大切なおたよりは冷蔵庫で管理!100均で作るお手軽収納
毎日使う冷蔵庫は、壁面に磁石がくっつくので書類の保管場所としては最適。ゴミの収集日、子どもの定期健診の予定、給食の献立表、冷蔵庫の在庫チェックのメモや気になるレシピなど、すぐに見られる冷蔵庫の壁面に貼っておくと便利なおたよりがたくさんあります。でも貼りたい書類が多すぎて、見た目がぐちゃぐちゃしてしまったり、磁石が落ちてしまったりという経験はありませんか?
わが家で使ってオススメの、インテリア・機能面・コスパの全てを満たす冷蔵庫の壁面収納のご紹介です!
材料はすべて100均で調達できる
必要なものは、次の5つです。もちろん他のもので代用しても大丈夫!
- つっぱり棒
- 磁石付きフック
- 結束バンド 4本
- 洗濯バサミ
- 洗濯バサミを突っ張り棒に連結するリングやひも
つっぱり棒なら、冷蔵庫の大きさや使いたい部分にあわせて長さ調整ができるのでとても便利! あとからの長さの調節も簡単です。磁石付きフックは、落ちないように磁力が強めのものをオススメします。
洗濯バサミを自分の趣味にあわせたテイストにすることで、インテリアになじむ収納ができあがります。かわいくカラフルなものや、ウッド系、白や黒のモノトーン系にしてもおしゃれですよ。
作り方は超簡単!棒と磁石を固定して洗濯バサミを吊るすだけ
1. 磁石のフックに結束バンドを十字に巻いて固定
余分な結束バンドは切ってしまいましょう。これを両端の磁石に対して行います。
2. 洗濯バサミを吊るす
この鳥の形の洗濯バサミには、単語帳のリングを使用しています。この部分は麻ひもを使ってもOKです。洗濯バサミの数は、貼りたいおたよりの種類や量によって調整してください。
たったこれだけで、冷蔵庫の壁面収納が完成! 洗濯バサミにはさめる書類でしたら、たいていのものは収納可能です。直接磁石でくっつけるわけではないので、厚めのおたよりも大丈夫ですし、重さも気にする必要がありません。筆者は住んでいる地域の広報(冊子)や、防災マップなどもこちらの収納に吊るして保管しています。
無印良品や100均で売っている「ひっかけるワイヤークリップ」を使用すれば、連結部分のリングを用意する必要がありませんので、さらに簡単に作成できます。
子どもごとに大事な書類が分類可能
洗濯バサミごとに子どものおたよりを分類することができるのもポイント! 洗濯バサミにお名前を書いてもいいですし、マスキングテープや洗濯バサミの色で区別しても素敵です。おたよりや給食メニュー、参観日の予定などを子どもごとに保管すれば、気づいたらすぐ見られて、間違いもありません。
整理整頓が苦手でも、一度作ってしまえばかさばるプリント類が簡単に片付く冷蔵庫の壁面収納。ぜひキッチンを便利な収納スペースに変えてしまいましょう!
文・凡人主婦の小金持ち生活 aki