いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもの作品の保管はどうしてる?置き場所に困らない管理の仕方は?

こどもの作品1

幼稚園・保育園ではさまざまな製作活動をしますよね。絵を描いたり、粘土や折り紙などを使った作品を作ったり、廃材遊びをしたりする園もあるようです。絵であれば画用紙専用のファイルもあるので保管しやすいものの、大きな作品となると置き場所に困ってしまうもの。

子どもが一生懸命作った作品をすぐに捨ててしまうのには抵抗があるけど、かといってすべての作品を保管しておくことはスペース上の問題もあって難しい……。置き場所を取らずに子どもを傷つけない方法なんてあるのでしょうか?

子どもの作品を大切に保管したい!うちはこんな風にとっておいてあるよ

こどもの作品2

子どもが小さな手で一生懸命に作った作品は、ママからしてもすごく思い入れのあるもの。「どんな思いでこの作品を作ったのかな?」と感じたり、作品を持ち帰ってくるたびに子どもが成長していることを実感できたりしますよね。そんな思い出深い作品の数々を、ママたちはどんな風に保管しているのでしょう?

『私の母が全部取っておいてくれていたから、私も季節ごとの製作物は取っておこうかと。日々の紙切れみたいなものは、娘が自分でファイルにいれて管理?している』

『うちは衣装ケースに全部入れて保管してる! 呪文みたいな絵も全部。
私が子どものころのもの何一つ残ってなくて、悲しかったから……
子どもが大人になり、押し入れを整理してたら出てきた!というのが理想』

『全部ではないけれど、学年末にまとめてもらうやつはとってある』

『うちではすべて飾ったり、段ボールにしまってあったりします』

保管できないママ必見! 手放してしまっても楽しめる方法がある

子どもの数が多かったり、作品を保管できる場所がなかったりと、さまざまな理由から作品を手放しているママも多いことでしょう。本当は保管したり飾ったりしてあげたい気持ちもあるけれど……。しかしそんな作品を処分しているというママたちも、どうやら一工夫してから捨てているようですよ。

『子どもが3人いても絵画は場所をとらないので保管してありますが、立体的な作品は場所をとるので、全て写真に収めて1年経ったら捨てています』

『今のところちゃんと保管できてるけど、もし捨てることになってもいいように全部写真に撮ってある』

『少しの間はとっておいて、子どもが忘れた頃に捨てています。たまにですが、私の実家や夫の実家に孫からのプレゼントとして作品を送っています』

『子どもの目の前で捨てたりしないで、幼稚園に行ってる間にコッソリ捨てている』

こどもの作品3

子どもが作った作品を写真に撮っておくと、保管場所にも困りませんし、子どもの成長過程もわかります。写真を印刷してリビングなどに飾ってあげたら、子どもも喜んでくれそうですね。置き場に困る大きな作品の保管にお困りの方は、写真に撮って残しておく方法にぜひトライしてみてください。

文・編集部 イラスト・おぐまみ

関連記事

捨てる?保管する?抜けた乳歯のイマドキ事情
みなさん子どもの乳歯が抜けたらどうしていますか? 外に投げる? 捨てる? それとも保管する? 昔は子どもの乳歯が抜けたら「外に投げる」ことがありましたが、イマドキの事情は少し異なるようです。 ...
成人式のときの振袖、とってある?着まわす際に気をつけることは?
1月の第2月曜日は成人の日ですね。 この日には、20歳を迎えた青年の新たな門出を祝福するために成人式が行われる自治体も多いことでしょう。そんな晴れの日に、未婚女性の第一礼装とされている「振袖...
「臍の緒」は煎じて飲む?「親の棺桶」の中にいれる?出産後の保管方法とは
お腹の中の赤ちゃんとママを繋いでいてくれた「臍の緒」。 誕生後は、早くて1週間ほどでポロッと取れたものを産院が用意してくれた木箱に入れ、名前、出生時の体重・身長などを記入し、大切に保管してい...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
幼稚園で作ってきた作品って