<非常識!ドタキャン義姉>一人っ子は可哀想!?「押し付けないでッ」【第9話まんが:義姉の気持ち】 | ママスタセレクト

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<非常識!ドタキャン義姉>一人っ子は可哀想!?「押し付けないでッ」【第9話まんが:義姉の気持ち】

私(ケイコ)は、夫のコウジと3人の娘(中2のアヤネ、小4のカオリ、6才のマドカ)を育てています。私を悩ますのは、夫の妹・ナオちゃん。義母と一緒になって、娘のリンちゃんをウチの子たちの妹にしたがるし、やたらとわが家に遊びに来たがるし……。仕方なく遊ぶ約束をしたのですが、マドカの体調不良で断ることに。なのに一方的に「行くね」とだけ連絡してきて、突然ナオちゃん親子がやってきたのです。さすがに家に入れることはできませんでした。しかも義実家に帰省するとそのことで義母から嫌味を言われ、堪忍袋の緒が切れた私は猛烈に言い返したのです。

広告

9_1_1

9_1_2

9_1_3

「この世でたった4人のいとこなんだから……」となぜかウチの3姉妹とリンちゃんをひとくくりにしたがる義母。私は「違います。3姉妹+いとこ1人です」と丁寧に修正します。そもそもなぜ、義母はそこまでして、ウチの3姉妹の中にリンちゃんを入れたがるのでしょうか? あくまで「いとこ」であるだけなのに。

広告

9_2_1

9_2_2

9_3_1

私は別にきょうだいが多かろうが、一人っ子だろうが、最初から自分以外の誰かをあてにしながら生きるのって違うと思っています。だからウチの娘たちにも、他のきょうだいをあてにしないで、まずは自分のことは自分で責任をもちなさいと教育しています。自分が自立をしていないと、他人ありきの人生になってしまうというのが私の考えだからです。

広告

9_3_2

少し言いすぎかな? とも思ったのですが、言えるときに言っておかないと、また同じことを繰り返しても仕方ありません。義母にしっかりと話をさせてもらいました。
義母はどんどん何も言わなくなり、落ち込んでいる風にも感じます。
そもそも「一人っ子は可哀想」という考え方自体に疑問を感じずにはいられません。
一人っ子でもきょうだいがたくさんいても、まずはそれぞれが「自立」をしなければいけないことに変わりないと私は思うのでした。

原案・ママスタ 脚本・渡辺多絵 作画・よしはな 編集・石井弥沙

続きを読む(明日配信予定)

人気連載をイッキ読み!

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

よしはなの記事一覧ページ

関連記事

<非常識!ドタキャン義姉>「え~またリスケ?」何回誘っても断られるし!怪しすぎ…【第1話まんが】
私(ナオ)は、夫のカズナリと娘のリン(3才)の3人暮らし。自分のキャリアや経済的な状況を考えて、リンは一人っ子と決めています。兄のコウジは私の10才年上ですが、昔からとても仲良しです! 兄はずいぶん前...
<旦那も義姉も迷惑デース!>当日連絡!子どもを勝手に預かる旦那にモヤッ…なんで?【第1話まんが】
私はミサキ(28)。旦那のアツシ(28)とセイ(5か月)の3人暮らしです。近くには義実家があり、徒歩15分の距離。同じく15分くらいの距離のところに義姉・ヒサエ(31)さんが住んでいます。月に一度ほど...