いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<メダカは癒し>【後編】家で過ごす時間を豊かにしよう。メダカ飼育の魅力・産卵で感動編

<メダカは癒し>【後編】家で過ごす時間を豊かにしよう。メダカ飼育の魅力・産卵で感動編1
前回からの続き。自宅でメダカを飼育しているママたちから“メダカ愛”にあふれる投稿が続々と寄せられるなか、メダカの繁殖で困っているママの投稿も見受けられました。上手にメダカを繁殖させるのは難しいのでしょうか。先輩ママたちからアドバイスが寄せられたので紹介します。

メダカを繁殖させるコツとは?

『水草に卵つけたら卵だけ取り出して、つぶつぶをほぐしてバラバラにして別容器で孵化させる。親と同じスペースにいると、孵化してすぐ食べられたり、突かれたりして結構死ぬよ』

『卵を増やしたいのであれば、卵が付いているメダカと水草を別の容器に入れて、メダカが水草に卵を付けたら今までの水槽に戻します』

『孵化した子メダカは小さい網でそっとすくっていました。水槽が大きく、隠れる場所がたくさんあれば育っていけますが、大人メダカに食べられてしまうことが多いです』

『2日連続で卵を産んでいます。すごい感動しています。旦那が隔離用にペットボトルで水槽もどきを作ってくれました』

先輩ママたちから「卵は親メダカに食べられてしまうので、別の容器に移す」とアドバイスが寄せられました。容器に移す場合は、ペットボトルなどで隔離用の水槽をつくっておくと良いようです。卵は別の容器に隔離することが必須のようですね。

産卵時期はいつ頃なの?

<メダカは癒し>【後編】家で過ごす時間を豊かにしよう。メダカ飼育の魅力・産卵で感動編2
産卵時期も気になりますよね。メダカの繁殖期は地域によりますが、関東ではだいたい4月中旬から8月末まで。卵をお腹につけたまま泳ぐメダカを発見したら、産卵の合図です。水草を入れておくと水草に産卵し、他の容器に水草ごと移動できるのでラクチンではないでしょうか。春先に飼い始めれば、夏に繁殖が楽しめそうですね。

稚魚のお世話はどうするの?

『小さいうちは餌の回数を増やさないと餓死するらしいよ。うちは卵を見つけたら草ごと稚魚用容器にポチャンして放置。共食いとかカエルとかに食べられたりで生き残るのは数匹よ。去年は600孵化して、残ったのは100くらいかな』

『稚魚の餌を爪楊枝の頭部分にのるくらいの量を1日1回あげています。孵化してから3ヶ月くらいしてから成魚になるので、それくらいから餌の量は普通にしてあげています』

『稚魚を上手に育てるコツはエサやりとサイズ別にわけること』

無事メダカの卵が孵化したら、稚魚の飼育が気になりますよね。メダカが産んだ卵にてんやわんやなママもいましたが、なかには稚魚の餌やりについてアドバイスをくれたママも。餌やりもポイントのようですね。ママたちのアドバイスは目安にし、心配な人は稚魚専用の餌を買って、説明書通りに餌やりをすると安心ですね。

メダカの飼育にハマるママたちで大盛り上がりでした。メダカは室内よりも外飼いすると長く楽しめ、繁殖が始まるとよりお世話の楽しみが増えるようです。メダカの飼育は、子どもの環境教育にもよさそうなので、子どもの家で過ごす時間を充実させるためにも、春先にメダカ飼育を始めてみてはいかがでしょうか。

文・安藤永遠 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko

安藤永遠の記事一覧ページ

関連記事

<メダカは癒し>【前編】家で過ごす時間を豊かにしよう。メダカ飼育の魅力とは?外飼いがラク?
癒し効果を求めて、室内に観葉植物を置いたり、生き物を飼ってみたり、自宅に自然を取り込んでいるママは多いのではないでしょうか。今回ご紹介するのはメダカに日々癒されているママの投稿です。 『メダカを...
<親子で始めるアクアリウム生活>熱帯魚を飼いたい!なにから始めればいいの?どんな機材が必要なの?
最近生き物を飼い始めたママはいますか? 犬、猫といった哺乳類を飼う家庭もあれば、お魚を飼う家庭もあるでしょう。今回ご紹介するのは、ママスタコミュニティに寄せられた熱帯魚の飼育を検討されているママの...
「命の大切さを学んでほしい」だけでペットを飼っても大丈夫?家族がペットを飼いたいといったときに考えたいこと
幼い頃に犬や猫などのペットを飼いたくても、親に反対されて結局飼えなかったママはいるでしょうか。今回ご紹介するのは、ママスタコミュニティに寄せられたペットにまつわる投稿です。 『子どもの頃から動物が好...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
メダカ飼ってる人いるー?かわいいよね!
メダカ飼育