<習い事のやめどき>小学生でやめるのはもったいない!?ピアノを習わせているママたちの本音
習い事は一度始めるとやめどきが難しいと感じるママは多いのではないでしょうか。習い事をやめるタイミングには「本人のやる気がなくなったとき」「受験や部活と両立が難しいとき」などが挙げられるでしょう。ただ目的が明確ではなく、子どももやめたいと思っていない場合は、いつまでこの習い事を続けていいのか、先行きが見えずに心配に思うママもいるかもしれませんね。
『小1からピアノの個人をレッスン始めて現在小5です。今のところまだ続けたいとは言っていますが、中学生以上になっても続けている人ってそんなにいないですよね。お子さんが音楽系の習い事している方、どのタイミングまで続けさせましたか? やめた時期と理由、よければ教えてください』
投稿者さんはピアノのレッスンをいつまで続けるのかの見通しがつかず投稿したようですね。たしかに中学生になってもピアノを続けている子は少ない印象は受けますが、実際どうでしょう。ピアノを子どもに習わせているママたちの声を紹介します。
中学受験をするので高学年でやめたケース
『うちは受験するから小4までにした。受験とかないなら中学になって部活との兼ね合いで決めたらいいんじゃないかな? 部活優先なら時間合わなくなるかもだし、時間とお金あるなら細々と続けてもいいだろうし』
『好きなら続ければいいと思います。うちは小5でピアノをやめました。他の楽器を始めたこともあり受験もあって忙しかったのと、あまりに練習しないので』
中学受験を機にやめさせたママの声です。受験とピアノの両立は難しいと親が判断してやめさせたのでしょうか。受験を機にやめ、受験後も学校生活が忙しくなり、再開することもなく終えてしまう人はたしかに多いようです。
小学生でやめるのはもったいない!といった声も
『子どもがやる気なくなったからやめるとかならわかるけど、最初から小学生までとか決めてピアノ習う人が謎。なんのために習うの?』
『芸事に終わりはない。受験期は休み、細く長くやっている。現在院生のうちの子は、高校くらいからドビュッシーやショパン、リストも弾けるようになった。中学でやめるなんてもったいない』
「親がやめどきを決める理由がわからない」といった声も多数寄せられました。ピアノを続けさせているママたちは、ピアノを「続けるか」「やめるか」といった2択で判断すること自体に違和感があるようですね。ママの声にもあるように、ピアノは受験を目的にした学習塾のように、終わりがあるわけではありません。ですから、本人がやりたいのであれば、やめどきを考えずに楽しくレッスンができるよう親がサポートすべきと考える人は多いのではないでしょうか。
長く続けている子は先生との相性がいい
『うち高1だけど今もピアノの個人レッスンに行っているよ。音大とか全然目指してないけど気分転換になるみたい。受験前は3か月くらいお休みしたかな。融通がきく先生だから続けられている。今は月1だよ』
『娘は現在高2で続けている。高校生になってからは忙しくてあまり練習できてないけど先生が好きでやめたくないみたい』
『うちは下手くそだけど、習い続けている。ピアノの先生は厳しいので言葉遣いや礼儀作法、ドアのあけ方に至るまでご教示いただける。中学入試の面接でモタモタすることなく、スムーズに動作できて、受け答えもしっかりできた。ピアノの先生のおかげ』
長くピアノのレッスンを続けさせているママたちからも声が寄せられました。先生が融通をきかせてくれるなど、先生との相性が良い人は長く続けられているようです。たしかに習い事は一人で行うものではありません。良い先生との出会いは長く続けるきっかけになりそうですね。そう考えると、投稿者さんがやめどきを気にしているのは、先生と子どもの関係に気になる点がある可能性もありますよね。であれば、やめどきを考える前に、子どもに先生との関係をヒアリングしたり、先生の指導について目を向けてみてはいかがでしょうか。少なくとも「周りがやめているから」といった理由でやめるタイミングを検討するのは避けたほうがよさそうです。もっと子どものピアノに対する気持ちや向き合い方、先生との関係、がんばっている今の姿に目を向け、その上で検討してみるのがいいのではないでしょうか。
【つぎ】の記事:<身勝手すぎる旦那>産後まだ15日なのに「赤ちゃんを見せたい!」と義両親を呼んだ【前編まんが】
関連記事
※<新しい体験>スイミング?リトミック?はじめての習い事【どすこいママ育児 205話】#4コマ母道場- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 音楽系の習い事、いつまで