<教え方難しい>電車やバスでの席の譲り合い。子どもがしなかったら親として叱る?叱らない?
電車やバスで席に座っていると、お年寄りや小さなお子さんを連れているママ、身体が不自由な方などが乗車してくることはありますよね。立っているのは大変でしょうが、席を譲るかどうかは悩みどころかもしれません。ママスタコミュニティのあるママから、こんな質問がありました。
『小6の娘がいます。電車の中で子どもが自分より年下の子どもやお年寄り、体の不自由な方に席を譲らないときにみんなは叱る? 私は叱らない。譲らないといけないわけではないし、早い者勝ちだと思うから。ちなみに私は騒いだりしていて明らかに迷惑なときには叱ります』
公共の交通機関で子どもがお年寄りなどに席を譲らなかったとしても、投稿者さんは叱ることはないそうです。席は早い者勝ちという考えがあるからですね。それも1つの考え方でしょうけれど、席を譲るかどうかに関しては他にもいろいろな考え方がありそうです。このことについて、他のママたちの意見を見ていきましょう。
席を譲るかどうかは子どもの判断に任せる
『優先席を陣取って譲らないなら叱るけれど、そうでないなら自由でしょう。身近な高齢者から「席譲ってくれる人は多いけれど、立ち座りの方が腰に負担があるから少しの時間なら実は座りたくない」という話を聞いたので、譲るのが正義とは限らないという話はあらかじめしておきたいと思う』
『譲る譲らないは子どもに任せている。子どもが譲りたいと思えば譲るだろうし、疲れていて座っていたいなら譲らないだろうから』
席を譲るかどうかは、子どもの判断に任せるママもいます。子ども自身も、身体的に疲れていたり体調がすぐれなかったりする場合もあり、いつでも快く席を譲れるとは限りませんね。また座ったり立ったりする方が足腰に負担がかかるケースもあり、逆に席を譲るのが迷惑になることも。またお年寄り扱いされるのを好まない人もいると聞いたこともありますから、席を譲るのは思った以上に難しい判断になるのかもしれません。
子どもが席を譲らないとき、ママたちができることは?
叱りはしないけれど、譲ることは教える
『叱らないけれどお年寄りや体の不自由な人、妊婦さんには譲ることを教える』
子どもが席を譲らなかったとしても叱るのではなく、そっと提案するのもよいでしょう。子どもを叱ってしまうと、嫌な気持ちのまま仕方なく譲ることになってしまいますね。場合によっては反発されるかもしれません。「譲ってあげよう」と優しく伝えれば、子どもも素直に受け入れるのではないでしょうか。
親が譲る姿を見せて教える
『自分が手本で譲る。お年寄りや妊婦さん、小さい子どもを連れている人には優しくしてほしいから』
子どもに席を譲らせる前に、ママ自身が席を譲る。その姿を見れば、子どもも自然に席を譲ることを覚えていくでしょう。子どもは席を譲るのが恥ずかしいと思ってしまったり、どうやって声をかければよいのかわからなかったりする場合もありますよね。でもママがお手本になれば席の譲り方がわかりますし、決して恥ずかしいことではないと気づくのではないでしょうか。
自然に席を譲るのが、本当の親切なのかもしれない
『電車の席が「早いもの勝ち」だとは思わないよ。でも、譲るのが必ずしも当たり前とは思わない。譲るのは基本的には思いやりだから、言われてやることではないしね』
公共の交通機関では、お年寄りや身体が不自由な方などに席を譲る人もたくさんいます。でも、その人たちは誰かから言われてしているのではなく自らの判断で行っているのでしょう。席を譲るのは親から言われたから、親に注意されるからという理由ではなく子どもが自分で考えて行うのが理想ですよね。子どもが自然に席を譲れるようにするには、親が手本を見せるのも方法の1つでしょう。子どもは親の背中を見て育つといわれますが、かっこいい親の姿を見せて教えるのもよさそうです。
文・こもも 編集・塚田萌 イラスト・加藤みちか
【つぎ】の記事:<怒鳴る義父・マネる夫>食事中に急に怒鳴り出す義父!夫「オヤジは間違ってない!」【第1話まんが】
関連記事
※わが子が不登校になってしまったら……「好きにさせてあげて」「規則正しい生活を」みんないうことは違うけどどうしたらいいの?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 電車、席を譲らない子供を叱る?叱らない?