<変わり者の義弟>【前編】私たち一家を避けてきた義弟が結婚。正直、結婚式に出席したくありません
冠婚葬祭のときにはトラブルが起こりやすいもの。実際に親戚間でのゴタゴタを経験したことがあるママたちも少なくないことでしょう。今回の投稿者さんも義弟の結婚式を目前にして思い悩んでいることがあるようです。
『私たち夫婦は結婚した年に妊娠して出産しました。でも当時義弟は大学生でお祝いはなし。その義弟がもうすぐ結婚式を挙げるのですが、お祝いしなきゃダメですか?』
自分たちが結婚したときには大学生で、何もお祝いをしてくれなかった義弟。今回はその義弟が結婚をすることになり式に招待されたのだそうです。しかし投稿者さんとしてはいまいち気が進まない様子ですね。
式にも出たくない、お祝いもしたくない!
投稿者さんは素直な気持ちを話してくれました。
『お祝いうんぬんよりも、そもそも結婚式にまず出る気になれません。住んでるところも遠いから交通費もそれなりにいるし、結婚式にきていく服やら鞄やら靴やら買わないといけないし、そのうえご祝儀って結構大きな出費です』
「結婚式にも出たくない!」と頑なにお祝いを拒否する投稿者さん。心の底からおめでたいと思えない相手の式のために服や靴などを揃えなければいけないのはなかなかのストレスですよね。そのうえご祝儀を用意するとなるとため息が出てしまうのも仕方がないかもしれません。
ママスタコミュニティのママたちは、義弟の結婚を祝えずにいる投稿者さんに諫めるような言葉をかけました。
『大学生だったからあまり冠婚葬祭の大切さに気づいてなかったんだと思うよ。損得考えないでお祝いしてあげればいいと思う。もらう立場になっていろいろ学ぶよ』
『投稿者さん夫婦が結婚したときに、弟は大学生だったんでしょ? 仕方ない。親戚なのに結婚式出ないのはちょっとどうかな。遠い親戚ではなく義弟なんだから』
社会人になると冠婚葬祭の経験も増えて、少しずつ一般常識を学んでいくものでしょう。投稿者さん夫婦が結婚したころに大学生だった義弟には「身内が結婚をしたらお祝いを渡す」という考えはなかったのかもしれません。
しかし投稿者さんはこのコメントに反論をします。
『大学を卒業してからもうちの子に何かしてくれたことは一度もありません。お年玉ひとつ渡してくれたこともないです。そもそも義弟と会話もしたこともないのですが、それでも結婚式に出てご祝儀を包まないとダメですか?』
投稿者さんがお祝いをしたくないのは「自分たちが結婚のお祝いをしてもらっていないから」という理由だけではないようです。義弟は投稿者さんのお子さんにお年玉を渡してくれたこともないどころか、きちんと会話をしたことすらないのだそう。なんだか雲行きが怪しくなってきましたね……。
義弟の顔すらちゃんと見たことがなくて……?
結婚のお祝いに関してあるママからこんな質問が寄せられました。
『義弟が学生でお祝いなしなら、その場合は義両親が義弟の分も含めてお祝いを渡すものじゃない?』
当時義弟が大学生だったなら、その分のお祝いを含めて義両親が多めに包んでくれている可能性もありますよね。投稿者さんたちは義両親からどのくらいお祝いをもらったのでしょうか?
『実は私たちが結婚したとき、義両親からお金を包んでもらってないんですよ、1円も。出産祝いもありませんでした。それもあってモヤモヤしてます』
なんと投稿者さん夫婦は義両親からはお祝いをもらっていないのだそう。「1円も」と強調しているところを見ると本当にまったく受け取っていないのでしょう。この返答はママたちに激震を与えました。
『え、なにそれ……嘘でしょ?』
それ以上の言葉が出ないママたち……。いつもは賑やかなママスタコミュニティが水を打ったように静まり返るなか、投稿者さんは言葉を続けます。
『嘘じゃないです。義両親からもお祝いをもらってないのに「なんでうちばかり……」としか思えません。正直なところ義弟だって、私たちが義実家に行くとずっと別の部屋にこもっているから顔すらちゃんと見たこともないです。こちらが挨拶しても会釈だけ。なのにお祝いなんてと思っちゃって』
義実家からもお祝いをもらっていないからこそ、義弟の結婚を喜んで祝う気にはなれないのでしょう。しかも投稿者さんたちが義実家に顔を出すと義弟は別の部屋にこもってなかなか出てこないのだそう。挨拶をしても黙って会釈を返すだけ……。これでは交流を持ちたくても持つことができませんね。「普段からそんな態度を取っているのに”結婚するから出席して”は虫がよすぎるのでは?」というのが投稿者さんの主張なのでしょう。
投稿者さんのコメントに、ママたちからは驚きの声があがりました。
『大学生のときにお祝いがなかったのは仕方ないけど、社会人になってその態度はないわ』
『義弟と会話もしたことないってそんなことあるの? 義実家に行ったときにも話さないなんて……』
大学生のときにお祝いがなかったというのは致し方ない部分もあるでしょう。しかし挨拶がきちんとできなかったり、部屋にこもって出てこなかったり……という態度は失礼と取られても無理はありません。投稿者さんが手放しでお祝いをする気になれないのは義弟の不躾な態度が理由なのですね。
「義弟の結婚を祝いたくない」と主張した投稿者さん。てっきり自分たちの結婚をお祝いしてもらっていないからかと思いきや、もっと根深い問題が眠っていました。義弟の結婚式だからこそ出席するべきという正論は理解しつつも、投稿者さんとしては気持ちがついていかないのかもしれませんね。
関連記事
※<変わり者の義弟>【後編】私たち一家を避けてきた義弟の結婚式に出席したくない!出した答えは……- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 旦那の弟から結婚祝いも出産祝いももらっていないのに