いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<新築を壊される!>子どもの友達が家の中を見たがる。見せたくないけれどしつこい場合、どうする?

116_ママ(単体)_Ponko
家を新築すると、周囲からの注目が集まる場合もあります。それは子ども同士でも同じのようですね。子どもの友達から家の中を見せて! とお願いされてしまい、ママスタコミュニティのあるママが困っています。

『自宅を新築して引っ越しました。時間もお金もかけて建てたので自慢の家です。小2の娘の友達が、家の中を見たくて仕方ないらしいです。子ども同士は仲はよいものの、トラブルも割とあるタイプの友達。もし家にきたら、家の中を観察して言いふらすのが目に見えています。別の友達なら歓迎なのですが……。みんなで仲良くしているので、私が子どもの友達を選別するのも違うと思うので、結局まだ家遊び自体をさせていない状態です。子どもは分け隔てなく友達を家に呼んで遊びたいのと、一度その子に家を見せることで、もう言われないようにしたいみたいです。皆さんなら、どうしますか?』

子どもの友達が新築の家を見たいと言っていますが、見せてしまうと家の作りや何が置かれているのかなどを周囲に言いふらされてしまう心配があるそうです。自慢の家ではあるものの、他の人にあれこれと話されてしまうことに投稿者さんは抵抗を感じています。一方で、子ども自身も友達からのお願いにうんざりしていて、どうにかしたいという気持ちもあるようですね。このような場合、他のママたちはどう対処していくのでしょうか。

一度家の中を見せる。その理由は?

『神経質に過ごす方が無理。娘が仲のよい友達なら、家に上げるかな』

『娘さんがストレスになっているなら仕方ないから、一度呼ぶかな。もちろん自分がしっかり監視できる日に』

子どもの友達から家を見せてほしいとお願いされて、娘さんも困っています。何度も言われていると、ストレスもたまってしまうことでしょう。一度家に上げればその子も満足するでしょうから、「子どものため」を優先するという考えもありますね。

『いずれ家遊びをするなら、他の子と一緒にリビングや子ども部屋だけなら入れてもよいと思う。目を配っておいて、それ以外の所に入りそうになったら「お約束を守れない子は帰ってね?」とすればよい。親がいないときは友達を入れないルールをわが子にも徹底する』

ただ、家の中を見せるならば部屋を限定しておきたいところです。最初にリビングや子ども部屋だけなら見てもよいと約束をして、キッチンやお風呂などに行きそうになったら止めに入ればよいでしょう。もちろん、家に上げるのは投稿者さんが家にいる日。子どもともしっかりと約束をしておきたいですね。

家に入れたくない。どう対処すればいい?

わが子のストレスを考えると、友達を家に入れた方がよいとの意見もありますが、断固として家には入れないとの意見も見られます。

『一度でも入れたら終わり。そういう子は、毎日くるようになるよ』

『物を壊されたよ。しばらくして壊れていることに気付いた私が「不良品で返品」と騒ぎだしたから、子どもが白状した。物を壊したことを友達に口止めされたんだって』

一度家に入れてしまうと、友達はまた遊びに行ってもよいと思ってしまうかもしれません。他の場所も見てみたいと思ったり、今度は長い時間家の中にいたいと考えたりする可能性もありますね。もしも毎日のように家にくるようになってしまったら、投稿者さんも困ってしまうでしょう。また、家の中にある物に興味本位で手を伸ばしてしまい、誤って壊してしまうこともあるようです。そうならないためには、家の中を見せるのは避けた方がよいですが、どうやって断れば納得してもらえるのでしょう。

家の中が片付いていないと話す

『「まだ片付いてないのでごめんなさいねー」と数年間ごまかす』

新しい家に引っ越したばかりなら、家の中が片付いていないと話しても通用するでしょう。たとえば、段ボールがたくさん置かれていて遊べる環境ではないと伝えると、友達が見たいと思っている光景とは違ってしまうはず。そうした理由で誤魔化すのもアリでしょう。

親がダメと言っていると伝えてもらう

『小2は子ども同士でご機嫌を伺わなくてもよいよ。お母さんがダメと言ったから無理と伝えてもらえばよいでしょ。まだ親がルールでよいんだよ』

小学2年生といえば、まだまだ親の意見を重視する年齢ではないでしょうか。親がOKを出していないならば、それに従うのが一般的かもしれません。子どもにも、親が家に呼んでもよいと言っていないと友達に伝えてもらうことができそうです。そうすれば子どもは悪くありませんから、友達との関係悪化も防げるのではないでしょうか。

家を見せないと決めたら、例外を作らないようにしよう

『「この子はよい、あの子はダメ」はトラブルの元だから、みんなダメにした方がよいと思う』

投稿者さんは、特定の子に対して家に入れたくないという感情を持っています。しかし、友達同士で家に入ったことがある子とそうでない子ができると、トラブルが起きてしまう心配もありますよね。家に入れないと決めたのならば、例外は作らない方がよいでしょう。子どもにも、家が片付いていないから親がダメと言っているなど、友達みんなに同じ説明するように話をしておくとよさそう。そうすれば、子どもは悪者にならずに済むでしょう。子ども同士のトラブルを避けることも、しっかりと考えておきたいですね。

文・こもも 編集・kunel イラスト・Ponko

【息子のカノジョに要注意!】バナー

こももの記事一覧ページ

関連記事

新築の家には誰も呼びたくない!?極端に汚れや傷を気にするママは神経質すぎる?
家を新築したママから、ママスタコミュニティに投稿がありました。 『家を新築したら友達から「1年ぐらいは行くのやめておくわ。だって何しても怒られそうだし、怖いし」と言われました。家を大切にしている...
<新築を荒らされる?>【前編】わが家に遊びに来たいママ友。でも子どもが暴れん坊だから呼びたくない
ママ友やそのお子さんと遊ぶ場所として、自宅を選ぶ人も少なくないはず。夏は涼しいし冬は暖かい、子どもの年齢が同じくらいであれば、きっと一緒に遊べそうなおもちゃもあり、のんびりお茶をしながらトーク...
<新築を荒らされる?>【後編】ママ友を招きたいけれど暴れん坊の子どもに悩む。こんな方法はどう?
前回からの続き。新築の建売戸建てを購入して引っ越しをした相談者さんですが、前に住んでいた地区のママ友さんから「家に遊びに行きたい」という連絡が頻繁に来るのだそうです。相談者さんいわく相手のお子...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
新築の家の中を見たがる子ども。皆ならどうしますか?