いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<同居の嫁をパシる!>実家へ里帰り!ミルクを届けてくれたのは……「同居って便利!」【前編まんが】

私(サナコ)は、先日第一子を出産したばかりの新米ママです。はじめての育児は分からないことや、不安なことが多くて大変ですが、実家の母は看護師。里帰り出産して看護師の母と一緒に新生児期を乗り越えられることに、心強さを感じていました。母は兄家族と敷地内同居をしながら暮らしていますが、父は数年前に他界していて、基本はひとり暮らし。母は夜勤などがあって帰らない日も多いため、買い物などは義姉が届けてくれます。私は新生児がいるため、外出できないからとても助かっています。

01_01

01_02

01_03fix

里帰りをしているとはいえ、母は働いているため、いない時間も多いのです。そんな中、はじめての育児に奮闘中です。

予期せぬハプニングがおこるもので……「何かあれば連絡してね」という母の言葉に甘えてメッセージを送ることにしました。

01_04

01_05

母におつかいのお願いをいれると、すぐ一時間後くらいに義姉が訪問してきました。さっき母に頼んだものを買い物をしてうちに届けに来てくれたのです。

兄のお嫁さんであるユウカさんは、実家と同じ敷地に暮らしています。

01_06

はじめての新生児育児は、想像以上に大変でした。
けれど母と一緒に乗り越えることができて、だいぶ心強かったです。
しかし母はまだ現役で看護師として働いているため、仕事で不在のときが多いです。
自宅に戻ったときの予行練習にもなるし、そこはたいして気に留めていなかったのですが、買い物だけはどうしても行けないので困っていました。
「何かあれば連絡してね」と母が言ってくれたので、休み時間に抜けて届けてくれるのかな? と思っていました。
すると、どうやら母が敷地内同居をしている義姉に頼んでくれたらしく、リクエスト通りのものを届けてくれました。
たくさんの人に支えられて、私は新生児育児を乗り越えたいと思います!

【中編】へ続く。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・渡辺多絵  作画・crono  編集・石井弥沙

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

cronoの記事一覧ページ

関連記事

<同居の嫁をパシる!>「え、また?」頻繁に頼まれる買い物にブチギレ!【中編まんが:義姉の気持ち】
前回からの続き。私(ユウカ)は、夫と2人の子ども(幼稚園児2人)の4人暮らしをしています。義母とは敷地内同居をしています。義父は数年前に亡くなっており、義母は現在ひとり暮らし。看護師としてバリバリ働い...
<義妹と!おもてなしトラブル勃発>遊園地近くに住む弟「泊まっていいの?ラッキー」【第1話まんが】
数年前の話です。私はアヤ、8才のユイと5才のハルトを育てるパート主婦です。わが家は夫タロウの仕事の関係で、地方都市に住んでいます。車を走らせればそれなりに子どもが楽しめる場所はありますが、大型の遊園地...
<断れない夫……>妊婦なのにムリ!「妹を泊めたい」「新居を見るだけ」即答でお断り【第1話まんが】
最近の話です。私(サツキ)は現在第一子を妊娠中。 仕事の方はなんとか産休ギリギリまで続けるつもりです。夫のユウスケは穏やかで優しく、2人で新しい命の誕生を和やかに待ちわびる日々です。しかし……あ...