のときは子どもを見ることがママにとっていちばんの目的になるでしょう。そのため一緒に行ったり、仲良くおしゃべりしたりするような親密な行動はとらなくても良いと考える人が多かったようです。しかし一方で、同学年ママに全く知り合いがいないのならばママ友とのつながりを作った方がいいという声もありました。普段からちょっとしたことを相談できるような関係の人がいると、いざというときに助かるという経験談が寄せられています。

『授業参観のときにペチャクチャしゃべるような仲間はいらないと思うよ。でも同じ学年にママ友がいれば予定や持ち物を確認しあったりできるから便利だよ』

『知り合いぐらいはいたらいいかもね。必要な情報を交換できたり、助かることもある』

『別に行事に一緒には行かなくていいと思うけど、極端にママ友づきあいを嫌って「話す人さえいらない」みたいなのもどうかな。ほどほどの人づきあいはあった方がいいよ』

『何かと分からないことを聞ける先輩ママや、気軽に連絡とれるような関係のママ友がいると助かるよ。分からないことは学校に電話すればいいって人もいるけど、夜とか土日とか学校やってないから』

『知り合いがいないのが不安なら、役員を引き受けるといいよ。上級生ママと顔見知りになれるし連絡先を交換するからね。一緒に行くママ友よりも、いろいろ聞ける上級生ママとつながっておけば何かと困らない。役員になるメリットが大きいよ』

『初年度で何も分からないということならば、そういうふうに行事に一緒に行くママ友を作ってもいいと思うよ。ある程度、1年間の流れがわかるようになったら各自で行けばいいわけだし』

自然な挨拶やちょっとした立ち話くらいでOK!不安なママを励ましてくれるコメントも

最初はひとりで行事に行っていたママたちも、園や学校生活に慣れていくにつれて自然と知り合いが増えていったそうです。顔見知りのママができたら挨拶をするでしょうし、ちょっとした立ち話になることもあるでしょう。たとえ一緒に行くような親密なママ友がいなくても、そんなさりげないつきあいがあれば充分だとのこと。最初から必死になって「ママ友を作らなきゃ!」と気負わなくても大丈夫だよと励ます声も寄せられました。

『会ったら話す程度でいいんじゃない? 公開行事なら旦那も一緒に行くときがあるし、あまりママ友と親密なのも面倒くさくない?』

『あえてママ友を作る必要もないと思うし、作らないと決める必要もないと思う。自然な流れに任せておけば?』

『行事で一緒にいなくても平気だよ! 無理に作る必要はないよ。立ち話程度のつきあいが一番楽だよ! 』

『自然に話す人ができたらそれでいいし、あえてママ友作る必要もないと思う。だって学校に何の目的で行くかと言ったら、お子さんを見ることでしょ?』

『私は子どものママ関係は顔見知り程度でつきあうくらいがちょうどいいとおもってる。あまり無理して人に合わせすぎなくてもいいかな』

『子どもが大きくなると仕事してるお母さんが多くなるから、わざわざ「今度の参観日一緒に行こうね」みたいなのはないし、それなりに顔なじみのお母さんも増えてくるよ。一人で行って、そのとき居合わせた人たちと軽く話したりするぐらいかな』

『子どものことで同じ係や活動をしていたら自然と仲良くもなれる。同じクラスのママとは何度も顔を合わせてたら話すようにもなるしね。自然と情報交換くらいはできるようになるよ』

いずれにしても、園や学校行事のときはあまり他のママとべったりと一緒にいたり、親しく話したりしなくても大丈夫だとのこと。仲の良いママたちが団体になっておしゃべりで盛り上がっていると、行事の妨げになったり他の保護者の邪魔になってしまったりすると語る人もいました。コメントを寄せてくれたママたちは、クラス行事や係活動などのさまざまな経験を通じて知り合いを増やし、ほど良いつきあいを身につけていったようです。もしこれから園や学校に上がる子どもがいるというママさんがいたら、よろしければ参考にしてみてくださいね。

文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ

関連記事

気づけばまわりは仲よしグループ!ママ友の輪に入れない……。その時ママにできることとは
ママスタでもよく話題になる、ママ友のこと。ママスタコミュニティを見ていると「ママ友づきあいは面倒くさい」「それならいっそひとりぼっちのほうが気楽!」という意見が多いようです。とはいえつねに”ぽ...
子どもが保育園や幼稚園から小学校にあがると、ママ友との付き合いは変化する?
子どもの成長と共に変化していく「ママ友」関係。ずっと変わらない関係でママ友とのお付き合いのある方もいれば、いつのまにか自然消滅してしまうこともあるようです。筆者も子どもが中学生になり、保育園か...
付き合いにくいママ友っている?ママたちの本音と実際の付き合い方とは
子どもが成長していく過程で子育てサークルや保育園、幼稚園など集団で過ごす時間が増えていきますよね。子どもに友達が増えていく様子を目の当たりにすると、ママもうれしくなるのではないでしょうか。一方のママも...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
園、学校行事に一緒に行けるママ友作った方がいいって