いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

添い乳での寝かしつけが日課……おっぱいを飲んだまま眠る子の虫歯が心配

赤ちゃんの歯は、一般的には下の前歯、そして上の前歯の順番で生えそろっていき、2歳半~3歳頃には上下が生えそろうこととなります。乳歯は、6歳頃から生え替わりがはじまります。いずれは抜けてしまう歯ですが、永久歯が健康に生えてくるためには、乳歯のケアは疎かにはできません。

歯が生え始めるこの時期は、離乳食の初期~中期でもありますが、お昼寝や、夜眠るときには、おっぱいを飲みながら眠るという赤ちゃんもたくさんいることでしょう。

『歯が生え始めてきたら、母乳の後も歯磨きした方がいいらしいけど、夜は添い乳でないと寝てくれず。歯磨き無しでも大丈夫かな?』

IMG_1951
その時期を迎えたママから、ママスタコミュニティに寄せられた相談です。確かに、飲んだまま眠りについた場合、歯みがきができないですよね。この相談に対して、先輩ママたちから寄せられたアドバイスをご紹介します。

添い乳での寝かしつけをしていたママたちの声

虫歯にならなかった、虫歯になった、さまざまな意見が寄せられました。

『2人とも1歳2か月で断乳するまで添い乳でした。夜中も何回か授乳してましたが、歯磨きしなくても虫歯になりませんでした』

『3人とも2歳まで添い乳してたけど虫歯になったことないな。もう中学生になったけど、みんな歯科検診も問題なかった』

『うちはそれで1歳半で虫歯になったよ』

『友達の子、それで虫歯になって町の歯医者じゃ手に負えず大学病院の歯科に通ってるよ』

『添い乳だと、あっという間に虫歯が進行しちゃう場合があるよ。歯磨きしてても、母乳の糖分が子どもの歯を溶かしてしまうみたいで、うちの子の前歯少し茶色くなった。個人差はあるんだろうけど』

添い乳が直接の虫歯原因とは限りませんが……虫歯になる要因がある時期

日本赤十字社医療センターによると、母乳そのものはむし歯の直接の原因ではないようです。しかし「口のケア」が悪いとプラーク(歯垢)がたまり、母乳と食物のカスが口腔内にあれば、むし歯のリスクがとても高くなるのだとか。

また親が虫歯になりやすいタイプだと、親の唾液を通して、虫歯を作る「ミュータンス菌」が子どもに伝わりやすいそうです。口移しで食べ物を与えたり、歯ブラシを共有したりすることは避ける方が無難ですね。母乳とむし歯の関係はまだ研究途上のようです。

とはいえ添い乳の後に歯みがきをするのは、あまり現実的ではありません。添い乳をしていても、虫歯にならなかったというママたちからのアドバイスをご紹介します。

『食事をした後歯磨きしてれば添い乳しても大丈夫って聞いたよ! 食べ物のカスがついたまま母乳あげるとすぐ虫歯になるみたいだけど、「大人の箸で食べ物を与えない」「食べ物やジュースを飲ませたら必ず歯磨きさせる」を習慣づけていたら、うちの子1歳8か月までずっと添い乳してたけど大丈夫だったよ』

IMG_1952
添い乳は、子どもの精神的安定には効果があることがわかっているのだとか。添い寝の前に、食後の歯みがきを習慣にし、お口の中の汚れをケアしておくことが大事ですね。

文・鈴木じゅん子 編集・しらたまよ イラスト・リコロコ

関連記事

歯磨きのときのお約束「足ピーン」で子どもが立ち上がらなくなりました
お子さんの歯磨きはどのようにしていますか? 我が家ではまず娘に自分で歯ブラシを持たせて磨かせてから仕上げ磨きをします。 「座ってしようね」と毎回座らせてから歯磨きさせてはいたものの...
転んだときに歯ブラシにかかる力は80㎏。子どもの歯磨き事故で気をつけるべきことは?【朝ごふんコラム】
※2018年5月時点の情報です。 歯磨き中、子どもが歯ブラシでケガをする事故は、東京都(稲城市、島しょ地区を除く)だけでも、平均で年45件も起きています(東京消防庁調べ 平成23~27年の平...
「歯磨きを嫌がらないわが子」に起きた異変 #育児の新発見
離乳食が始まり、早々に歯磨きのトレーニングを始めましたが、わが子は歯磨きを嫌がりませんでした。 おやおや? 聞いてた話とちがうぞ? 子どもって歯磨きをもっと嫌がるものではと思いつつも、笑顔...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
添い乳で寝かせてるんだけど、歯磨きはどうしたらいいの?
添い乳は虫歯になる?