いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

風呂の残り湯は雑菌が多い!?洗濯や掃除に再利用するメリット・デメリットとは

子どもが生まれてから、お風呂にお湯を溜めることが増えたという人は多いのではないでしょうか? 節約や節水という観点からも、お風呂の残り湯を再利用するという人もいるでしょう。ただ、その再利用には賛成、反対双方の意見があるようです。今回は、お風呂の残り湯の再利用について、考えてみたいと思います。

「残り湯は再利用しない」派の理由は「雑菌が気になる」が多数

ママスタコミュニティによると、残り湯の再利用については、意見が真っ二つに分かれていました。

『使わない。雑菌がすごいよ』

『家族6人。汚れ盛りの子どもが4人も居たら、最後の人なんて可哀想な湯船になってるよ(笑)。だから洗濯にも使わない』

『昔は洗濯に使ってたけど汲み取りに電気代かかるし節約にならなそうだと思ってやめた』

『残り湯はお風呂場と洗濯機が正反対の位置にあるから使えない(笑)。内装リフォームしてるけど古いタイプのアパートだから洗濯機がベランダにある』

『風水的にはお風呂の水はすぐに捨てた方がいいらしい。洗濯に使うのも1日の汚れがまた服に付くからやめたほうがいいみたい』

さまざまな理由で、残り湯を使わないというママが多くいるようですが、特に「雑菌が気になる」という声が多く寄せられていました。中には、家の構造的に使えないという人や、風水的によくないという意見もあるようです。

「残り湯は再利用」に賛成派のママたちの意見とは

次に、「残り湯は再利用する」という賛成派の意見について見ていきます。再利用派のママの中でも、利用方法には微妙な違いや考えがあるようです。

一部の洗濯物についてのみ残り湯を利用

『子ども2人がサッカーしてるから練習着の洗濯の洗いだけに残り湯を使う』

『旦那の洗濯物とトイレマットを洗う時のみ。残り湯を使う』

たしかに、部活動などのユニフォームは泥だらけになることもあり、洗濯の回数も必然的に多くなりますよね。また、旦那さんの洗濯物やトイレマットには残り湯を使うという意見もありました。ご家庭ごとにお風呂の残り湯の使い方があるようですね。

「洗い」にだけ残り湯を使い「すすぎ」には水道水を使う

『洗濯と1回目のすすぎまでは使う。2回目はきれいな水』

『使うよ、やっぱりお湯だと良く汚れ落ちるし節水にもなるし。2回目は、水道水だからキレイだよ』

中には、洗うときにだけ残り湯を使い、すすぎは水道水で行うという意見も多くみられました。雑菌が気になる場合、最後のすすぎはきれいな水を使うことで納得しているというママも多いようですね。洗濯機のメーカーや型番によっては最後のすすぎにはお風呂の残り湯を使えない仕様になっているものもあります。メーカーでも「残り湯を洗濯に使うこと」をひとつの前提として製品づくりがされているのかもしれませんね。

お湯で洗うと汚れが落ちやすいから残り湯を使う

『水で洗うよりお湯で洗った方が汚れが落ちるから、入ったらすぐ残り湯使って夜に洗濯してる。そしてお風呂場を洗って、乾燥機をかける』

『洗濯機回す回数多いから使ってる。温かいから水より汚れ落ちるかな? と思って』

さらに残り湯を使う理由として、節約や節水の観点ではなく、「汚れが落ちやすいから」という意見も寄せられていました。たしかに、お湯で洗う方が洗剤も溶けやすく、汚れが落ちやすいような気がしますよね。

掃除や家庭菜園の水やりに使う

『拭き掃除に使う。あと玄関にまいたり。家庭菜園の水やりに使ったり』

また、雑菌が気になり洗濯に使うのは抵抗があるため、掃除や水やりに使っているという人もいるようです。

清浄剤を利用して残り湯をきれいにする

『風呂水清浄剤を使う。雑菌の繁殖をさせないから、ヌメリも発生しない』

残り湯をきれいにする清浄剤もあるようで、少数派ではあるようですが、使っているという声も寄せられていました。

本当に雑菌は増える?対策はある?

衛生微生物研究センターによると、お風呂の細菌は、入浴直後には入った人数によって違いはありますが、2〜30倍程度に増えるという結果が出ているようです。さらに、翌日まで残り湯を置いておいた場合は、細菌の数が入浴直後の約1000倍に増えるということなのです。風呂水の細菌の多くは人と共生関係にあったものであるため、通常はそれらで病気になる心配はないそうですが、残り湯を放置することは衛生的とは言えないですよね。風呂の残り湯ははできるだけその日のうちに利用し、ため置かないようにした方がいいかもしれません。
それでは、細菌をなくすための方法として、どのようなことができるのでしょうか? 給湯器に「UV除菌ユニット」が搭載し、99.9%の除菌性能を実現した商品もあるそうです。入浴後の残り湯にも使えるため、除菌されたお湯を再利用することができるようですよ。また、ママの声にもありましたが、残り湯をきれいにする清浄剤などを使う人もいるようです。中には、重曹を使うときれいになるという意見もあるようですが、残り湯に何かを入れるときは、使用してもいいかどうか調べてからにした方がいいでしょう。

残り湯の使い方は各家庭で話し合って決めよう

残り湯については、使用するか否か意見が正反対に分かれていました。使うも使わないも、それぞれの考え方をもとに話し合って決められるといいのかもしれません。余談にはなりますが、筆者は幼いころに阪神淡路大震災を経験しました。そのときに、溜めておいた風呂水をトイレを流すときに利用し、とても役に立ったのを記憶しています。それ以降、実家ではお風呂の残り湯は溜めておくのがお決まりになり、今でもできるだけ溜めておくようにしています。ママスタコミュニティにも災害対策の観点からお風呂を溜めておいているという声がよせられていました。

『お風呂の水、最後に入った人が掃除しながら栓を抜いていたけど、東北の震災があってからは災害時対策として、お風呂の残り湯は翌日お風呂をはるまで残しておくことにしてる』


お風呂の残り湯を再利用するかどうか、災害対策の観点も含めて、各家庭でぜひ話し合ってみてくださいね。

【参考文献・サイト】
高効率ガスふろ給湯器エコジョーズ「GT-C2462 シリーズ」を発売(ノーリツ)

http://www.noritz.co.jp/library/news/2016files/20161206_1775.pdf

風呂の残り湯は使ってもいい?(衛生微生物研究センター)

https://kabi.co.jp/kabi.php?k=k15

文・高村由佳 編集・しのむ イラスト・Ponko

関連記事

川や海だけじゃない!子どもの水難事故が多発している、意外な場所とは?【朝ごふんコラム】
※2017年6月時点の情報です。 梅雨が明けたら、本格的な夏到来! 水遊びが気持ちいい時期になりますが、同時に注意したいのが水難事故。実は子どもの水難事故は自宅のお風呂やプールなど、身近なところ...
今日から真似できる!「部屋干しの洗濯物」を早く乾かす裏ワザ
天候や急にその服が翌日必要になったときなど、部屋干しを余儀なくされる日もありますよね。部屋の中に洗濯物があると、邪魔になることも多く、乾くまでに時間がかかったり、生乾きの臭いがしたりするのも嫌なもので...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
節水の為に風呂の水を掃除や洗濯機に使いますか?
お風呂の水!!!毎日変える?