<育休明けが不安>旦那さんはどのくらい家事してる?先輩たちが実践、夫婦の家事育児分担の解決方法
子どもがいる夫婦だと、どうしても家事育児の分担について揉めることがあるのではないでしょうか。仕事の忙しさや体調など、お互いの状況を慮って協力し合えるのが理想ですが、なかなか現実はそうもいきません。ママスタコミュニティにも先日こんな投稿が寄せられていました。
『旦那は夕食後の食器をシンクに持ってく、休日で暇な時はオムツ交換、子どもの遊び相手をする程度です。それに対して 「いつも家事も育児も全部やってくれてありがとう。俺にはこんなにできないよ。すごいよ」と言い、周りの人にも「全部嫁さんがやってる」と言ってくれます。 ですが感謝されるよりも家事育児をしてくれるほうが嬉しいので、そう伝えると「ひねくれすぎ」と言われて喧嘩になります。みなさん、旦那にどこまでの家事を求めていますか?』
家事も育児も投稿者さんが頑張っていることに対して、気遣いをしてくれる旦那さん。しかし投稿者さんは感謝の気持ちや労いよりも、もっと家事育児に協力してほしいと考えています。旦那さんは会社員で残業もなく、また投稿者さんは現在育休中であり、近々職場復帰が迫っているのでこれからのことが不安なよう。他のママたちの家庭では、ママたちが旦那さんにどのくらいの家事育児を求めているかが気になる投稿者さんに対して、さまざまな意見が寄せられていました。
積極的に家事をする?まったくしない?旦那さんの家事事情は千差万別
『ゴミ捨て、ときどきお風呂掃除。休みの日はご飯作ってくれる』
『ゼロだよ。稼いでくるから文句なし』
『朝起きて家中掃除機、猫のトイレ掃除してから仕事行く。帰ってきてご飯の洗い物。ゴミ集めからのゴミ捨ても旦那。お米を洗うのも旦那。風呂掃除も』
『週末しかいないワンオペだから何も求めてない』
平日も積極的に家事育児をしてくれる旦那さんから、一切しない旦那さんまで、ママたちのさまざまな体験談が集まった今回の投稿。ママたちの意見からは、旦那さんの家事育児事情には、仕事の状況や帰宅時間、ママが専業主婦なのか働いているのか、なども大いに影響していることもわかりました。
『いいなあ。うちの旦那は家事育児全部私でも「ありがとう」のひとつも言わないし、私が旦那の頼み事をしてあげた後でも「ありがとう」なんてない。上を見りゃキリないけど、下を見てもキリない。今を満足する心も大事よ』
「何度言ってもやってくれないから、もう期待しないことにした」という諦めモードなママもたくさんいました。一方で家事育児を担っていることに対して感謝の気持ちを口にする投稿者さんの旦那さんに対して「羨ましい! うちなんて感謝もないよ」という意見も。他人の旦那さんの家事育児事情を知れば知るほど、羨ましく思って自分の家庭に不満を持つのは仕方がないことです。しかし投稿者さんの旦那さんは実際に家事育児になかなか取り組んでいなくても、投稿者さんを労ってくれています。投稿者さんはその旦那さんの言動を認めてみると、現状の不満も少し減るかもしれませんね。
「家事は自分がメインだけど文句を言われないからめっちゃ楽!」という意見も
『この前珍しく掃除機かけてくれて「掃除機ってこんなに面倒なんだね」って苦労をわかってくれたよ。一つ家事をなにかやらせてみるといいかも』
『何回か子どもを預けたときに、1人で子どもの面倒みるのがすごく大変だって分かってくれたみたいで、そこからいろいろやってくれるようになったよ!』
家事育児は、夫婦の手が空いているほうやできるほうが行うというルールを決めても、気づけばママばかりが担っているという状態になりがちです。そうなると旦那さんは「どうせママがやってくれるから」と現状に甘えてますますやらなくなる可能性も。一度旦那さんに家のことや子どもの世話を任せた経験があるママたちの中には、そのことがきっかけで旦那さんが家事育児に積極的になったという人も多くいました。
『うちは全部私。ズボラな性格なので疲れて適当でも文句は言ってこない。私の父親がキッチリした性格で細かく言われてたので今めちゃくちゃ楽』
『家事は私の仕事だと思ってるし、めっちゃ適当で部屋が汚かったりお皿たまってたりしても絶対文句言わないから助かってる』
一方で家事育児はほとんど自分が担っているものの、家事について旦那さんが文句を言わないことでうまくおさまっているケースも見られました。たしかに旦那さんに家事を求めるほど、自分も旦那さんから高い家事レベルを求められる可能性もあります。そうなれば、常にお互いが「ちゃんと家事やっているのか?」と相手を監視したような状況にもなりかねません。その意味でも「自分が家事を担うけれども自分の家事に文句を言われない」という状況は、精神的にも楽と言えるのではないでしょうか。
旦那さんに家事育児をお願いするコツは
『「これやって」、「あれやって」ってその都度具体的に指示してみたらどうだろ? 「今手が離せないからお願い~!」みたいな感じで』
『「洗濯物を畳むのと食器洗い、どっちがいい?」、「お米仕込むか、おかずを作る」、「トイレ掃除か、洗濯物を干す」とかどちらかを選ばせてみたら? 最初は小学生でもできるレベルを提示してみる』
『育休中なら、今の間にそろそろ復帰後のシミュレーションを一緒にしてたほうがいいよ。うちも旦那が激務で私が時短できるから、育休中同様ほぼ100%わたしが全てを担っていたけど、6年後に身体を壊しかけてヘルプした』
『男の人は気づかないことが多いから「気づいたほうが」ではストレスが溜まると思う。それよりやることが明確になっていればその分はやってくれるから、まずできそうなことから分担してみたら?』
育休中の今は家事育児をほとんど担っているものの、今後の職場復帰に向けて夫婦の家事育児分担に悩みを抱えている投稿者さん。ママたちの中にも同じように、職場復帰後も自分だけが家事育児をやってきたことで、家庭内のバランスが崩れてしまった人もいました。旦那さんに家事育児をお願いしたいときのアドバイスも寄せられています。ママたちの経験からは「言われなくても家事をやってよ」というスタンスでいると、なかなか旦那さんが家事を自分から行うことは難しいようです。具体的な指示を出したりどちらかを選ばせたりして、旦那さんがやるべきことを明確に把握してもらうことが大事なのかもしれませんね。
子どもの有無や年齢などに関わらず、生活を共にする夫婦だからこそ起きがちな家事育児分担問題。投稿者さんも今回のアドバイスを参考に、旦那さんと話し合いながら、育休復帰後の家事育児を上手に分担できるようになるといいですね。
文・AKI 編集・山内ウェンディ イラスト・なかやまねこ
【つぎ】の記事:<不倫のお誘い?>旦那のSNSに「奥さんには秘密ね」ママ友からメッセージ!?【前編まんが】
関連記事
※フルタイムで働き始め、仕事と家事育児に追われる投稿者さんへママたちからあたたかいエールが届く- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 旦那さんどれくらい家事してますか